中国・四国 x レジャー施設
「中国・四国×レジャー施設×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「中国・四国×レジャー施設×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。キャンプ&カヌーを楽しもう「江の川カヌー公園さくぎ(キャンプ場)」、白い砂浜と松原にきらめく波しぶき「津田の松原海水浴場」、水の透明度が高く家族連れに人気のビーチ「夢永海水浴場」など情報満載。
- スポット:119 件
- 記事:98 件
中国・四国のおすすめエリア
中国・四国の新着記事
中国・四国のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 119 件
江の川カヌー公園さくぎ(キャンプ場)
キャンプ&カヌーを楽しもう
江の川の河畔にあるキャンプ場で、オートサイトのほかに囲炉裏付きのコテージや入浴施設がある。公園内では小学生から参加できるカヌースクールが開催されているので、ぜひ家族で参加してみよう。
![江の川カヌー公園さくぎ(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010752_2143_1.jpg)
![江の川カヌー公園さくぎ(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010752_2143_2.jpg)
江の川カヌー公園さくぎ(キャンプ場)
- 住所
- 広島県三次市作木町香淀116
- 交通
- 中国自動車道三次ICから国道375号を松江方面へ進み、現地へ。三次ICから19km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2530円、グループサイト1520円~/宿泊施設=江の川いろり庵4人用14250円、8人用28500円、追加大人2540円、小人1270円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト13:00(コテージはイン15:00、アウト10:00、グループサイトは8:30~18:00で利用可能)
津田の松原海水浴場
白い砂浜と松原にきらめく波しぶき
瀬戸内海国立公園・津田の松原にある海水浴場。白い砂浜と3000本以上立ち並ぶ緑の松林、海の色とのコントラストがどこまでも続くさまは実に見事で、「日本の渚百選」にも選ばれている。
![津田の松原海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000340_3462_1.jpg)
夢永海水浴場
水の透明度が高く家族連れに人気のビーチ
佐田岬半島に数ある海水浴場の一つ。伊予灘に面して浜辺が約300m続く。夏には家族連れや若者で賑わい、シャワートイレが整備される。
夢永海水浴場
- 住所
- 愛媛県八幡浜市保内町磯崎
- 交通
- 松山自動車道大洲北只ICから国道197・378号を伊予灘方面へ車で25km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
長浜海岸(道の駅 風和里前海岸)
広々とした白砂のビーチ
斎灘に面して広がる約300mの海岸。水の透明度が高く、海水浴やビーチスポーツをする人たちで賑わう。近くにある道の駅「風早の郷 風和里(ふわり)」では地元の食材を販売。
![長浜海岸(道の駅 風和里前海岸)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000241_3895_1.jpg)
![長浜海岸(道の駅 風和里前海岸)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000241_3895_2.jpg)
長浜海岸(道の駅 風和里前海岸)
- 住所
- 愛媛県松山市大浦
- 交通
- JR予讃線大浦駅から徒歩14分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
ふたみシーサイド公園海水浴場
美しい夕焼けを堪能できる海水浴場
伊予市双海町は夕焼けが美しい地区として知られる。この海水浴場は夕日をテーマにした、ふたみシーサイド公園に設けられている。園内のレストランや休憩所などが利用できる。
ふたみシーサイド公園海水浴場
- 住所
- 愛媛県伊予市双海町高岸甲2326道の駅ふたみ内
- 交通
- JR予讃線伊予上灘駅から徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
芦田湖オートキャンプ場
一面芝生のオートキャンプ場
八田原ダム湖畔にある一面芝生のオートキャンプ場。施設内は綺麗に整備され、炊事棟ではお湯の使用も可能。管理人常駐で初心者でも安心して利用できる。
芦田湖オートキャンプ場
- 住所
- 広島県世羅郡世羅町小谷984-7
- 交通
- 尾道自動車道世羅ICから国道432号で庄原市方面へ。伊尾小前交差点を右折し県道56号で現地へ。世羅ICから11km
- 料金
- サイト使用料=標準サイト1区画2500円(土・日曜、祝日は2700円)、デラックスサイト1区画4500円(土・日曜、祝日は4800円)、ダム湖ビューサイト1区画5500円(土・日曜・祝日は6000円)、日帰りは標準サイト1人300円(土・日曜、祝日は350円)、デラックスサイト1人500円(土・日曜、祝日は600円)、ダム湖ビューサイト1人700円(土・日曜・祝日は1000円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
キララビーチ
施設充実、家族連れで楽しめる安心の浜辺
「道の駅キララ多伎」のすぐ目の前には遠浅の浜が広がり、夏にはビーチハウスがオープンする。更衣室や駐車場、温水シャワーも完備。日本海に沈む夕日の美しさは格別で「日本の夕陽百選」に選ばれている。アクセスも良く家族連れなど多くの人で毎年にぎわう。
![キララビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000296_1412_1.jpg)
持石遊泳場
夕暮れ時はほぼ一直線の海岸に美しい山陰の海岸風景が見られる
三里ヶ浜の一部でほぼ一直線の海岸が延々と続く。夕暮れ時はとくに美しい山陰の海岸風景が見られる。またシャワー施設も整っている為、マリンスポーツを楽しむ人で賑わう。
![持石遊泳場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000289_1412_1.jpg)
持石遊泳場
- 住所
- 島根県益田市高津町
- 交通
- JR山陰本線益田駅から石見交通小浜江崎線バスで13分、持石海岸下車すぐ
- 料金
- シャワー=210円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
渋川海水浴場
県下最大の海水浴場
「日本の渚百選」や「快水浴場百選」にも選ばれた、水質の良い海水浴場。一年を通じて、ヨットやウィンドサーフィンなどのマリンスポーツが楽しめるビーチとしても有名。
![渋川海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000532_2143_1.jpg)
![渋川海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000532_1245_1.jpg)
渋川海水浴場
- 住所
- 岡山県玉野市渋川2
- 交通
- JR宇野線宇野駅から両備バス特急・渋川行きで20分、渋川・マリンホテル下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/休憩スペース=500円/
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 8:30~17:00
北の脇海水浴場
美しい海を思いきり満喫
広大な松原に囲まれた約2kmにもおよぶ浜は、遠浅で波も静か。水質も抜群で、「日本の渚百選」のひとつでもある。臨海道路や駐車場、シャワーなども整備され、家族連れや、若者達でにぎわう。
![北の脇海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000497_1.jpg)
北の脇海水浴場
- 住所
- 徳島県阿南市中林町原
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11・55号、県道193号を阿南方面へ車で31km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 10:00~16:00
立石展望台
展望台から多々羅大橋やひょうたん島が見晴らせ、風景が楽しめる
標高約270mに整備された展望台から多々羅大橋やひょうたん島が見晴らせ、甘崎城跡のある古城島などがミニチュアのように見える。瀬戸内海ののどかな風景を楽しみたい。
立石展望台
- 住所
- 愛媛県今治市上浦町井口
- 交通
- JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで53分、井口港下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
樫西海水浴場
家族みんなで楽しめる遠浅のビーチ
遠浅の海水浴場で家族連れも安心して楽しめる。沖合は造礁サンゴが発達するダイビングポイント。近くの緑地公園にはシャワー、トイレ、キャンプ場などが整う。
樫西海水浴場
- 住所
- 高知県幡多郡大月町樫ノ浦
- 交通
- 土佐くろしお鉄道宿毛線宿毛駅から高知西南交通土佐清水方面行きバスで25分、ふれあいパーク大月で高知西南交通赤泊緑ケ丘行きバスに乗り換えて15分、海水浴場前下車すぐ
多々羅キャンプ場
しまなみ海道を目前に望む
多々羅大橋のそばにあり、インターにも近くアクセスは良好。広々とした浜辺ときれいな芝生のサイトがあるキャンプ場で、エアコン付きのコテージもある。共用の温水シャワーは7月から11月まで利用可。
![多々羅キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000247_2601_1.jpg)
多々羅キャンプ場
- 住所
- 愛媛県今治市上浦町井口7523
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道大三島ICから国道317号を左折し右手に現地。大三島ICから600m
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)310円、小人(小学生)160円/サイト使用料=テント1張り1050円、タープ1張り1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00)
塩塚高原キャンプ場
子供から大人まで大満足のアクティビティが充実
徳島と愛媛の県境にある高原のキャンプ場。きれいに区画された、デッキと芝生の2種類のオートサイトのほか、タイプの異なる宿泊施設がある。アクティビティや体験教室も充実し、高原の自然を満喫できる。
![塩塚高原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000289_3290_1.jpg)
![塩塚高原キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000289_1237_4.jpg)
塩塚高原キャンプ場
- 住所
- 徳島県三好市山城町平野205
- 交通
