中国・四国 x レジャー施設
「中国・四国×レジャー施設×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「中国・四国×レジャー施設×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ペンギン村と下関ならではの展示が人気「下関市立しものせき水族館 「海響館」」、北川村「モネの庭」マルモッタンで絵画の風景と出会う「北川村「モネの庭」マルモッタン」、下関名物が集結する集合施設「カモンワーフ」など情報満載。
- スポット:51 件
- 記事:98 件
中国・四国のおすすめエリア
中国・四国の新着記事
中国・四国のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 51 件
下関市立しものせき水族館 「海響館」
ペンギン村と下関ならではの展示が人気
中国地方最大級の水族館。躍動感あふれるペンギンたちが見られる「ペンギン村」が人気で、ほかにもイルカとアシカの共演ステージなど見どころいっぱい。なかでも下関はフグの名産であることからトラフグなどの世界中のフグが100種類以上展示されている。
![下関市立しものせき水族館 「海響館」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000927_00036.jpg)
![下関市立しものせき水族館 「海響館」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000927_00022.jpg)
下関市立しものせき水族館 「海響館」
- 住所
- 山口県下関市山口県下関市あるかぽーと6-1
- 交通
- JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで5分、海響館前下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=大人2090円、小・中学生940円、幼児(3歳以上)410円/ (障がい者割引き・市民割引き・団体割引きあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館17:30、GW・夏休み期間は夜間営業あり)
北川村「モネの庭」マルモッタン
北川村「モネの庭」マルモッタンで絵画の風景と出会う
フランス印象派の巨匠クロード・モネが半生を過ごした、ジヴェルニーの自宅の庭を高知の自然の中に再現。本家より「モネの庭」と名乗ることを許された庭は世界でここだけ。約3万平方メートルの園内に10万本の草花や樹木を植え、「水の庭」「花の庭」「光の庭」で構成。「光の画家」モネが愛した光と色彩にあふれる風景をつくり出している。
![北川村「モネの庭」マルモッタンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000016_3461_1.jpg)
![北川村「モネの庭」マルモッタンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000016_3448_2.jpg)
北川村「モネの庭」マルモッタン
- 住所
- 高知県安芸郡北川村野友甲1100
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から北川村営バス久木行きで10分、モネの庭下車すぐ
- 料金
- 入園料=高校生以上700円、小・中学生300円/ (身体障がい者手帳1・2級、療育手帳A、精神障がい者手帳1級持参で本人と介護者1名入園無料)
- 営業期間
- 3月1日~翌1月9日
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
カモンワーフ
下関名物が集結する集合施設
唐戸市場と海響館の間にあり、船が行き交う関門海峡を目前に望む複合施設。名物のふぐ料理や新鮮なネタを使った海鮮丼、ふぐバーガーなどが気軽に味わえる。下関みやげの品ぞろえも豊富。
![カモンワーフの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010312_00000.jpg)
![カモンワーフの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010312_3877_2.jpg)
カモンワーフ
- 住所
- 山口県下関市唐戸町6-1
- 交通
- JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車、徒歩3分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、飲食は11:00~22:00(閉店、店舗・時期により異なる)
宮島水族館 みやじマリン
瀬戸内海の人気モノとふれあえる
瀬戸内海を再現した広島随一の水族館で、「瀬戸内のくじら」など10のゾーンで構成される。同館のシンボル「スナメリ」をはじめ、380種1万5000点以上の水生生物と出会える。1日3~4回開演されるアシカライブが大人気。
![宮島水族館 みやじマリンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000457_3665_3.jpg)
![宮島水族館 みやじマリンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000457_3842_1.jpg)
宮島水族館 みやじマリン
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町10-3
- 交通
- 宮島桟橋からメイプルライナー宮島水族館行きで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人1420円、小・中学生710円、幼児(4歳~)400円、4歳未満無料/年間パスポート=大人3560円、小・中学生1730円、幼児1010円/ (身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)
