エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x その他花の名所 x 秋 x シニア > 中国・四国 x その他花の名所 x 秋 x シニア

中国・四国 x その他花の名所

「中国・四国×その他花の名所×秋(9,10,11月)×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「中国・四国×その他花の名所×秋(9,10,11月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。溶岩庭園にボタンが映える「牡丹庭園 大根島本陣」、資料館がある広大な公園で10万本以上の樹木に触れられる「広島県緑化センター」、見応え十分の秋はもちろん、5月から6月に咲く珍しい萩も「地蔵院萩原寺の萩」など情報満載。

  • スポット:20 件
  • 記事:4 件

中国・四国のおすすめエリア

中国・四国の新着記事

高知【南国】で人気! おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

高知空港を有する南国市は、豊かな耕地と温暖な気候を生かしたフルーツの産地。果物狩りができる施設が点在...

高知【安芸】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

高知市と室戸市の間に位置する安芸市のシンボルは、明治時代から時を刻む野良時計。三菱グループの礎を築い...

山口県観光 エリア&基本情報をチェックしよう!

本州の一番端っこにある山口県。多くの総理大臣を輩出した地で、幕末~明治に活躍した志士が多いことでも有...

【浦富海岸】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

美しい海をフィールドにした遊びがいろいろある。開放感あるカフェや名物スイーツも要チェック。

倉敷の【やすらぎ宿】美観地区から郊外の温泉宿まで

倉敷らしい情緒に浸りたいなら、美観地区周辺に建つ町家を利用した老舗旅館へ。洗練されたシティホテルや郊...

宮島の玄関口【宮島口】素敵カフェ&名物みやげをチェック!

宮島口だけでしか手に入らないおみやげを探すもよし、島内の人気店がプロデュースするカフェでひと息つくも...

【小豆島】人気おすすめスポット!見る、食べる、買う!

山口のおすすめ宿 萩・下関・山口タウン・長門で泊まるならココ!

萩、下関、山口タウン、長門、川棚温泉、湯田温泉、長門湯本温泉のオススメ宿を一気にご紹介!山口県内には...

石見銀山【湯泉津】町歩き♪おすすめ立ち寄りスポット!

世界遺産・石見銀山の一角にある温泉津。江戸時代の町割りがそのままで、温泉街として全国で唯一、重要伝統...

【岩国】山上の城と錦帯橋が優美な城下町

広島との県境近くに広がる山口県岩国市は、情緒豊かな城下町。必見は日本三名橋のひとつ錦帯橋です。川幅約...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 20 件

中国・四国のおすすめスポット

牡丹庭園 大根島本陣

溶岩庭園にボタンが映える

島根県の天然記念物金魚「出雲ナンキン」の見学ができる。4月中旬~5月中旬には色鮮やかな大輪のボタンが見頃(寒ボタンは10月~翌1月)。出雲ナンキン、ボタン、シャクヤクは購入も可能。

牡丹庭園 大根島本陣

牡丹庭園 大根島本陣

住所
島根県松江市八束町入江441-1
交通
JR松江駅から市営バス八束町中央行きで35分、田島下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/入園料(4月中旬~5月中旬)=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、4・5月は8:00~18:00)
休業日
不定休

広島県緑化センター

資料館がある広大な公園で10万本以上の樹木に触れられる

四季折々の自然を生かした125haの広大な公園。森や山の生きものについて紹介した資料館があるほか、500種10万本以上の樹木に触れることができる。

広島県緑化センター
広島県緑化センター

広島県緑化センター

住所
広島県広島市東区福田町166-2
交通
山陽自動車道広島東ICから県道70号・176号などを広島県緑化センター方面へ車で6km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、4・5・10・11月は無休(12月29日~翌1月3日休)

地蔵院萩原寺の萩

見応え十分の秋はもちろん、5月から6月に咲く珍しい萩も

萩原寺は萩の名所で、9月から10月には約2500株の薄紫や白の小花を枝いっぱいに散りばめた萩を見ることができる。5月から6月にかけて咲く珍しい萩もある。

地蔵院萩原寺の萩

住所
香川県観音寺市大野原町萩原2742
交通
JR予讃線観音寺駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
9・10月
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

よしうみバラ公園

広大なバラ園でのんびり過ごす

色とりどりに咲く、世界のバラ約400種類を植えた総敷地面積2.8haの公園。遊具や噴水、芝生広場があり、バラを愛でながらのんびり過ごせる。

よしうみバラ公園
よしうみバラ公園

よしうみバラ公園

住所
愛媛県今治市吉海町福田1292
交通
JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで25分、吉海支所前下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

