中国・四国 x レジャー施設
「中国・四国×レジャー施設×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「中国・四国×レジャー施設×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。子どもが喜ぶレジャーランド「わんぱーくこうち」、川沿いの小学校跡を活用「白髪山ふれあいの村休養センター(キャンプ場)」、緑豊かな園内に世界の動物が大集結「周南市徳山動物園」など情報満載。
- スポット:314 件
- 記事:98 件
中国・四国のおすすめエリア
中国・四国の新着記事
中国・四国のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 314 件
わんぱーくこうち
子どもが喜ぶレジャーランド
観覧車などの遊具で遊べるプレイランド、多くの動物が生活しモルモット達ともふれあえるアニマルランド、緑が多くある滝ゾーン、人気のアスレチックゾーンなどがある。
![わんぱーくこうちの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000345_00002.jpg)
![わんぱーくこうちの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000345_00000.jpg)
わんぱーくこうち
- 住所
- 高知県高知市桟橋通6丁目9-1
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで15分、桟橋車庫前下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料=無料/プレイランド遊具=100~300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
白髪山ふれあいの村休養センター(キャンプ場)
川沿いの小学校跡を活用
小学校の旧校舎を利用した宿泊棟(ドミトリー)に、冬の瀬キャンプ場のテントサイトとバンガローがある。春は岸つつじ、秋は紅葉と美しい景観の汗見川渓谷の上流に位置し、釣りや川遊びも楽しめる。
![白髪山ふれあいの村休養センター(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000525_00000.jpg)
白髪山ふれあいの村休養センター(キャンプ場)
- 住所
- 高知県長岡郡本山町七戸656
- 交通
- 高知自動車道大豊ICから国道439号で土佐町方面へ。県道17号へ右折、県道264号で現地へ。大豊ICから25km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー1張り1200円、テントサイト1張り2500円/宿泊施設=宿泊棟大人1200円・小人600円、バンガロー4500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン、アウトは状況次第
周南市徳山動物園
緑豊かな園内に世界の動物が大集結
スリランカゾウやレッサーパンダなどの人気動物をはじめ、約120種類400頭羽の動物たちの生き生きとした姿が見られる。
![周南市徳山動物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000555_3896_1.jpg)
![周南市徳山動物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000555_3896_2.jpg)
周南市徳山動物園
- 住所
- 山口県周南市徳山5846
- 交通
- JR山陽新幹線徳山駅から徒歩20分(または防長交通バス動物園文化会館入口下車すぐ)
- 料金
- 入園料=大人600円、小・中・高校生300円、幼児無料/年間パスポート=1500円/ (市内在住者は障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
せと風の丘パーク
風車と瀬戸内海を一望する絶好のビューポイント
標高330mの尾根に位置する自然公園で、宇和海や伊予灘が一望できる展望台と、散策道が整備されている。段々畑が広がる山の尾根沿いには高さ約50mの風車が立ち並び、白い風車と真っ青な海のコントラストが美しい。
![せと風の丘パークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010460_1735_1.jpg)
![せと風の丘パークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010460_1735_2.jpg)
萩アクティビティパークあさひオートキャンプ場
ゆったりサイトも宿泊施設も快適
10名までOKの広々としたオートサイトは全区画にAC電源や水道・流し台が設置されている。気軽にアウトドア気分を味わえる宿泊施設も人気だ。場内にはレーシングカート場、ラジコンコースもある。
![萩アクティビティパークあさひオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010255_1782_1.jpg)
![萩アクティビティパークあさひオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010255_1851_1.jpg)
萩アクティビティパークあさひオートキャンプ場
- 住所
- 山口県萩市佐々並463-1
- 交通
- 中国自動車道山口ICから国道262号・9号で萩方面へ進み現地へ。山口ICから17km
- 料金
- 利用料=大人(高校生以上)550円、小人(小・中学生)330円/サイト使用料=オート1区画3140円/宿泊施設=ケビン5300円、トレーラーハウス10400円、サイト付き12570円※別途利用料/
- 営業期間
- 4月上旬~10月下旬
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト10:00
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場
すぐそばには温泉、目の前では海水浴が楽しめる
片添ヶ浜海水浴場のすぐ前にあり、ヤシの並木がまるで南国リゾートの雰囲気。水道・流し台、野外炉付きのオートサイトにフリーサイト、海を望むコテージもある。日帰り温泉施設が隣接しているのもうれしい。
![片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000710_2524_1.jpg)
![片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000710_2524_2.jpg)
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場
- 住所
- 山口県大島郡周防大島町平野片添
- 交通
- 山陽自動車道玖珂ICから県道70号・136号を経由、国道437号で周防大島町へ。道の駅サザンセトとうわの先で県道60号へ右折し現地へ。玖珂ICから47km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画5230円、オートフリー1台3660円/宿泊施設=コテージ4人用13610円、6人用15700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト12:00
国営備北丘陵公園
中国地方唯一の国営公園
面積約340haの広大な園内はいくつものエリアに分かれており、花畑からアスレチック、里山体験まで遊び方も多彩。四季折々に祭りが催され、なかでも冬期のイルミネーションが大人気。
![国営備北丘陵公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000839_20230516-1.jpg)
![国営備北丘陵公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000839_20230516-10.jpg)
国営備北丘陵公園
- 住所
- 広島県庄原市三日市町4-10
- 交通
- JR芸備線七塚駅から徒歩20分(中入口)
- 料金
- 入園料=おとな450円、こども(中学生以下)無料、シルバー(満65歳以上)210円/ (シニア割引あり、年齢確認のできるものを持参)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園17:00)※時期により異なる
二鹿野外活動センター
ファミリー向けのキャンプ場
錦帯橋で知られる岩国の西、緑豊かな二鹿谷川の谷間にあり、川遊びなど子供にうれしいキャンプ場。飲酒は全面禁止。
二鹿野外活動センター
- 住所
- 山口県岩国市二鹿742
- 交通
- 山陽自動車道岩国ICから国道2号・187号で錦方面へ。県道130号に入り約5km先右手が現地。岩国ICから15km
- 料金
- サイト使用料=大人307円、小人102円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン10:00、アウト10:00
高仙の里よのキャンプ場
のどかな農村でキャンプ
キャンプ場としては必要最小限の施設で、どちらかといえばキャンプをしながら農村の雰囲気を楽しむ感じ。利用の際は要予約。
![高仙の里よのキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010484_00003.jpg)
![高仙の里よのキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010484_00001.jpg)
高仙の里よのキャンプ場
- 住所
- 岡山県真庭市余野下465
- 交通
- 米子自動車道久世ICから国道181号を米子方面へ。2つ目の信号で県道327号へ右折し、県道82号経由で余野小学校を目標に現地へ。久世ICから10km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り2500円、デイキャンプテント1張り500円(1時間につき)/宿泊施設=なつつばき大人3500円、小人2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
RSKバラ園
多彩なバラと季節の花が楽しめる
世界各国の約450品種、1万5000株のバラが5月中旬頃から咲き始める。園内には、梅園、ハナショウブ園などがあり、フラワーショップやカフェ、ドッグランを併設している。
![RSKバラ園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000474_3250_1.jpg)
![RSKバラ園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000474_4027_1.jpg)
RSKバラ園
- 住所
- 岡山県岡山市北区撫川1592-1
- 交通
