中国・四国 x レジャー施設
「中国・四国×レジャー施設×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「中国・四国×レジャー施設×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。目の前にビーチが広がるオートキャンプ場「島根県立石見海浜公園(キャンプ場)」、キッズが楽しめる体験メニューが盛りだくさん「月ヶ谷温泉村キャンプ場 パンゲア・フィールド」、大山を間近に感じられる展望スポット「本宮展望駐車場」など情報満載。
- スポット:436 件
- 記事:98 件
中国・四国のおすすめエリア
中国・四国の新着記事
中国・四国のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 436 件
島根県立石見海浜公園(キャンプ場)
目の前にビーチが広がるオートキャンプ場
オートサイトは海のすぐそばにあり、広々としたスペースで全区画AC電源付き。無料で利用できるフリーサイトもある。海水浴はもちろんSUPなどのマリンスポーツも体験でき、ファミリーキャンプにおすすめ。
![島根県立石見海浜公園(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001028_1334_2.jpg)
![島根県立石見海浜公園(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001028_1334_4.jpg)
島根県立石見海浜公園(キャンプ場)
- 住所
- 島根県浜田市国分町1644-1
- 交通
- 山陰自動車道浜田東ICから県道254号で国道9号方面へ進み現地へ。浜田東ICから3km
- 料金
- サイト使用料=オートサイト1区画3900円、テント専用無料、AC電源使用料510円/宿泊施設=ケビン大6020円、中3930円、小3340円、常設テント6560円/ (夏期は別途車1台1000円必要)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00~17:00、アウト14:00(ケビンはイン16:00、アウト10:00)
月ヶ谷温泉村キャンプ場 パンゲア・フィールド
キッズが楽しめる体験メニューが盛りだくさん
5月には川の両岸に渡したワイヤーに架けられて、川の上を泳ぐ色とりどりのこいのぼりが圧巻。キャンプ場は清流での釣りや川遊びをはじめ、自然の中で遊べる環境が整っている。対岸の温泉施設も便利だ。
![月ヶ谷温泉村キャンプ場 パンゲア・フィールドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000529_1851_1.jpg)
![月ヶ谷温泉村キャンプ場 パンゲア・フィールドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000529_1851_2.jpg)
月ヶ谷温泉村キャンプ場 パンゲア・フィールド
- 住所
- 徳島県勝浦郡上勝町福原川北4
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号で小松島市方面へ。勝浦川橋南詰交差点を右折し県道16号へ入る。正木ダムを過ぎて左手が現地。徳島ICから38km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3850円(4~10月は5500円)、フリーサイト(オートバイ)1人1650円(4~10月は2200円)/宿泊施設=コテージ大人(中学生以上)4400円、小学生3300円、幼児(3~5歳)1650円(4~10月は大人6050円、小学生3850円、幼児1650円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン16:00、アウト10:00)
本宮展望駐車場
大山を間近に感じられる展望スポット
観光道路沿いにあるカフェレストラン「どんぐり村」を併設した大きな展望駐車場。大山が間近に望める。「本宮の泉」という天然水が湧くスポットもある。
![本宮展望駐車場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010393_00000.jpg)
![本宮展望駐車場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010393_00001.jpg)
本宮展望駐車場
- 住所
- 鳥取県米子市淀江町本宮464-2
- 交通
- 米子自動車道米子ICから国道431号、主要地方道淀江岸本線、主要地方道米子大山線を大山方面へ車で5km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
ファガスの森「高城」
豊かな自然に抱かれた憩いの場
本格的なアウトドアに挑戦できる、標高1955mの剣山登山のベースキャンプにおすすめ。ブナの原生林に囲まれたバンガロー付近では、野鳥のさえずりが聞こえる。
![ファガスの森「高城」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000559_3893_1.jpg)
ファガスの森「高城」
- 住所
- 徳島県那賀郡那賀町沢谷釜ヶ谷
- 交通
- 徳島自動車道美馬ICから国道192号で吉野川市へ。瀬詰交差点で国道193号へ右折し、県道253号で那賀町へ。剣山スーパー林道に入り、高城山方面へ約8km進んで現地。美馬ICから59km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り500円/宿泊施設=バンガロー電源なし3000円・電源あり5000円/バーベキュー棟=1組3000円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
布都美林間学校キャンプ場
小さいながらも静かな穴場
サイトは小さめだが、施設はまだ比較的新しく場内は清潔に保たれている。交流促進センターの風呂が利用できる。
![布都美林間学校キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010486_3290_3.jpg)
![布都美林間学校キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010486_3290_1.jpg)
布都美林間学校キャンプ場
- 住所
- 岡山県赤磐市小鎌1868-1
- 交通
