中国・四国 x 観光案内所
「中国・四国×観光案内所×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「中国・四国×観光案内所×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。岡山の観光情報ならおまかせ「岡山市ももたろう観光センター」、観光に便利なフェリーターミナル「忠海港」、岩国の観光拠点施設「本家 松がね」など情報満載。
- スポット:13 件
- 記事:17 件
中国・四国のおすすめエリア
中国・四国の新着記事
中国・四国のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 13 件
岡山市ももたろう観光センター
岡山の観光情報ならおまかせ
岡山駅の2階、新幹線改札口東側にある観光案内所。グルメやイベント情報など、観光や文化に関するさまざまな魅力を発信している。
岡山市ももたろう観光センター
- 住所
- 岡山県岡山市北区駅元町1-1JR岡山駅 2階(新幹線乗降口東側)
- 交通
- JR岡山駅からすぐ
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉館)
忠海港
観光に便利なフェリーターミナル
大久野島への出発口。うさぎモチーフのグッズが買えるみやげ店や、船を待つ間に立ち寄れるカフェを併設する。
忠海港
- 住所
- 広島県竹原市忠海中町1丁目2-1
- 交通
- JR呉線忠海駅から徒歩7分
- 料金
- 手荷物の預かりサービス(1個)=500円/うさぎのペアマグカップ=各1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:45
本家 松がね
岩国の観光拠点施設
160年以上前の建物を利用した施設で、岩国の観光情報や名産を発信している。無料で利用できる休憩室や山口の地酒の試飲(有料)ができるスペースなどもある。
![本家 松がねの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010957_00010.jpg)
![本家 松がねの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010957_00007.jpg)
本家 松がね
- 住所
- 山口県岩国市岩国1丁目7-3
- 交通
- JR山陽本線岩国駅からいわくにバス新岩国駅行きで20分、錦帯橋下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(4~8月は~18:00)
岩美町観光会館
岩美町観光の拠点
岩美町の情報サービスステーション。岩美駅からすぐの場所にあり、観光案内、宿の案内、特産品の展示販売などを行っている。電動アシスト自転車の貸し出しも行っている。
![岩美町観光会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000772_3462_1.jpg)
岩美町観光会館
- 住所
- 鳥取県岩美郡岩美町浦富783-8
- 交通
- JR山陰本線岩美駅からすぐ
- 料金
- レンタサイクル(1日)=500円~/レンタサイクル補償金(返却時に返金)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
防府市まちの駅 うめてらす
まちめぐりに便利な観光拠点
観光案内やレンタサイクルなど、便利な設備が整うまちの駅。周辺情報はもちろん、特産品が並ぶみやげ店や、地元の食材を使った食事処などが揃う。
![防府市まちの駅 うめてらすの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010646_3877_1.jpg)
防府市まちの駅 うめてらす
- 住所
- 山口県防府市松崎町1-20
- 交通
- JR山陽本線防府駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00、売店は~18:00、スイートホームは11:00~16:30(閉店17:00)、土・日曜、祝日は10:00~17:30(閉店18:00)
鞆の浦観光情報センター
鞆の浦めぐりの強い味方
鞆の浦の歴史を紹介するパネルのほか、パンフレットやマップがそろうので、鞆の浦観光の拠点に最適。地元の特産品やポニョグッズなど、みやげものが多彩にそろう。
![鞆の浦観光情報センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011487_00008.jpg)
鞆の浦観光情報センター
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆416ともてつバスセンター
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで34分、鞆の浦下車すぐ
- 料金
- 鞆の浦の史跡を巡るガイド(2時間、3日前までに要予約)=2000円~/ガイド延長料金(1時間ごと)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
広島市平和記念公園レストハウス
被爆建物を活用した観光案内所へ
建築当初は呉服店、戦時中は燃料会館として活用された建物。被爆後は何度か修繕が繰り返され、観光案内所やショップ、カフェを併設して営業。地下や3階には、展示室もある。
![広島市平和記念公園レストハウスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011630_20220921-1.jpg)
![広島市平和記念公園レストハウスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011630_00002.jpg)
広島市平和記念公園レストハウス
- 住所
- 広島県広島市中区中島町1-1
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉館、時期により異なる)
海の駅「なおしま」
島の情報やおみやげはココで
宮浦港に隣接したフェリーターミナルで、ガラス張りのスタイリッシュな外観が印象的。乗船券売り場や観光案内所のほか、カフェ、おみやげの販売所を備えている。
![海の駅「なおしま」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010550_3475_1.jpg)
![海の駅「なおしま」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010550_3012_3.jpg)
海の駅「なおしま」
- 住所
- 香川県香川郡直島町2249-40
- 交通
- 宮浦港からすぐ
- 料金
- かぼちゃキーホルダー=1650円/SOLASHIO=500円/直島の塩ドーナツ=450円/塩きんつば=680円/塩キャラメル=260円/塩サイダー=230円/塩アイス=330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 観光案内所は8:30~18:00、特産品売り場は9:00~、カフェは10:00~19:00(12~翌2月は~18:00)、時期・施設により異なる
丸亀城内観光案内所
お城見学の途中に立ち寄りたい
丸亀城内にある観光案内所。オリジナルのうちわグッズや丸亀みやげを扱うショップがあるほか、併設のうちわ工房「竹」ではうちわ作り体験ができる。
丸亀城内観光案内所
- 住所
- 香川県丸亀市一番丁丸亀城内
- 交通
- JR予讃線丸亀駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
大崎上島町観光案内所
島の情報発信地
白水港からすぐの場所にある観光案内所。売店では島の果物を使ったジャムやオリジナルデザインのグッズを販売する。
大崎上島町観光案内所
- 住所
- 広島県豊田郡大崎上島町東野6625-61
- 交通
- JR呉線竹原駅から芸陽バス竹原フェリー行きで7分の竹原港から大崎汽船・山陽商船フェリーに乗り換えて30分、白水港下船すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
豊町観光協会(御手洗休憩所)
特産の柑橘を使ったみやげを販売
散策マップが手に入り、スタッフが町歩きのポイントを教えてくれる観光案内施設。1週間前までに予約をすれば町並みをガイドしてもらえる。所要約2時間。特産の柑橘を使ったみやげを販売。
![豊町観光協会(御手洗休憩所)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011430_3877_1.jpg)
豊町観光協会(御手洗休憩所)
- 住所
- 広島県呉市豊町御手洗65
- 交通
- JR呉線広駅から瀬戸内産交沖友天満宮前行きバスで1時間30分、御手洗港下車、徒歩3分
- 料金
- 観光ガイド(要予約)=2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)