- 高知自動車道新宮ICから県道5号を四国中央市新宮方面へ。塩塚高原への案内板のある交差点を右折。塩塚高原キャンプ場の案内看板に従い現地へ。新宮ICから12km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2500~9000円、AC電源使用料500円/宿泊施設=バンガロー11000~15000円、ロッジ19000~24000円、コテージ24000~30000円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月上旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト13:00(宿泊施設はアウト10:00)
皆生温泉海水浴場
温泉宿の目前に広がる美しいビーチ。海水浴と温泉を両方楽しめる
皆生温泉のすぐそばの海水浴場。旅館から水着で行って泳げる位置にあり、破線状につくられた防波堤の影響でできた弓形の砂浜が続く。海岸には遊歩道が整備されている。
![皆生温泉海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000183_1412_1.jpg)
![皆生温泉海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000183_1224_2.jpg)
皆生温泉海水浴場
- 住所
- 鳥取県米子市皆生温泉3丁目
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
白石島海水浴場
続く白砂と澄んだ海水。岡山県三大海水浴場のひとつ
約500mにわたって続く白砂と澄んだ海水に恵まれた、岡山県三大海水浴場のひとつ。シーカヤックやウインドサーフィンなどのマリンスポーツも楽しめる。
![白石島海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000840_00001.jpg)
![白石島海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000840_00000.jpg)
白石島海水浴場
- 住所
- 岡山県笠岡市白石島西ノ浦
- 交通
- JR山陽本線笠岡駅から徒歩5分の笠岡港から三洋汽船高速船で22分、白石島下船、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7・8月
- 営業時間
- 情報なし
帝釈峡スコラ高原
セグウェイ体験乗車や黒毛和牛のバーベキュー
国立公園帝釈峡の中心部にあり、標高500mの場所に広がるレジャースポット。宿泊施設やログコテージ、入浴施設、屋内テニスコート、バーベキューが楽しめるレストランなどがある。セグウェイや水陸両用車に乗車することもできる。
![帝釈峡スコラ高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000970_00000.jpg)
![帝釈峡スコラ高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000970_00002.jpg)
帝釈峡スコラ高原
- 住所
- 広島県神石郡神石高原町相渡2167
- 交通
- 中国自動車道東城ICから県道25・452号をスコラ高原方面へ車で10km
- 料金
- 帝釈の湯=400円/ログコテージ(1棟)=11000円/ログコテージ利用料(1名)=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
只の浜海水浴場
多くの海水浴客で賑わう美しい砂浜。設備も整っている
遠浅で砂浜が美しい海水浴場。シーズン中はトイレ、シャワー(有料)、食堂などの設備が整う。長門市駅からは車で5分と近く、毎年多くの海水浴客で賑わう。
![只の浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000759_00000.jpg)
![只の浜海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000759_3462_1.jpg)
只の浜海水浴場
- 住所
- 山口県長門市西深川
- 交通
- JR山陰本線長門市駅からタクシーで5分
- 料金
- シャワー(3分)=100円/
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
秋吉台家族旅行村
秋吉台の観光&レジャーの拠点におすすめ
日本最大のカルスト台地秋吉台にあり、敷地内にはオートキャンプ場やケビン、ログハウスのほか、雨天時も安心のバーベキューハウスなどがそろう。場内施設が充実していて長期滞在でも快適に過ごせる。
![秋吉台家族旅行村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010086_1334_1.jpg)
![秋吉台家族旅行村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010086_1237_4.jpg)
秋吉台家族旅行村
- 住所
- 山口県美祢市秋芳町秋吉1237-553
- 交通
- 中国自動車道美祢東JCTから小郡萩道路で秋吉台方面へ。秋吉台ICから一般道で秋吉台方面へ進み現地へ。美祢東JCTから10km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3000円、AC電源付き1区画3700円、テント専用サイト1人1張り500円(4人以上1張り1700円)/宿泊施設=ケビン12000~27000円(4人以上追加料金1人3000円、定員5人・6人)、ログハウス9000円~15000円(4人以上追加料金1人2000円、6人まで利用可能)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(ケビン・ログハウスはイン16:00)