- 山陽自動車道山陽ICから県道27号で赤磐市吉井へ。国道484号へ左折し県道255号でさらに左折、一般道を経由して現地へ。山陽ICから19km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト9:00
もみのき森林公園キャンプ場
緑豊かな高原のキャンプ場
緑豊かな高原のキャンプ場。リニューアルオープンでソロ、デュオ専用サイト、ソロフリーサイトなど、テントサイトのバリエーションが増えた。手軽にキャンプ体験が楽しめる宿泊施設のキャンプポッドも新設。
![もみのき森林公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010661_20210627-1.jpg)
![もみのき森林公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010661_20210627-2.jpg)
もみのき森林公園キャンプ場
- 住所
- 広島県廿日市市吉和1593-75
- 交通
- 中国自動車道吉和ICから国道488号を広島方面へ。森林公園の案内看板に従い左折し現地へ。吉和ICから7km
- 料金
- サイト使用料=1人1117円~/ (曜日やシーズンによって異なる、予約サイトで要確認)
- 営業期間
- 4月上旬~11月中旬(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン13:00~18:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00~18:00、アウト10:00)
吉井竜天オートキャンプ場
整った設備で初心者でも気軽に利用できる
晴れた日には北に大山、南には瀬戸内海を望む好ロケーションのキャンプ場で、AC電源と流し台が設置された区画型サイトと広場型のサイト、コテージがある。竜天天文台が近く、観望会に参加するのもおすすめ。
![吉井竜天オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000742_20211004-2.jpg)
![吉井竜天オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000742_1782_1.jpg)
吉井竜天オートキャンプ場
- 住所
- 岡山県赤磐市中勢実2682
- 交通
- 山陽自動車道山陽ICから案内看板に従い美作方面へ左折。県道27号・国道484号へ進み、菊ヶ峠先の案内看板に従い左折して現地へ。山陽ICから24km
- 料金
- サイト使用料=区画型サイト1区画6人まで5060円、広場型サイト1区画6人まで4070円、AC電源使用料550円/宿泊施設=コテージ5人まで11000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト14:00(コテージはアウト11:00)
浦富海水浴場
名勝浦富の壮大な景色を楽しむ
1894(明治27)年に開かれた海水浴場。白砂の浜が1.5kmにわたる。「日本百景」、「名勝・天然記念物」、「山陰海岸国立公園」に指定されるとともに、2008(平成20)年に「日本ジオパーク」認定、2010(平成22)年に「世界ジオパークネットワーク」加盟認定されるなど、学術的にも評価されている。
![浦富海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000777_1412_1.jpg)
浦富海水浴場
- 住所
- 鳥取県岩美郡岩美町浦富
- 交通
- JR山陰本線岩美駅から岩美町営バス田後・陸上行きで8分、浦富海岸下車、徒歩6分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(監視員常駐)
四万十川・川遊び公園ふるさと交流センター
川遊びの拠点に最適
カヌーやラフティングボートなど各種レンタル品が揃い、初心者でも気軽に川下りを楽しめる。サイトは緑の芝生が美しく明るい雰囲気で、周辺には商店も多い。川遊びの拠点に最適。
![四万十川・川遊び公園ふるさと交流センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010135_3290_1.jpg)
![四万十川・川遊び公園ふるさと交流センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010135_2601_1.jpg)
四万十川・川遊び公園ふるさと交流センター
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町昭和671-2
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56号・381号で四万十町昭和へ。三島トンネル先左手が現地。四万十町中央ICから37km
- 料金
- サイト使用料=大人(高校生以上)660円、小・中学生330円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
キワ・ラ・ビーチ 潮干狩り
地中海リゾートをイメージした天然の貝が採れるレジャー施設
地中海のリゾートをイメージした通年型レジャー施設。毎年4月から9月にかけてマテガイなどを採ることができる。ただし、自然発生している天然の貝のため必ずしも採れるとは限らない。
![キワ・ラ・ビーチ 潮干狩りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010571_3462_1.jpg)
キワ・ラ・ビーチ 潮干狩り
- 住所
- 山口県宇部市東岐波鹿の前54-3
- 交通
- JR宇部線岐波駅から徒歩10分
- 料金
- 潮干狩り用袋=250円/
- 営業期間
- 4~9月(要問合せ)
- 営業時間
- 要問合せ
あけはまオートキャンプ場きゃんぱ
目前に海が広がる絶好のロケーション
水道・流し台付きのオートサイトが整然と並び、ケビンやトレーラーハウスなど快適な宿泊施設も整う。また、明浜では海水浴や釣り、シーカヤック、SUPなどのアクティビティも気軽に楽しむことができる。
![あけはまオートキャンプ場きゃんぱの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000281_1334_1.jpg)
![あけはまオートキャンプ場きゃんぱの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000281_1334_2.jpg)
あけはまオートキャンプ場きゃんぱ
- 住所