高知県立牧野植物園
世界に誇る植物学者、牧野富太郎の世界へ
高知市街の東にあり、こんもりと緑に覆われた五台山。頂上付近に広がるのは、世界的な植物学者牧野富太郎博士の偉業を後世に継ぐために造られた植物園。3000種類以上の草花や樹木が、まるでそこに自生しているかのように植えられている。博士が生涯愛してやまなかったグリーンの世界をのぞいてみよう。
![高知県立牧野植物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000379_20220126-1.jpg)
![高知県立牧野植物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000379_00010.jpg)
高知県立牧野植物園
- 住所
- 高知県高知市五台山4200-6
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桂浜行きバスで30分、牧野植物園正門前下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人730円、高校生以下無料/シェフの気まぐれランチ=1300円/大納言小豆入りロールケーキ「まきのロール」=400円/かぼちゃのプリン=360円/Makino original blend tea=324円/オリジナルマスクケース(ホテイラン)=385円/オリジナルハンドタオル=550円/牧野富太郎植物画コレクション=1320円/くるくるまきのペーパーウエイト(緑青仕上げ)=2600円/牧野博士が描いた植物図「ヤマザクラのクリアファイルA4サイズ」=380円/ (レストランのみ利用は入園無料、各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名入園料無料、高知市・高知県長寿手帳持参で入園料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
エスカヒル・鳴門
エスカレーターで絶景ポイントへ
全長68m、高低差34mのシースルーエスカレーターから景観を楽しむことができる。屋上の鳴門山展望台からは、鳴門海峡はもちろん小豆島や和歌山まで見渡すことができる。
![エスカヒル・鳴門の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000550_3166_1.jpg)
![エスカヒル・鳴門の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000550_2.jpg)
エスカヒル・鳴門
- 住所
- 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65鳴門公園内
- 交通
- JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで24分、鳴門公園下車、徒歩3分
- 料金
- 入場料=大人400円、小・中学生100円/鳴門金時芋ソフトクリーム=400円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉館17:00)
二十四の瞳映画村
『二十四の瞳』の舞台で昭和時代にタイムスリップ
小豆島出身の作家、壺井栄の小説『二十四の瞳』を映画化した際のセット。ロケ地として使われた木造校舎や壺井栄文学館、1950年代の日本映画の名作を紹介するキネマの庵などがある。近年ではフォトジェニックスポットとしても人気があり、壁面アートやブックカフェ・海洋堂ギャラリー・瀬戸内国際芸術祭作品など話題も豊富。
![二十四の瞳映画村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000547_3075_1.jpg)
![二十四の瞳映画村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000547_3461_1.jpg)
二十四の瞳映画村
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町田浦甲931
- 交通
- 土庄港から小豆島オリーブバス坂手港経由田ノ浦映画村行きで1時間、終点下車すぐ
- 料金
- 入場料=790円/岬の分教場とのセット券=880円/昭和の給食セット=950円/ (障がい者手帳持参で入場料半額、セット券は大人520円、小学生250円に割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
林源十郎商店 倉敷生活デザインマーケット
話題のデザインマーケット
注目を集め続けている林源十郎商店。昭和9(1934)年に建てられた製薬会社の建物を、「暮らしの豊かさ」をテーマにした衣食住のデザインマーケットとしてリノベート。木造3階建ての本館をはじめ、蔵、離れ、母屋の4棟に、倉敷にゆかりのある8店舗が入居。歴史に新しさがミックスした、センスの良い空間美に注目。
![林源十郎商店 倉敷生活デザインマーケットの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33011036_00031.jpg)
![林源十郎商店 倉敷生活デザインマーケットの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33011036_3535_3.jpg)
林源十郎商店 倉敷生活デザインマーケット
- 住所
- 岡山県倉敷市阿知2丁目23-10
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩10分
- 料金
- 三宅商店カフェ工房自家製ジャム=540円(小)、1026円(大)/かぐらやロール=864円(ボーダー)、756円(無地)/倉敷はんこマスキングテープ=302円/倉敷はんこ手ぬぐい=972円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
休暇村 大久野島
レンタサイクルもある観光の拠点