- JR岡山駅から岡電バス中庄駅行きで36分、下撫川下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/入園料(1・8・9・12月)=大人300円、小人200円/ (障がい者割引あり、1・2級は本人と介護者半額、3・4級は本人のみ半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉園17:00)
用瀬町運動公園カヌー水辺公園
サイトの前の川でカヌーも楽しめる
千代川の河原をサイトに利用していて、設備はいたってシンプル。カヌーは講習会やレンタルもあり、初心者でも安心。運動公園にはさまざまなスポーツ施設や遊具も揃う。利用の際は管理棟で受付を。
![用瀬町運動公園カヌー水辺公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000466_20231128-1.jpg)
![用瀬町運動公園カヌー水辺公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000466_20231128-2.jpg)
用瀬町運動公園カヌー水辺公園
- 住所
- 鳥取県鳥取市用瀬町古用瀬660-1
- 交通
- 鳥取自動車道用瀬ICから県道49号、国道53号で智頭方面へ進み、用瀬運動公園の案内板を左折し駐車場を右折して現地へ。用瀬ICから4km
- 料金
- 炊事施設使用料=1人100円/サイト使用料=オートフリー車1台200円、テント1張り200円、タープ1張り200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00
明屋キャンプ場
シーズン中は多くのリゾート客で賑わう
キャンプ用品はすべて持ち込みが必要で、管理人は夏期のみ常駐。場内施設は炊事場、トイレ、水シャワー程度だが、近くには海水浴場がある。無料だが利用の際は必ず予約を。
明屋キャンプ場
- 住所
- 島根県隠岐郡海士町豊田
- 交通
- 菱浦港から県道317号で豊田方面へ進み、一般道で明屋海岸を目指して現地へ。菱浦港から7km
- 料金
- 入場料=無料/
- 営業期間
- 7月20日~8月20日
- 営業時間
- イン9:00、アウトフリー
わんぱーくこうちアニマルランド
動物たちがすぐ目の前に
約100種類の動物を飼育。シマウマ、チンパンジー、スマトラトラ、ジャガー、ショウジョウトキやインコの仲間などを間近で見ることができる。
![わんぱーくこうちアニマルランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010116_00000.jpg)
わんぱーくこうちアニマルランド
- 住所
- 高知県高知市桟橋通6丁目9-1わんぱーくこうち内
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで15分、桟橋車庫前下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場
きれいな星空とおいしい空気が魅力
十種ヶ峰の中腹にあるキャンプ場。オートサイトは全区画AC電源と水道付き、場内施設やレンタル品、販売品も充実しているのでビギナーでも安心して利用できる。子供の遊具やミニ機関車もあり、ファミリーに人気。
![十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000396_20231128-1.jpg)
![十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000396_1782_2.jpg)
十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場
- 住所
- 山口県山口市阿東嘉年下1505-1
- 交通
- 中国自動車道鹿野ICから国道315号を萩方面へ。阿東で県道322号へ右折し、十種ヶ峰スキー場を目指して現地へ。鹿野ICから37km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5200円/宿泊施設=バンガロー6500円、パオ11500円、ケビン4人用11500円・5人用13200円、ログハウス15500円/
- 営業期間
- 3月上旬~11月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00
明石緑が丘公園
アウトドアを通じて自然とふれあおう
充実したスポーツ施設の一角にキャンプ場があり、グループ利用に適したコテージと団体にも対応できるログハウスもある。陶芸やそば打ちの体験教室も開催。
明石緑が丘公園
- 住所
- 島根県雲南市三刀屋町坂本870
- 交通
- 松江自動車道三刀屋木次ICから国道54号で三次市方面へ。案内看板に従い左折し、一般道で現地へ。三刀屋木次ICから10km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り640円/宿泊施設=コテージ4人まで12960円、ログハウス38800円/
- 営業期間
- 通年(宿泊施設は要問合せ)
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00
蒜山ハーブガーデンハービル
季節のハーブや花々が彩る広大なハーブ園
蒜山三座の大パノラマを望む雄大な大地のもと、約1万株のラベンダーを丘陵一面に敷き詰めた空中庭園。四季折々の草花や各種ハーブを含めた約200種類の植物を楽しめる。ハーブメニューが味わえるレストランや、リース作りが体験できるクラフト工房、ショップなどがある。