- 愛媛県西予市明浜町高山甲461-1
- 交通
- 松山自動車道西予宇和ICから県道29号・国道56号で宇和島方面へ。法華津トンネル手前で県道45号へ入り、国道378号を海沿いに進む。西予宇和ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4400円、AC電源使用料660円/宿泊施設=トレーラーハウス4人まで14300円、ケビン4人まで16500円、追加1人(3歳以上)2200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
滑床キャンプ場
四国随一の美しさを誇る渓谷
美しい渓谷沿いの林間にサイトがあり、雪輪の滝など滑床十景への散策はもちろん、川遊びや釣り堀で釣りも楽しめる。周辺にはサルが多いので、食料の管理には十分注意を。
滑床キャンプ場
- 住所
- 愛媛県北宇和郡松野町目黒滑床
- 交通
- 松山自動車道三間ICから県道31号・57号経由で国道320号・381号に入る。松野町へ進み、県道8号・270号へ右折して約8km先に現地。三間ICから30km
- 料金
- キャンプ場使用料=大人(高校生以上)300円、小人(小・中学生)150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
大山夏山登山道
山頂からの眺めは最高
大山の入門的な登山コース。とはいえ、山頂まで約3時間、往復約5時間の登山は傾斜が険しい道の連続。登山・下山届けの提出が義務づけられている。山頂からの眺めがすばらしい。
![大山夏山登山道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010333_2181_2.jpg)
![大山夏山登山道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010333_2181_1.jpg)
大山夏山登山道
- 住所
- 鳥取県西伯郡大山町大山
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで54分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月上旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
十神山なぎさ公園
静かな水辺で野鳥観察を
小さなキャンプ場で設備はシンプルそのものだが、水辺と山の両方が楽しめる好環境。中海に面したサイトは景色がよく、まるで無人島にいるような錯覚を覚える。
十神山なぎさ公園
- 住所
- 島根県安来市安来町2273-1
- 交通
- 山陰自動車道安来ICから県道9号、国道9号でJR安来駅へ。県道265号経由で現地。安来ICから5km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
藤波池キャンプ場
木々に囲まれた静かなキャンプ場
藤波池の畔にサイトが広がりロケーションはなかなか。風呂は遙照山温泉を利用することができる。
![藤波池キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000879_00001.jpg)
![藤波池キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000879_00000.jpg)
藤波池キャンプ場
- 住所
- 岡山県浅口市鴨方町益坂1866-1
- 交通
- 山陽自動車道鴨方ICから県道64号・382号で遙照山方面へ。鴨方ICから7km
- 料金
- サイト使用料=テント専用(1張り)2000~3000円、タープ1張り500円/デイキャンプ(1人)=200円/バンガロー=4500~6500円/
- 営業期間
- 7~9月および土・日曜、祝日
- 営業時間
- イン10:00、アウト14:00(バンガローはイン14:00、アウト11:00)
西海鹿島海水浴場
透明な海と美しい砂浜を持つ海水浴場
「日本の水浴場88選」に選ばれている。近くにあるコーラルビーチでは、水中メガネとシュノーケルのみで熱帯魚やサンゴ礁を観察できる。四国一の透明度を誇る海水浴場。
![西海鹿島海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000803_3462_1.jpg)
西海鹿島海水浴場
- 住所
- 愛媛県南宇和郡愛南町鹿島
- 交通
- 松山自動車道津島岩松ICから国道56号、県道320・34号を愛南方面へ車で35km、船越港から定期船で20分、鹿島下船すぐ(7月14日~8月のみ運航)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
節安ふれあいの森
大自然に包まれてアウトドアライフを満喫
四万十川の支流となる広見川源流の渓流沿いにある施設。釣りなどのほか、夏期は特製つゆで味わうそうめん流しや、夏休み期間の土・日曜はうどん手打ち体験(要予約)ができる。
節安ふれあいの森
- 住所
- 愛媛県北宇和郡鬼北町父野川上936
- 交通
- 松山自動車道大洲ICから国道56号・197号で鬼北町に入り、県道280号・285号を進んで現地へ。大洲ICから57km
- 料金
- 入園料=無料/宿泊施設=バンガロー8人まで9000円/
- 営業期間
- GW、7月下旬~8月
- 営業時間
- イン15:00~17:00、アウト10:00
深入山グリーンシャワー
サイクリングロード、レストハウスが点在するアウトドアスポット
西中国山地国定公園、深入山の麓に広がるアウトドアスポット。オートキャンプ場やスポーツ広場、テニスコート、サイクリングロード、レストハウスなどが点在している。
![深入山グリーンシャワーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001129_2510_1.jpg)
深入山グリーンシャワー
- 住所
- 広島県山県郡安芸太田町松原1-1
- 交通
- JR広島駅から広電バス益田駅前行きで1時間40分、いこいの村入口下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/グラウンドゴルフ=大人500円、小・中学生200円/オートキャンプ(1サイト)=4000円(デイキャンプ)、2000円(1泊)/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、デイキャンプは10:00~16:00、デイキャンプの宿泊はイン14:00、アウト13:00