温泉浴場やレストランを備える島内唯一の宿泊施設。サイクリングや海釣りなどで、のんびり過ごすことができる。売店のオリジナルうさんちゅグッズも好評。
![休暇村 大久野島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000575_00003.jpg)
![休暇村 大久野島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000575_3877_1.jpg)
休暇村 大久野島
- 住所
- 広島県竹原市忠海町大久野島
- 交通
- JR呉線忠海駅から徒歩7分の忠海港から大三島フェリーまたは休暇村客船で15分、大久野島桟橋下船、1番桟橋から徒歩5分、2番桟橋から徒歩15分(2番桟橋から送迎あり、予約不要)
- 料金
- レンタサイクル(電動自転車、2時間)=800円/日帰り入浴料=550円/タコよくばり定食=1700円/うさぎのはなくソフト=500円/ (レンタルサイクルは宿泊者600円、ビジターのみ1台につき保証金1000円(返却時に返金))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 宿泊はイン15:00、アウト10:00、日帰り入浴は11:30~17:00(土・日曜、祝日は~15:00)、喫茶は10:00~18:00(日帰り利用)
小豆島オリーブ園
自然のままを大切にしたオリーブの農園
オリーブの栽培から採油までが行なわれる広大なオリーブ農園。3haの敷地には約2000本のオリーブが茂り、オリジナルのオリーブオイルや化粧品を販売するショップや、レストランを併設する。イサム・ノグチの遊具彫刻や美術館も見どころ。
![小豆島オリーブ園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000555_2524_1.jpg)
![小豆島オリーブ園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000555_3423_1.jpg)
小豆島オリーブ園
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町西村甲2171
- 交通
- 土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで23分、オリーブヶ丘下車すぐ
- 料金
- 入園・入館料=無料/食用オリーブオイル=972円~/化粧用オリーブオイル=550円~/マイオリーブオイル作り体験(要予約)=1000円/オリーブラーメン(塩スープ)=599円/オリーブチョコ(24個入り)=648円/アットオリーブベビーオイル(80ml)=2640円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉園)
とっとり花回廊
日本最大級のフラワーパーク
大山を背に美しい庭園が広がる鳥取県有数の観光名所。年間400品種、200万本もの花が咲き誇り、のんびりと庭園散策が楽しめる。メインフラワーであるユリの花は、季節を問わず1年中展示している。
![とっとり花回廊の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000609_00003.jpg)
![とっとり花回廊の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000609_00006.jpg)
とっとり花回廊
- 住所
- 鳥取県西伯郡南部町鶴田110
- 交通
- JR山陰本線米子駅からとっとり花回廊行きシャトルバスで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人500円~1200円、小・中学生250円~600円、未就学児無料(季節によって変動あり)/ (各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名入園料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
千畳敷展望台
大鳴門橋のたもとにある展望台
大鳴門橋が間近に見える展望台で、海岸まで続く遊歩道が整備されている。周辺には食事処や喫茶店、みやげ店が軒を連ねる。海上遊歩道「渦の道」の入口にも近い。
![千畳敷展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000574_3461_1.jpg)
![千畳敷展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000574_00000.jpg)
千畳敷展望台
- 住所
- 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65鳴門公園内
- 交通
- JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで25分、鳴門公園下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
糸山公園・来島海峡展望館
来島海峡の眺望を楽しむ
鳴門海峡、関門海峡と並んで日本三大急潮流に数えられる来島海峡を見下ろす高台に広がる。世界初の三連吊り橋の仕組みなどを紹介した来島海峡展望館がある。
![糸山公園・来島海峡展望館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000383_1.jpg)
![糸山公園・来島海峡展望館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000383_2.jpg)
糸山公園・来島海峡展望館
- 住所
- 愛媛県今治市小浦町2丁目5-2
- 交通
- JR予讃線今治駅からせとうちバス小浦・大浜行きで22分、展望台入口下車、徒歩10分
- 料金
- 来島海峡展望館入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、来島海峡展望館は9:00~18:00(閉館、12~翌2月は~17:00)