五本松公園

海の青との見事なコントラスト

民謡「関の五本松」で知られる一帯は公園として整備され、4月下旬から5月中旬まで約5000本のツツジが咲き誇る名所となっている。園内には山頂まで通じるリフトがある。

五本松公園

五本松公園

住所
島根県松江市美保関町美保関
交通
JR松江駅から一畑バス美保関ターミナル行きで40分、終点で美保関コミュニティバス美保関行きに乗り換えて25分、五本松公園入口下車すぐ
料金
リフト往復=大人500円、子ども400円/
営業期間
通年(リフトは3~11月)
営業時間
入園自由、リフトは8:30~17:00
休業日
情報なし

二十四の瞳映画村のコスモス

映画『二十四の瞳』のロケに使われた映画村

映画『二十四の瞳』のロケに使われた映画村。ロケ用オープンセットがそのまま残されている。秋に咲く色とりどりのコスモスのほかに、春は菜の花、夏はヒマワリを眺められる。

二十四の瞳映画村のコスモス
二十四の瞳映画村のコスモス

二十四の瞳映画村のコスモス

住所
香川県小豆郡小豆島町田浦甲931
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港経由田ノ浦映画村行きで1時間、終点下車すぐ
料金
大人(中学生以上)700円、小学生300円
営業期間
10月下旬~11月
営業時間
9:00~17:00(11月は8:30~)
休業日
期間中無休

藍住町バラ園

色とりどりの植栽されたバラが約320種1100株ある

正法寺川沿岸にあるバラ園。園内には大輪、中輪、つるバラなど約320種1100株ものバラが植栽され、色とりどりの花が咲く。5月上旬から中旬、10月下旬から11月中旬が見頃。

藍住町バラ園

藍住町バラ園

住所
徳島県板野郡藍住町矢上原263-88
交通
JR徳島駅から徳島バス吉成経由直道行きで35分、藍住役場前下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ばら公園

福山ばら祭のメイン会場

約280種、5500株の色とりどりのバラが咲くばら公園。毎年5月第3土曜と翌日曜に「福山のばら祭」が開催される。隣接する緑町公園には190種5000株のバラが咲く。

ばら公園

住所
広島県福山市花園町1
交通
JR山陽新幹線福山駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年(バラの見頃は5月中旬、10月中旬~11月上旬)
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

花の駅せら

自然と人を結ぶ丘

コスモスやサルビア、ビオラなど季節の花々が楽しめる。フラワースイーツや軽食も好評。キャンプ場も併設する。

花の駅せら
花の駅せら

花の駅せら

住所
広島県世羅郡世羅町黒渕権現山413-20
交通
尾道自動車道世羅ICから国道432号・184号、県道56号を黒渕方面へ車で15km
料金
入場料=大人1000円/ (15名以上は団体料金1割引き)
営業期間
4月上旬~5月下旬、6月上旬~7月上旬、7月下旬~8月下旬、9月上旬~11月上旬
営業時間
9:00~18:00(閉園)
休業日
期間中無休

香山ラベンダーの丘

丘一面に広がるカラフルなポピー

初夏のラベンダーをはじめ、春はポピー、秋はコスモスも楽しめる。苗の販売所や喫茶スペースもある。

香山ラベンダーの丘
香山ラベンダーの丘

香山ラベンダーの丘

住所
広島県世羅郡世羅町別迫794-9
交通
尾道自動車道世羅ICから県道51号・56号を別迫方面へ車で9km
料金
大人800円、小学生300円 (15名以上は団体料金大人720円、小学生270円)
営業期間
4月中旬~10月下旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

吉田のギンモクセイ

日本名木百選にも選ばれた、日本最大ともいわれるギンモクセイ

県の天然記念物で、日本名木百選にも選ばれた。ギンモクセイとしては日本最大ともいわれ、推定樹齢は400年。9月中旬から香りの強い白い花が咲く。個人宅にあるのでマナー厳守。

吉田のギンモクセイ

吉田のギンモクセイ

住所
広島県三原市久井町吉田
交通
山陽自動車道三原久井ICから県道25号・156号を吉田方面へ車で13km
料金
情報なし
営業期間
9月上旬~下旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

江汐公園の四季の花

四季折々の花が楽しめる

江汐池を中心に自然林が広がり、春にはサクラや5万本のミツバチツツジが咲く。園内にはほかにアジサイ園やバラ園などがある。公園一帯では、バードウォッチングが楽しめる。

