トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 秋 x ひとり旅 > 中国・四国 x 見どころ・レジャー x 秋 x ひとり旅

中国・四国 x 見どころ・レジャー

「中国・四国×見どころ・レジャー×秋(9,10,11月)×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「中国・四国×見どころ・レジャー×秋(9,10,11月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。境内に植えられた100本もの紅葉が色づく秋は特に美しい「別格本山 西山興隆寺」、ハーブのやさしい香りに癒される「ハーブロードいどべ」、源平合戦最後の舞台「壇之浦」など情報満載。

  • スポット:204 件
  • 記事:359 件

中国・四国のおすすめエリア

山陰

古い街並みが残る城下町、歴史ある社や銀山のほか、壮大な砂丘も

山陽・瀬戸内

穏やかな気候に育まれた長い歴史と風情を持つ街が点在

四国

『四国八十八カ所』の霊場めぐりで知られる4つの個性豊かな県

中国・四国のおすすめスポット

181~200 件を表示 / 全 204 件

別格本山 西山興隆寺

境内に植えられた100本もの紅葉が色づく秋は特に美しい

1375(文中4)年に源頼朝により再建された本堂は重要文化財。境内に100本ものモミジが植えられ、紅葉の名所として知られる。桜や新緑の時期も美しい。

別格本山 西山興隆寺

住所
愛媛県西条市丹原町古田1657
交通
JR予讃線壬生川駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
11月中旬~12月上旬
営業時間
境内自由

ハーブロードいどべ

ハーブのやさしい香りに癒される

ラベンダーやミントなど約200種のハーブがある観光ハーブ園。香りただようハーブの庭を散策できる。ペットの同伴OKで、園内にはドッグランもある。

ハーブロードいどべの画像 1枚目
ハーブロードいどべの画像 2枚目

ハーブロードいどべ

住所
鳥取県西伯郡大山町赤松572-302
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで44分、上槙原下車、徒歩3分
料金
入園料=大人(中学生以上)500円、小人(3歳以上)300円/
営業期間
4~11月
営業時間
11:00~17:00(閉園)、土・日曜、祝日は10:00~

壇之浦

源平合戦最後の舞台

関門海峡にあり、頭上には関門橋が架かる。源氏と平家の最後の合戦である壇ノ浦の合戦や、幕末の攘夷戦の古戦場。みもすそ川公園には壇ノ浦古戦場址の記念碑がある。

壇之浦の画像 1枚目
壇之浦の画像 2枚目

壇之浦

住所
山口県下関市みもすそ川町
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで12分、御裳川下車すぐ(みもすそ川公園まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

蒜山高原自転車道

サイクリングを楽しもう。高原の風を感じながら走る

蒜山高原を一周するように整備された全長28.9kmの自転車道。蒜山三座や大山の雄大な景観と、牧草地や田園の広がるのどかな風景を一度に楽しむことができる人気のコースで、アップダウンが少ないため子供連れや初心者でも安心。各所に自転車のレンタル施設や案内板、休憩所を配置するほか、レンタサイクルターミナルがある。

蒜山高原自転車道の画像 1枚目
蒜山高原自転車道の画像 2枚目

蒜山高原自転車道

住所
岡山県真庭市蒜山上福田、蒜山下福田ほか
交通
米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114号を蒜山上福田方面へ車で4km(休暇村・蒜山高原まで)
料金
レンタサイクル(ビジター、1時間)=350円/電動アシスト自転車(ビジター、1時間)=600円/ (予約不可)
営業期間
春~秋期
営業時間
7:00~日没まで

瑞應寺

禅僧の修行の場としても知られ、秋には紅葉狩りでも賑わう

花尾山の麓に文安5(1448)年に建立。老松、檜におおわれた参道を進めば、およそ3.5haの境内に本堂、庫裏、僧堂が立ち並ぶ。曹洞宗の専門僧堂としても知られる。

瑞應寺

住所
愛媛県新居浜市山根町8-1
交通
JR予讃線新居浜駅からせとうちバスマイントピア別子行きで9分、瑞応寺前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

