中国・四国 x レジャー施設
「中国・四国×レジャー施設×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「中国・四国×レジャー施設×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。極楽浄土と謳われる海岸「ミモザキャンプ場」、ケビンやドッグバンガローも人気「三瓶山北の原キャンプ場」、みんなで楽しめるテーマパーク「みろくの里」など情報満載。
- スポット:314 件
- 記事:98 件
中国・四国のおすすめエリア
中国・四国の新着記事
中国・四国のおすすめスポット
221~240 件を表示 / 全 314 件
ミモザキャンプ場
極楽浄土と謳われる海岸
名勝浄土ヶ浦を眼前に望み、雄々しい岩礁群に沈む夕日は必見。サイトにはスノコと野外炉、ベンチが点在し、月明かりが照らすワイルドなキャンプを体験できる。
ミモザキャンプ場
- 住所
- 島根県隠岐郡隠岐の島町布施
- 交通
- 西郷港から県道47号で布施方面へ進み現地へ。西郷港から20km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画1080円/
- 営業期間
- 7~9月
- 営業時間
- イン、アウトは状況次第
三瓶山北の原キャンプ場
ケビンやドッグバンガローも人気
オートサイトやテント専用サイト、団体向けの集団サイトのほか、ケビンやペットと泊まれるドッグバンガロー、ドッグランなどもあり、人数や目的に合わせて楽しめる。緑が多く設備も充実しているのでとても快適だ。
![三瓶山北の原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000851_3486_1.jpg)
![三瓶山北の原キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000851_3486_2.jpg)
三瓶山北の原キャンプ場
- 住所
- 島根県大田市三瓶町多根1121-1
- 交通
- 山陰自動車道出雲ICから県道277号・39号で佐田町方面へ。国道184号で志津見ダム方面へ進み、県道40号・三瓶山高原道路で現地へ。出雲ICから39km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3200~6400円(GW・夏休みは4100~7300円)、一般サイト(タープまたはテント)1張り1000円(GW・夏休みは1100円)/宿泊施設=ケビン5人用8900円~、10人用15800円~、ケビン用レンタルシーツセット1人330円、ドッグバンガロー7000~8600円(GW・夏休みは7300~8900円)/
- 営業期間
- 4月1日~11月30日(ケビンは通年)
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00(ケビンはアウト10:00)
みろくの里
みんなで楽しめるテーマパーク
沼隈半島に広がる総合レジャー施設。23種類の遊具をそなえた遊園地や昭和30年代の町並みを再現した「いつか来た道」も人気。神勝寺温泉「昭和の湯」もあり家族で楽しめる。
![みろくの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001218_4043_1.jpg)
![みろくの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001218_3877_1.jpg)
みろくの里
- 住所
- 広島県福山市藤江町638-1
- 交通
- 山陽自動車道福山西ICから国道2号、県道47号を藤江方面へ車で12km
- 料金
- 入場料(遊園地、いつか来た道)=中学生以上900円、3歳~小学生600円/乗り物付き入場券(フリーパス)=中学生以上3200円、3歳~小学生2900円/プールパス(入場、プール、夏期のみ)=中学生以上1800円、3歳~小学生1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
星ふるヴィレッジTENGU
満天の星が素晴らしい高原のキャンプ場
四国カルストを一望できるロケーション、遠くは太平洋まで見渡せ、夜には満天の星に包まれる。1500m近い標高ゆえ夏でも涼風が吹き渡り、避暑に最適。新しくなった林間のデッキサイトとキャビンがある。
![星ふるヴィレッジTENGUの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010132_20240619-5.jpg)
![星ふるヴィレッジTENGUの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010132_20240619-2.jpg)
星ふるヴィレッジTENGU
- 住所
- 高知県高岡郡津野町芳生野乙4921-22
- 交通
- 高知自動車道須崎東ICから国道56号・197号で檮原方面へ。津野町高野から林道経由で現地へ。須崎東ICから60km
- 料金
- サイト使用料=デッキサイト(テンガロー)1区画1650円・3300円・4400円/宿泊施設=キャビン13200円~/
- 営業期間
- 4月上旬~10月(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
魚梁瀬森林公園オートキャンプ場
静かに過ごせる湖畔のサイト
ダム湖畔に美しい芝生のサイトと清潔な施設が揃う。オートサイトの両脇にAC電源があり、延長コードは必携。周辺には、復元された森林鉄道が走る丸山公園や、魚梁瀬杉が茂る千本山などがある。