江汐公園の四季の花

住所
山口県山陽小野田市高畑
交通
JR山陽本線小野田駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

椿自然園

日本全国の銘椿、外国椿が咲き競う

9月から5月にかけて、赤や白、淡いピンクなど約700種3000本の椿が見事な花をつける。開花のピークは3月1日から31日頃。ホテルと併設されており、軽食から会席料理まで楽しめる。

椿自然園
椿自然園

椿自然園

住所
徳島県阿南市椿町瀬井45
交通
徳島自動車道徳島ICから国道11・55号を阿南市方面へ車で40km
料金
情報なし
営業期間
通年(花の見頃は9~翌5月)
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

世羅高原農場

四季折々の花が咲き誇る

春はチューリップやしだれ桜、夏はヒマワリ、秋はダリアなど四季折々の花畑を楽しめる観光農園。収穫祭などの体験イベントも充実している。

世羅高原農場
世羅高原農場

世羅高原農場

住所
広島県世羅郡世羅町別迫1124-11
交通
尾道自動車道世羅ICから県道51号・56号を別迫方面へ車で11km
料金
入園料=1000円、さくら祭り開催時800円/
営業期間
3月下旬~5月上旬、8月上旬~下旬、9月中旬~10月下旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

四万十川(不破地区)の菜の花

春の訪れを感じる黄色い絨毯

2月から3月にかけて不破地区一帯に黄色い菜の花が咲き、訪れる人たちを楽しませる。秋にはコスモスが可愛らしい花を見せ、サイクリングロードから美しい景色を満喫できる。

四万十川(不破地区)の菜の花

住所
高知県四万十市四万十川河川敷
交通
土佐くろしお鉄道中村線中村駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年(菜の花の見頃は2月下旬~3月上旬)
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

カンナの里

本村の宮ノ川沿いに、赤や黄の色鮮やかなカンナの花が咲き誇る

7月から9月にかけて、本村の宮ノ川沿いに、赤や黄の色鮮やかなカンナの花が咲き誇る。同じく戸波地区家俊には約1kmにわたってカンナが咲く「カンナ街道」がある。

カンナの里

カンナの里

住所
高知県土佐市本村
交通
JR高知駅からとさでん交通須崎行きバスで1時間、本村下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
7~9月
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

北房のコスモス

100万本の花が秋を彩る

備中川沿いの約5kmにもわたるコスモス街道や8000平方メートルのコスモス広場が美しい。白、ピンクのコスモスが満開の中、10月上旬にコスモスフェスティバルを開催。

北房のコスモス

住所
岡山県真庭市上水田
交通
中国自動車道北房ICから国道313号を高梁方面へ車で1km
料金
情報なし
営業期間
9・10月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ハーブロードいどべ

ハーブのやさしい香りに癒される

ラベンダーやミントなど約200種のハーブがある観光ハーブ園。香りただようハーブの庭を散策できる。ペットの同伴OKで、園内にはドッグランもある。

ハーブロードいどべ
ハーブロードいどべ

ハーブロードいどべ

住所
鳥取県西伯郡大山町赤松572-302
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで44分、上槙原下車、徒歩3分
料金
入園料=大人(中学生以上)500円、小人(3歳以上)300円/
営業期間
4~11月
営業時間
11:00~17:00(閉園)、土・日曜、祝日は10:00~
休業日
期間中無休

福部町のらっきょう畑

真夏に植えたラッキョウは、畑一面に赤紫色の花をつける

国道9号沿いの砂丘地帯では、特産品のラッキョウが栽培されている。真夏に植えられたラッキョウは、10月下旬から11月上旬にかけて、畑一面に可憐な赤紫色の花をつける。

福部町のらっきょう畑

福部町のらっきょう畑

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山、海士、細川、岩戸
交通
JR鳥取駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで30分、細川下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
10月下旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

チューリップ・コスモス街道

四季折々の花に心が和む

仏木寺前の県道沿いある約1200mにわたる街道には季節の花が咲き乱れる。春はチューリップ、夏はポーチュラカ、秋はコスモスと約40000本の花が通行人の目を楽しませる。

チューリップ・コスモス街道

住所
愛媛県宇和島市三間町則県道沿い
交通
JR予讃線宇和島駅から宇和島バス愛治診療所行きで25分、仏木寺下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(花の見頃は春~秋期)
営業時間
見学自由
休業日
情報なし