霧の海

幻想的な光景、小島のように浮かぶ山々を山頂展望台から望める

川面から湧き出した深い霧が早朝に町中をベールのように覆う。標高490mの高谷山の山頂展望台からは霧の海に周囲の山々が小島のように浮かぶ幻想的な光景が一望できる。

霧の海の画像 1枚目

霧の海

住所
広島県三次市粟屋町高谷山
交通
中国自動車道三次ICから国道54号を高谷山展望台方面へ車で7km
料金
情報なし
営業期間
9月中旬~12月上旬
営業時間
情報なし

藍場川

市内を縫うように流れる鯉が泳ぐ川

萩市街を囲むように流れる松本川と橋本川の合流地点あたりから水を引き入れた人工の川で、一般生活用水として重要な役割を果たしている。各所に錦鯉が泳ぐ。

藍場川の画像 1枚目
藍場川の画像 2枚目

藍場川

住所
山口県萩市川島
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで17分、藍場川入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

うちぬき

清水がこんこんと湧き出る

うちぬきは、石鎚山を源にする加茂川の伏流水にパイプを打ち込み、取水するしくみ。この自噴水は西条市内に約200か所あり、各所に水飲み場を整備。ガイドと歩く西条水めぐりツアーは要予約。

うちぬきの画像 1枚目
うちぬきの画像 2枚目

うちぬき

住所
愛媛県西条市市内各所
交通
JR予讃線伊予西条駅から徒歩15分(うちぬき遊歩道まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

七塚原高原(広島県立総合技術研究所畜産技術センター)

日本で初めて国立種牛牧場が創設された、高原

赤いサイロとポプラ並木が続く高原。明治33(1900)年、この場所に国立種牛牧場が日本で初めて創設され、現在は広島県立総合技術研究所畜産技術センターになっている。

七塚原高原(広島県立総合技術研究所畜産技術センター)の画像 1枚目
七塚原高原(広島県立総合技術研究所畜産技術センター)の画像 2枚目

七塚原高原(広島県立総合技術研究所畜産技術センター)

住所
広島県庄原市七塚町584
交通
中国自動車道庄原ICから国道183号、県道441号を七塚方面へ車で7km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

野根山街道

維新志士達の脱藩の道

養老年間(717~24)からの歴史をもつ、奈半利町と東洋町を結ぶ約35kmの山道。江戸時代には参勤交代、幕末には尊王倒幕の志に燃えた坂本龍馬らが脱藩の時に通った。

野根山街道

住所
高知県安芸郡奈半利町~東洋町野根
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

地獄台

白い石灰岩柱が立ち並ぶ独特な風景

石灰岩地帯特有のカレンフェルト地形で、白い石灰岩柱が露呈した景勝地。秋吉台で最初に天然記念物に指定された。びっしりと石灰岩柱が立ち並ぶ風景は圧巻。

地獄台の画像 1枚目
地獄台の画像 2枚目

地獄台

住所
山口県美祢市秋芳町秋吉台
交通
中国自動車道美祢ICから国道435号、県道32・241号を秋吉方面へ車で17km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

吉備路自転車道

見学スポットを整備されたサイクリングロードが結んでいる

総社市スポーツセンターから岡山市の岡山県総合グランドまで吉備路の観光スポットを結ぶ全長20.6kmのサイクリングロード。備中国分寺前、JR総社駅前などでレンタルできる。吉備路もてなしの館には自転車ラックやメンテナンスキットを設置。休憩所としても利用可能。

吉備路自転車道の画像 1枚目

吉備路自転車道

住所
岡山県総社市三輪~岡山市いずみ町
交通
山陽自動車道倉敷ICから国道429号を総社方面へ車で5km(備中国分寺まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