![蒜山ハーブガーデンハービルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000648_00010.jpg)
![蒜山ハーブガーデンハービルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000648_00005.jpg)
蒜山ハーブガーデンハービル
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山西茅部1480-64
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、市道を西茅部方面へ車で2km
- 料金
- 入園料=大人300円、中・高校生200円/ (障がい者は入園料100円)
- 営業期間
- 4~11月(冬季不定休)
- 営業時間
- 9:00~16:30(時期により異なる)
道猿坊公園
静かできれいで、しかも無料
豊かな自然に囲まれた御部ダム周辺公園にあるキャンプ場。テニスコートや遊具も揃い、きれいな芝生のサイトにテーブル・ベンチ、野外炉が設置されている。無料で利用できるのが大変ありがたい。
![道猿坊公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010158_2143_1.jpg)
道猿坊公園
- 住所
- 島根県浜田市弥栄町木都賀ハ25
- 交通
- 中国自動車道戸河内ICから国道191号で益田市美都町へ。県道34号を右折し看板を左折。戸河内ICから60km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
国営備北丘陵公園備北オートビレッジ
快適設備で気軽にアウトドア体験
水道・流し台付きのオートサイトにキャンピングカーサイト、別荘のようなコテージがある。サニタリー施設はもちろん、管理センターには風呂やコインランドリーもあり、長期滞在でも快適に過ごせる。
![国営備北丘陵公園備北オートビレッジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000980_1782_1.jpg)
![国営備北丘陵公園備北オートビレッジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000980_1782_2.jpg)
国営備北丘陵公園備北オートビレッジ
- 住所
- 広島県庄原市上原町1300
- 交通
- 中国自動車道庄原ICから国道432号・183号で三次市方面へ。丘陵公園入口の看板で左折し、約1kmで現地。庄原ICから5km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)850円、小人(小・中学生)無料/サイト使用料=オート1区画3900円、AC電源使用料550円、テント専用1区画2200円、キャンピングカー1区画5000円/宿泊施設=コテージ4人用18500円、6人用22000円※ともにハイシーズン料金、別途施設維持費/
- 営業期間
- 3月1日~12月30日
- 営業時間
- イン14:00~18:00、アウト8:00~12:00(宿泊施設はアウト8:00~11:00)
夢の音村キャンプ場
地元の人々が作った活動拠点
この地に音楽の灯をともしていこうという活動から作られた野外活動施設。音楽関係のイベントも数多く行われ、本音で夢を語り合える場所として団体の合宿や研修に使われることが多い。
夢の音村キャンプ場
- 住所
- 島根県浜田市金城町久佐ハ295-13
- 交通
- 浜田自動車道旭ICから県道5号で金城町へ。小さな看板を左折し現地へ。旭ICから8km
- 料金
- 施設管理費=1人(小学生以上)200円/サイト使用料=テント専用1張り1000円/宿泊施設=バンガロー大人3800円、小・中学生2700円、別途施設備品管理費1棟500円、森の公民館大人3800円、小・中学生2700円、別途施設備品管理費1棟500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00(イン、アウトは応相談)
緑水湖オートキャンプ場
AC電源、洗い場付きのサイトがあり設備充実。Wi‐Fiも完備
緑水湖の近隣にあるキャンプ場。周囲は美しい自然に囲まれ、東には西日本最高峰の大山(だいせん)を望む贅沢な環境で、天気のいい日は標高の高いここならではの星空を見ることができる。スノーピーク手ぶらキャンププラン(要問合せ)の利用もできる。
![緑水湖オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000910_20210627-2.jpg)
![緑水湖オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000910_20211004-1.jpg)
緑水湖オートキャンプ場
- 住所
- 鳥取県西伯郡南部町下中谷1128-1
- 交通
- 山陰自動車道米子西ICから国道180号で南部町へ。緑水湖畔の長田大橋の先右手に現地。米子西ICから16km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画6人まで5500~6600円(リサイクル料1区画1日550円含む)、フリーサイト1区画6人まで4400円(リサイクル料1区画1日550円含む)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト12:00