![魚梁瀬森林公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000093_3462_1.jpg)
魚梁瀬森林公園オートキャンプ場
- 住所
- 高知県安芸郡馬路村魚梁瀬明善続山813-5
- 交通
- 高知自動車道南国ICから国道32号で高知市方面へ。国道55号で安田町へ進み、安田川大橋手前で県道12号へ左折、魚梁瀬貯水池を目標に現地へ。南国ICから77km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2500円、別途入園使用料1人(小学生以上)200円/宿泊施設=バンガロー5人用12000円・6人用13500円、別途管理費1人(小学生以上)800円/
- 営業期間
- 3~12月
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
高松市立峰山公園
高松市民の憩いの場所
高松市の中心部とは思えないほど緑が深く自然豊か。サイトは林間にあり、ハイキングコースもある。
高松市立峰山公園
- 住所
- 香川県高松市峰山町1838-37
- 交通
- 高松自動車道高松中央ICから国道11号で松山市方面へ。峰山口交差点を右折し県道172号で栗山トンネル方面へ。栗山トンネル先の交差点を左折し現地へ。高松中央ICから9km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 7~9月
- 営業時間
- イン8:30~17:00、アウト8:30~17:00
自然王国白滝の里キャンプ場
周辺のアクティビティで遊ぶ
山間に整備されたレクリエーション施設内にあるキャンプ場。サイトは砂利敷きで施設もシンプル。こんにゃくづくりや豆腐づくりなどの田舎体験もでき、学びながらたっぷり遊べる。
自然王国白滝の里キャンプ場
- 住所
- 高知県土佐郡大川村朝谷26
- 交通
- 高知自動車道大豊ICから国道439号、県道17号で大川村方面へ。大川村役場の先で県道6号を右折、一般道経由で約6km。大豊ICから20km
- 料金
- 入場料=1人880円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月末(状況などにより変動あり、宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト12:00
大月エコロジーキャンプ場
マリンレジャーに最適
施設の規模は大きくないが、オートサイトそれぞれにAC電源や野外炉が付き、設備は十分。周辺の海はサンゴの宝庫。シュノーケリングやシーカヤックなどで美しい海を満喫しよう。
![大月エコロジーキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000120_1782_1.jpg)
![大月エコロジーキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000120_1237_4.jpg)
大月エコロジーキャンプ場
- 住所
- 高知県幡多郡大月町周防形500
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で宿毛市へ。宿毛市街で国道321号へ左折し大月町へ。県道43号へ右折し現地。四万十町中央ICから100km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4人まで3000円(繁忙期は6000円)、追加1人1000円/宿泊施設=キャビンサイト4人まで12000円(繁忙期は15000円)、追加1人1700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト13:00
ジオリゾートシンフォニー
隠岐の島でオートキャンプならここ
隠岐の島、島後にある豊かな山々と海が魅力のキャンプ場。小規模ながらもキャンプができ、オートサイトとテント専用サイトを備える。設備が充実しているので、マリンスポーツや観光拠点にも最適だ。
![ジオリゾートシンフォニーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000062_00000.jpg)
![ジオリゾートシンフォニーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000062_00001.jpg)
ジオリゾートシンフォニー
- 住所
- 島根県隠岐郡隠岐の島町卯敷1004
- 交通
- 西郷港から県道47号で布施方面へ。国民保養センター隠岐の島の看板に従い現地へ。西郷港から18km
- 料金
- サイト使用料=オートサイト1区画2160円、AC電源利用の場合は1区画3780円、テント専用テント1張り4人まで1080円、1張り5人まで1620円/ (料金は変更の場合あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
長野山緑地公園
高原のすがすがしい空気を
周囲を森林に囲まれた標高1000mの高地にあり、夏でも涼しく過せる。施設はやや古くシンプルだが、炊事棟やサイトが広く使いやすい。園内に整備された遊歩道で見る秋の紅葉も美しい。
長野山緑地公園
- 住所
- 山口県周南市鹿野上水ヶ浴
- 交通
- 中国自動車道鹿野ICから国道315号で周南市街方面へ。県道9号へ左折、県道12号で米山峠方面へ進み、県道361号を右折、看板に従い右折して現地へ。鹿野ICから16km
- 料金
- キャンプ場使用料=1人210円/サイト使用料=テント専用1張り540円/宿泊施設=バンガロー3240円、ロッジ1510円、ログハウス3240円、コテージ12340円/
- 営業期間
- 4~10月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
奥津川ラビンの里
管理が行き届き快適なキャンプ場はファミリーでも安心して遊べる
津川ダムの真下にある明るい雰囲気のキャンプ場。管理の行き届いた施設は清潔で快適。場内を流れる川は浅く整備されており、ファミリーでも安心して遊べる。
![奥津川ラビンの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010480_1427_1.jpg)
奥津川ラビンの里
- 住所
- 岡山県津山市奥津川867
- 交通
- 中国自動車道津山ICから国道53号、県道6号を智頭方面へ進み、県道450号へ右折し現地へ。津山ICから16km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り2000円/宿泊施設=簡易宿泊所大人3500円、小人(3歳~小学生)2500円、休憩1人300円/バーベキューガーデン=4人まで1基1500円、5人以上は追加1人200円、バーベキューセット持ち込み料10人まで1000円、10人以上は追加1人100円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
中蒜山オートキャンプ場
シンプル&低料金、穴場のキャンプ場
サイトは広々とした草原で開放的。料金も安く、場内にはトイレと炊事場があるだけの極めてシンプルなキャンプ場。受付はキャンプ場から700mほど離れた管理人宅で。
中蒜山オートキャンプ場
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山上長田
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号を八束村へ。塩釜の冷泉の看板を左折し県道422号を右折。蒜山ICから10km
龍王島自然体験村
自然と触れ合えるキャンプ場
三津湾に浮かぶ小さな無人島にあるキャンプ場で、アクセスは渡船で。島内ではさまざまな自然体験学習ができる。
龍王島自然体験村
- 住所
- 広島県東広島市安芸津町風早龍王島
- 交通
- 東広島呉道下三永福本ICから県道32号で安芸津方面へ進み、榊山交差点で国道185号へ右折して風早桟橋へ。渡船に乗り約5分で現地。下三永福本ICから風早桟橋まで15km
- 料金
- 入村料(1人)=小学生以上800円、幼児無料/キャンプサイト(1区画)=800円/渡船料(1人、往復)=800円(5人未満の場合は1隻一律4000円)/
- 営業期間
- 通年(宿泊キャンプは5~9月)
- 営業時間
- イン17:00、アウト12:00
大角海浜公園キャンプ場
瀬戸内を行き交う船を望む
展望台を備えた公園内に、「かれい広場」、「くじら広場」の2つのエリアがある。周辺は海水浴や釣りの名スポット。設備も整い無料で利用できるので、夏ともなれば多くの人で賑わう。
![大角海浜公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010319_2524_1.jpg)
![大角海浜公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010319_2524_2.jpg)
大角海浜公園キャンプ場
- 住所
- 愛媛県今治市波方町波方乙893-1
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道今治北ICから国道317号、県道160号・166号で大角鼻方面へ進み、案内板で右折し約1km。今治北ICから7km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
弥栄キャンプ場
自然に囲まれ、川遊びを満喫
サイトは林間なので夏でも涼しく、前の小瀬川で川遊びが楽しめる。チェックアウトは9時と早めの設定だが、追加料金を支払うと引き続きデイユース(15時まで)の利用ができる。ケビンは見晴らしの良い高台にある。
![弥栄キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000065_1237_1.jpg)
弥栄キャンプ場
- 住所
- 山口県岩国市美和町釜ヶ原
- 交通
- 山陽自動車道大竹ICから国道2号で岩国市美和町方面へ。国道186号を右折して、約13km、左手に現地。大竹ICから17km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2000円/宿泊施設=ケビン8300円/
- 営業期間
- 3~11月(ケビンは4月中旬~、営業日は要問合せ)
- 営業時間
- イン16:00、アウト9:00
枕瀬山キャンプ場
星空をのぞいてみよう
昔ながらのキャンプ場といった趣で、素朴な雰囲気に気分が落ち着く。日原天文台に隣接した広い森林公園の中にあり、満天の星を楽しめるほか、季節によっては素晴らしい朝霧を目にする事もできる。
![枕瀬山キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000398_3290_2.jpg)
![枕瀬山キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000398_3290_3.jpg)
枕瀬山キャンプ場
- 住所
- 島根県鹿足郡津和野町枕瀬
- 交通
- 中国自動車道六日市ICから国道187号で津和野町方面へ。津和野町枕瀬地区で看板を左折し現地へ。六日市ICから35km
- 料金
- 入園料=大人(中学生以上)100円、小学生以下50円/サイト使用料=フリーサイトテント1張り800円(1人用テントは400円)、タープ1張り800円、車1台1000円/宿泊施設=バンガロー3500円、管理棟(1室)5500円/ (サイト内に車乗り入れの場合1台1000円、場内に無料駐車場あり)
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
新しいスタイルの複合アウトドア施設
敷地内に塩釜冷泉が湧き出る自然豊かなキャンプ場。フリーキャンプスタイルと、オートキャンプスタイルがあるテントサイトのほか、さまざまなタイプのグランピング常設テントも揃い、好みのスタイルでキャンプが楽しめる。
![ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000797_20220622-2.jpg)
![ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000797_20220622-3.jpg)
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山下福田27-50
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114号・422号で蒜山高原方面へ。塩釜冷泉の案内板に従い現地へ。蒜山ICから9km
- 料金
- サイト使用料=テント専用フリーキャンプスタイル1区画4人まで2000円~、オートキャンプスタイル1区画4人まで4000円~/宿泊施設=グランピング1区画2人利用17000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(グランピングはイン15:00)
とらまる公園キャンプ場
市街地にもインターにも近くて好立地
広い公園内の一画にあるキャンプ場で、サイト数は少ないが、大きなサイトもある。全国的にも珍しい人形劇専門劇場「とらまる座」をはじめ、公園内には家族で楽しめる施設が充実。研修室やミーティングルームなど、合宿にも利用できる。
![とらまる公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010053_2143_2.jpg)
![とらまる公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010053_2143_1.jpg)
とらまる公園キャンプ場
- 住所
- 香川県東かがわ市西村1155
- 交通
- 高松自動車道白鳥大内ICから一般道を経由して現地へ。白鳥大内ICから2km
- 料金
- サイト使用料=1区画1000円(大)、500円(小)/宿泊施設=ミーティングルーム6000円、研修室3700円~(別途調理室使用料、エアコン使用料あり)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン8:30~17:00、アウトフリー(受付時に申請)
のんびらんど・うましま
充実のレンタル品に売店もあり利用は快適。離島にあるキャンプ場
離島にあり、まさに人里離れたキャンプ場。きれいな芝生と青い海、そして別荘風ログハウスが印象的。売店やレンタル品も充実し、長期滞在でも快適に利用できる。利用は完全予約制。
![のんびらんど・うましまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000037_1334_1.jpg)
![のんびらんど・うましまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000037_1334_2.jpg)
のんびらんど・うましま
- 住所
- 山口県熊毛郡田布施町馬島71
- 交通
- 山陽自動車道徳山東ICから国道188号で光市方面へ。田布施町の麻里府港から田布施町営渡船で馬島港へ。馬島港から一般道で現地へ。馬島港から1km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り2160円/宿泊施設=ケビン6480円/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- イン11:00、アウト16:30
岩美町立町民いこいの里
手ごろな料金で爽やかキャンプ
居心地のよいテントサイトと、高床式の常設テントを設置。のどかな山間に滝や渓流が流れる静かな環境で、子どもが遊べる水場や遊具、芝生広場もある。
![岩美町立町民いこいの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000770_3893_2.jpg)
![岩美町立町民いこいの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000770_3893_3.jpg)
岩美町立町民いこいの里
- 住所
- 鳥取県岩美郡岩美町大坂
- 交通
- 山陰近畿自動車道岩美ICから国道9号で道の駅きなんせ岩美へ。道の駅前の小田入口交差点を右折し、県道37号を道なりに約11km進むと、右手に現地入口。岩美ICから12km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画500円(岩美町内者は300円)/宿泊施設=常設テント1500円(岩美町内者は800円)/バーベキューサイト=1人(18歳以上)100円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン11:00~15:00、アウト10:00