乱礁遊歩道
波に浸食された岩は圧巻の景色
海岸沿いに延びる約2.6kmの遊歩道では豪快な景観が楽しめる。エボシ岩からビシャゴ岩までの区間は奇岩怪石が多数見られ、岩に波がぶつかり砕けるさまは圧巻。
![乱礁遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000017_3461_1.jpg)
![乱礁遊歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000017_3460_69.jpg)
乱礁遊歩道
- 住所
- 高知県室戸市室戸岬町
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から高知東部交通室戸世界ジオパークセンター・甲浦行きバスで1時間、岬ホテル前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
歴史の見える丘
戦艦「大和」の建造ドック跡を間近に
呉を象徴する造船関係の工場群が一望できるスポット。当時の骨組みが残る戦艦「大和」の建造ドック跡は必見。
![歴史の見える丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011450_00005.jpg)
![歴史の見える丘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011450_3895_1.jpg)
歴史の見える丘
- 住所
- 広島県呉市宮原5
- 交通
- JR呉線呉駅から広電バス呉倉橋島線または阿賀音戸の瀬戸線で5分、子規句碑前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
RSKバラ園
多彩なバラと季節の花が楽しめる
世界各国の約450品種、1万5000株のバラが5月中旬頃から咲き始める。園内には、梅園、ハナショウブ園などがあり、フラワーショップやカフェ、ドッグランを併設している。
![RSKバラ園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000474_3250_1.jpg)
![RSKバラ園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000474_4027_1.jpg)
RSKバラ園
- 住所
- 岡山県岡山市北区撫川1592-1
- 交通
- JR岡山駅から岡電バス中庄駅行きで36分、下撫川下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/入園料(1・8・9・12月)=大人300円、小人200円/ (障がい者割引あり、1・2級は本人と介護者半額、3・4級は本人のみ半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉園17:00)
ライヴ楽座
地元ミュージシャンのライブを開催
広島で活動するミュージシャンを中心に、フォーク、ジャズ、ロックなど多彩なジャンルのライブが月15本から20本行われる。ライブのない日はワンショットバーとして営業。
![ライヴ楽座の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011274_2225_1.jpg)
![ライヴ楽座の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011274_2225_2.jpg)
ライヴ楽座
- 住所
- 広島県広島市中区立町6-1立町ウイング B1階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで12分、立町下車すぐ
- 料金
- ライブにより異なる(ドリンクはすべて500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~24:00(閉店)
いとまち
「食べる、泊まる、住まう」がテーマのまちづくりプロジェクト
東京大学隈研吾研究室によるプランをベースに、街の開発を進める「糸プロジェクト」。マルシェ、マーケット、レストランの飲食エリアや、温泉やホテルの商業ゾーン、住居ゾーンにて構成されている。
![いとまちの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38011678_20210927-3.jpg)
![いとまちの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38011678_20210927-2.jpg)
いとまち
- 住所
- 愛媛県西条市朔日市284-2
- 交通
- JR予讃線伊予西条駅からせとうちバス中萩・西条行きで10分、玉姫殿前下車、徒歩5分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
広島市植物公園
世界の植物約1万品種を栽培するため、多彩な温室がある
世界の植物約1万品種20万4000本が栽培されている。ベゴニア温室、フクシア温室、熱帯スイレン温室などがある。サクラ、バラ、アジサイなど四季の花も楽しめる。
![広島市植物公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000690_1040_1.jpg)
![広島市植物公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000690_3250_1.jpg)
広島市植物公園
- 住所
- 広島県広島市佐伯区倉重3丁目495
- 交通
- JR山陽本線五日市駅から広電バス植物公園経由薬師が丘団地行きで18分、植物公園下車すぐ
- 料金
- 大人=510円、高校生(18歳未満)170円、中学生以下は無料/ (春・夏・冬休み期間および祝日を除く土曜は小人無料、65歳以上は公的証明書持参で170円、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)