寂地峡

西中国山地国定公園の三大峡谷のひとつ

標高約1300m、県内最高峰の寂地山の麓に広がり、数々の美しい滝を有する峡谷。「日本の滝百選」に選ばれた五竜の滝は、竜尾、登竜、白竜、竜門、竜頭の5つで、絵画のような風景は多くの人を魅了する。

寂地峡の画像 1枚目

寂地峡

住所
山口県岩国市錦町宇佐
交通
中国自動車道吉和ICから国道186号を経由し、国道434号を錦方面へ車で15km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

氷室の水

神社の奥でこんこんと涌く名水はお殿様も愛飲したといわれている

藩政時代に氷室天神社は藩主に献上する氷の運搬の中継地だった。神社の奥にある氷室脇に、現在でもこんこんと涌く名水はかつて藩主も愛飲したといわれている。

氷室の水

住所
高知県吾川郡仁淀川町安居土居
交通
高知自動車道須崎東ICから国道494・33・439号を仁淀川方面へ車で44km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

チューリップ・コスモス街道

四季折々の花に心が和む

仏木寺前の県道沿いある約1200mにわたる街道には季節の花が咲き乱れる。春はチューリップ、夏はポーチュラカ、秋はコスモスと約40000本の花が通行人の目を楽しませる。

チューリップ・コスモス街道

住所
愛媛県宇和島市三間町則県道沿い
交通
JR予讃線宇和島駅から宇和島バス愛治診療所行きで25分、仏木寺下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(花の見頃は春~秋期)
営業時間
見学自由

三瀧寺

重要文化財を有する寺。参道に300余りの石仏や歌碑が点在

三滝山に位置する寺。朱塗りの多宝塔や重要文化財の阿弥陀如来坐像を有する。参道に300余りの石仏や歌碑が点在し、秋には生い茂るモミジが色鮮やかに紅葉する。

三瀧寺の画像 1枚目
三瀧寺の画像 2枚目

三瀧寺

住所
広島県広島市西区三滝山411
交通
JR可部線三滝駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:30(12~翌2月は~17:00)

名勝 天赦園

国指定名勝の池泉回遊式庭園

宇和島藩2代藩主伊達宗利が海を埋め立てて造営した浜御殿の一部。7代藩主伊達宗紀の退隠所として慶応2(1866)年に完成した。池泉回遊式庭園で深山幽谷の趣をたたえる。水面に映る太鼓橋式の白い藤棚が名物。

名勝 天赦園の画像 1枚目
名勝 天赦園の画像 2枚目

名勝 天赦園

住所
愛媛県宇和島市天赦公園
交通
JR予讃線宇和島駅から宇和島バス出口行きで10分、東高校前下車、徒歩5分
料金
入園料=大人500円、高校生300円、中学生200円、小学生100円、小学生未満無料/ (20名以上の団体は大人400円、障がい者手帳持参で200円、65歳以上は証明書持参で300円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉園)、4~6月は~17:00(閉園)

奥津渓谷

目が覚めるような鮮やかな紅葉

奥津八景と呼ばれる景勝地。渓谷の両側が、鮮やかな紅葉に彩られる秋の風景も格別。10月下旬から11月にかけてのライトアップ期間中には「奥津もみじ祭り」を開催。

奥津渓谷の画像 1枚目
奥津渓谷の画像 2枚目

奥津渓谷

住所
岡山県苫田郡鏡野町奥津川西
交通
JR津山線津山駅から中鉄北部バス奥津温泉行きで57分、小畑下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
10月下旬~11月中旬
営業時間
見学自由、11月上旬~中旬の夜間ライトアップは日没~21:00

大轟の滝

阿南

沢谷川の清流が裂かれる様に分かれて落下する滝

沢谷川の清流が岩盤に裂かれるように数条に分かれて落下する滝で、国道193号沿いにある。落差約20mで深淵をもち、上流約5kmにある大釜の滝とともに有名。

大轟の滝の画像 1枚目

大轟の滝

住所
徳島県那賀郡那賀町沢谷
交通
徳島自動車道徳島ICから国道55号・195号を木沢方面へ車で70km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし