有田 x 見どころ・レジャー
「有田×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「有田×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。360度の展望が広がる高原「生石高原」、滝壺の裏の空洞から滝をみることができる「裏見の滝」「次の滝」、水しぶきと紅葉が織りなす景観美「湯川渓谷」など情報満載。
- スポット:22 件
- 記事:4 件
有田の新着記事
有田のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 22 件
生石高原
360度の展望が広がる高原
標高870mの生石ヶ峯を中心に紀美野町・有田川町に広がる高原。山頂からは360度の眺望が楽しめ、四季折々の花も楽しめる。大草原をススキが埋めつくす秋がとくにすばらしい。
![生石高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000598_3476_1.jpg)
![生石高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000598_3476_2.jpg)
生石高原
- 住所
- 和歌山県海草郡紀美野町中田
- 交通
- JRきのくに線海南駅から大十オレンジバス登山口行きで30分、終点下車、タクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
次の滝
滝壺の裏の空洞から滝をみることができる「裏見の滝」
和歌山県では那智の滝に次ぐ落差46mの美しい滝。生石高原の南西を流れる早月谷川の渓谷、早川峡にかかり、滝壺の裏の空洞から滝をみることができるので、裏見の滝ともいう。
![次の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010014_3290_1.jpg)
![次の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010014_3290_2.jpg)
湯川渓谷
水しぶきと紅葉が織りなす景観美
有田川支流の渓谷で、下がり滝・銚子の滝があり、清流が山間から細い滝となって流れ落ちる美しい渓谷。間近から眺められるので、迫力のある景観を楽しめる。
![湯川渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010678_1875_1.jpg)
湯川渓谷
- 住所
- 和歌山県有田郡有田川町上湯川
- 交通
- 阪和自動車道有田ICから国道480号、県道19号を湯川方面へ車で45km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 情報なし
得生寺
中将姫ゆかりの寺
浄土宗の古刹で中将姫ゆかりの寺として名高い。5月14日に行われる中将姫会式は、中将姫が二十五菩薩に迎えられて大往生を遂げたという説話を再現した古式豊かな行事だ。
![得生寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000425_3665_1.jpg)
得生寺
- 住所
- 和歌山県有田市糸我町中番229
- 交通
- JRきのくに線紀伊宮原駅から徒歩20分
- 料金
- 本堂・開山堂拝観料=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(本堂・開山堂は9:00~16:00<閉堂>)
道の駅 しみず
団体で遊べる施設が充実。温泉も近接して便利
雨天時も使用できるテニスコートをはじめとしたスポーツ施設、釣り堀、トレーラーハウスなど併設。しみず温泉へは車で3分ほど。
![道の駅 しみずの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010787_3697_1.jpg)
道の駅 しみず
- 住所
- 和歌山県有田郡有田川町清水607
- 交通
- 阪和自動車道有田ICから県道22号、国道480号を高野山方面へ車で40km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 3月中旬~11月、10・11月は土・日曜、祝日のみ営業
- 営業時間
- 10:00~17:00
明恵上人卒塔婆
明恵上人の生誕地に立つ卒塔婆
京都栂尾の高山寺中興の祖として名高い明恵上人は、現在の有田川町出身。国史跡の明恵上人紀州八所卒塔婆のうち、旧金屋町だけで歓喜寺、糸野、筏立の3か所に卒塔婆が立っている。
明恵上人卒塔婆
- 住所
- 和歌山県有田郡有田川町歓喜寺
- 交通
- 阪和自動車道有田ICから県道22号、国道424号を美山方面へ車で7km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
鷲ヶ峰コスモスパーク
秋は町の花でもあるコスモスが鷲ヶ峰山頂の展望地を覆いつくす
標高586m、鷲ヶ峰の山頂に約100万本のコスモスが広がる、まさに天空の花畑。天気の良い日には紀伊水道や淡路島を見渡す眺望で、夕景、夜景スポットとしても人気。
![鷲ヶ峰コスモスパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000544_00003.jpg)
![鷲ヶ峰コスモスパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000544_1404_1.jpg)
地ノ島海水浴場
無人島の海水浴場。遠浅の海と透明度が高い水が魅力
紀伊水道に浮かぶ無人島の海水浴場。初島漁港から船で渡る島は広い砂浜と透明度が高い水が魅力。キャンプやバーベキューも楽しめる。
![地ノ島海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000248_3452_1.jpg)
地ノ島海水浴場
- 住所
- 和歌山県有田市初島町浜
- 交通
- JRきのくに線初島駅から徒歩7分の渡船場から船で8分
- 料金
- 渡船料(海水浴)=大人1200円、小人600円、幼児300円/渡船料(キャンプ)=大人2000円、小人1000円、幼児500円/
- 営業期間
- 7・8月
- 営業時間
- 5:00~16:30頃
あらぎ島
有田川に囲まれた美しい棚田
高野山のふもと清水地域にある扇形の棚田。有田川に縁どられ、まるで海に浮かぶ島のような不思議な景観。江戸時代初期に開拓され、当時のままの姿をとどめていることにも感動する。最近では、海外からの観光客にも人気の写真撮影スポットになっている。
![あらぎ島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000424_1404_1.jpg)
![あらぎ島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000424_00000.jpg)
吉祥寺(薬師堂)
重文の仏像を多数安置する500年以上の歴史を持つ古刹
3歳になった子どもが薬師如来に将来の健康と幸福を祈願する、おも講と堂徒式という室町時代から続く行事で名高い有田川町の古刹。重文の仏像を数多く所蔵している。
![吉祥寺(薬師堂)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000433_4027_1.jpg)
吉祥寺(薬師堂)
- 住所
- 和歌山県有田郡有田川町粟生285
- 交通
- JRきのくに線藤並駅から有田鉄道花園行きバスで25分、榎瀬橋下車すぐ
- 料金
- 拝観料(1~10名まで)=3000円/ (11名以上は1名につき300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(拝観1週間~10日前までにハガキまたは電話で要予約)
歓喜寺
「往生要集」著者・恵心僧都源信が開基した古刹
恵心僧都源信の開基と伝えられる有田川町の古刹。明恵上人の誕生の地に近いゆかりから、明恵の高弟、喜海が歓喜寺と号して再興した。
![歓喜寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000431_3877_1.jpg)
歓喜寺
- 住所
- 和歌山県有田郡有田川町歓喜寺159
- 交通
- 阪和自動車道有田ICから県道22号、国道424号を美山方面へ車で7km
- 料金
- 重要文化財仏像拝観文化財保護協力費=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(拝観は9:00~17:00、前日までに要予約)
しみず温泉
渓谷の斜面を利用して建てられた大浴場はロケーションもいい
有田川上流の小盆地に開けた旧清水町中心部の温泉。大浴場は渓谷の斜面を利用して建てられ、ロケーションもいい。
しみず温泉
- 住所
- 和歌山県有田郡有田川町清水
- 交通
- JRきのくに線藤並駅から有田鉄道花園行きバスで1時間、清水温泉前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
有田川温泉 光の湯
体にやさしい紀州備長炭サウナや温泉スチームが好評
熱め・ぬるめの交互浴槽をはじめ、気泡足湯、歩行浴、温泉を高密度スチーム化した温泉サウナや備長炭サウナなど体にやさしい癒やし系のバスアイテムがずらり。貸切風呂や各種ボディーケアも好評。
![有田川温泉 光の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000362_3462_1.jpg)
![有田川温泉 光の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000362_00000.jpg)
有田川温泉 光の湯
- 住所
- 和歌山県有田市星尾37
- 交通
- JRきのくに線箕島駅からタクシーで7分
- 料金
- 入浴料=大人950円、小人(4歳~小学生)550円/貸切風呂=1200円(45分)/ (入浴料(会員)大人800円、小人450円、会員入会200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:30(閉館23:00)、土・日曜、祝日は7:00~
かなや明恵峡温泉
渓谷の真上に造られた露天風呂は豪快なサイズと景観が爽快
明恵峡のそばに建ち、目の前に広がる雄大な自然が魅力の温泉。浴室は2種類あり、週ごとに男女が交替する。地元の食材を使った料理が楽しめる、木の香り豊かなレストランも好評。高台にあるので、夜は満天の星が楽しめると好評。
![かなや明恵峡温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010502_3762_3.jpg)
![かなや明恵峡温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010502_20211220-3.jpg)
かなや明恵峡温泉
- 住所
- 和歌山県有田郡有田川町修理川81-3
- 交通
- JRきのくに線藤並駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(4歳~小学生)400円/レディースデイ入浴料(祝日と1月1~5日、8月10~16日を除く水曜)=女性大人350円/ (高齢者(有田川町在住に限る)・障がい者は入浴料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉館21:00)
道の駅 あらぎの里
自慢の手作り豆腐とこんにゃくが大人気
手作りこんにゃく、豆腐などを丁寧に生産。素材と水にこだわりこんにゃくを練り込んだうどんも食堂でいただける。高野山スカイラインの手前、棚田が美しいあらぎ島も近い。
![道の駅 あらぎの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010856_3462_1.jpg)
道の駅 あらぎの里
- 住所
- 和歌山県有田郡有田川町三田664-1
- 交通
- 阪和自動車道有田ICから県道22号、国道480号を二川ダム方面へ車で30km
- 料金
- 白豆腐=160円/田舎こんにゃく=150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(11~翌2月は~17:00)、レストランは11:00~14:30
道の駅 明恵ふるさと館
喫茶コーナーでは手作りパン、放し飼い地鶏の卵も人気
京都栂尾高山寺の中興の祖として知られる明恵上人のふるさと、有田川町にある国道480号の道の駅。食品加工所を併設し、地元野菜や天然酵母の無添加パンを販売している。
![道の駅 明恵ふるさと館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010543_00001.jpg)
![道の駅 明恵ふるさと館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010543_4031_1.jpg)
道の駅 明恵ふるさと館
- 住所
- 和歌山県有田郡有田川町金屋322-1
- 交通
- 阪和自動車道有田ICから一般道、国道480号をしみず温泉方面へ車で7km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(12~翌2月は~17:30)、レストランは~17:00
しみず温泉健康館
清流を眼下に望むログハウス風の浴場は眺望抜群
渓谷の斜面を利用して建てられた絶好ロケーションの温泉館。木が香るユニークな八角形のログハウス風浴室には、槇の湯船やサウナがそろっている。食事は隣接する宿泊施設「あさぎり」で。
![しみず温泉健康館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000421_992_1.jpg)
![しみず温泉健康館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000421_1226_1.jpg)
しみず温泉健康館
- 住所
- 和歌山県有田郡有田川町清水1225-4
- 交通
- JRきのくに線藤並駅から有田鉄道バス花園行きで1時間、清水温泉前下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30(閉館20:00)
生石高原のススキ
大草原を埋めつくすススキに秋の風情を感じる
標高870mの生石ヶ峰を中心に2町の広がる高原は四季折々の花が美しい。なかでも山頂近くの大草原をススキが埋めつくす秋の風情が素晴らしい。
![生石高原のススキの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30001073_00000.jpg)
![生石高原のススキの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30001073_3462_1.jpg)
生石高原のススキ
- 住所
- 和歌山県海草郡紀美野町中田
- 交通
- JRきのくに線海南駅から大十オレンジバス登山口行きで30分、終点下車、タクシーで30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 9月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 見学自由