海南 x 見どころ・レジャー
「海南×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「海南×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。見て学べる博物館「和歌山県立自然博物館」、天の川が見える、奇跡の星空スポット「紀美野町立 みさと天文台」、子どもの遊具充実でファミリーにおすすめ「紀美野町のかみふれあい公園オートキャンプ場」など情報満載。
- スポット:20 件
- 記事:2 件
海南のおすすめエリア
海南の新着記事
海南のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 20 件
和歌山県立自然博物館
見て学べる博物館
和歌山県の海や山川の自然を紹介する博物館。黒潮の海を再現した幅15mの大水槽が人気。
![和歌山県立自然博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000595_3252_1.jpg)
![和歌山県立自然博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000595_4027_1.jpg)
和歌山県立自然博物館
- 住所
- 和歌山県海南市船尾370-1
- 交通
- JRきのくに線海南駅から和歌山バス和歌山市駅行きで10分、琴の浦下車すぐ
- 料金
- 大人480円 (障がい者手帳持参で無料、65歳以上無料、20名以上で団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
紀美野町立 みさと天文台
天の川が見える、奇跡の星空スポット
大阪から車で約2時間、肉眼で天の川を見ることができる近畿有数の星空スポット。県下最大の望遠鏡で宇宙の姿に迫ろう。プラネタリウムも見ごたえあり。
![紀美野町立 みさと天文台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000586_00002.jpg)
![紀美野町立 みさと天文台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000586_00000.jpg)
紀美野町立 みさと天文台
- 住所
- 和歌山県海草郡紀美野町松ヶ峯180
- 交通
- 阪和自動車道海南東ICから国道370号を高野山方面へ車で25km
- 料金
- プラネタリウム=500円/星空ツアーNeXT=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- プラネタリウムは土・日曜、祝日の14:30~、星空ツアーNeXTは木~日曜、祝日の19:30~、金・土曜の20:30~
紀美野町のかみふれあい公園オートキャンプ場
子どもの遊具充実でファミリーにおすすめ
公園内にあるキャンプ場で、サイトは全区画AC電源付きのゆったりとしたサイズ。各区画は植込みで区切られているのでプライベート空間も確保されている。園内にあるわんぱく広場「冒険ノアディ城」が子どもに大人気。
![紀美野町のかみふれあい公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010448_1851_1.jpg)
紀美野町のかみふれあい公園オートキャンプ場
- 住所
- 和歌山県海草郡紀美野町西野971-1
- 交通
- 阪和自動車道海南東ICから国道370号・424号で紀の川市方面へ進み、県道10号で現地へ。海南東ICから15km
- 料金
- 利用料=大人620円、小人(4歳~中学生)410円(デイキャンプは大人100円、小人100円)/サイト使用料=オート1区画3140円(デイキャンプは2090円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
毛原オートキャンプ場
東屋付きのオートサイト
芝生の広場を囲むように14区画のオートサイトが造られていて、各オートサイトには雨の日などに便利な東屋が設置されている。
![毛原オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010643_1827_1.jpg)
毛原オートキャンプ場
- 住所
- 和歌山県海草郡紀美野町小西187
- 交通
- 阪和自動車道海南東ICから国道370号で高野山方面へ。紀美野町の「美里の湯かじか荘」の約6km先、道沿い左手に現地。海南東ICから27km
- 料金
- 管理料=大人500円、小人(4歳~中学生)250円(デイキャンプは大人400円、小人200円)/サイト使用料=オート1区画10人まで3300円(デイキャンプは2860円)/
- 営業期間
- 通年(1~3月は要問合せ)
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00
黒沢牧場
自然の中でレジャーとミルクスイーツを満喫
しぼりたての牛乳でつくる黒沢牧場オリジナルのソフトクリームが大人気。乳牛が放牧されるのどかな環境のなかで、愛犬も同乗可能なサイクルボートやアーチェリー、ミニテニスなどが楽しめる。
![黒沢牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30011046_00006.jpg)
![黒沢牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30011046_00005.jpg)
黒沢牧場
- 住所
- 和歌山県海南市上谷603
- 交通
- JRきのくに線海南駅からタクシーで30分
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)400円、小人(3歳児~中学生)200円/ (20名以上の団体は2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、ミルク工房は10:00~16:00
きのくに温泉
エステサロンが好評。季節料理を楽しむ食事処も併設
温泉付きマンション内のスパ施設。完全プライベート空間のエステサロン、ストレッチを取り入れたマッサージも好評だ。また食事処「魚彩酒うたげ」では季節料理をリーズナブルに楽しめる。
![きのくに温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010850_4028_1.jpg)
![きのくに温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010850_3380_1.jpg)
きのくに温泉
- 住所
- 和歌山県海南市日方1274-76ウェルネス・コート海南 2階
- 交通
- JRきのくに線海南駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人730円、小人(3歳~小学生)500円/ (障がい者・高齢者は会員価格を適用(詳細は要問い合わせ))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00、年末年始は異なる)
海南市わんぱく公園
巨大遊具のわんぱく裏山パーク
9haの豊かな自然の中に作られた公園。小劇場が設けられた風の子館内のネット遊具や、屋外の「ホップ・ステップ・ジャンプ」の遊具など楽しい施設がいっぱい。
![海南市わんぱく公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010091_3462_1.jpg)
海南市わんぱく公園
- 住所
- 和歌山県海南市大野中995-2
- 交通
- JRきのくに線海南駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、イベントにより異なる)
生石高原キャンプ場
山頂からの大パノラマに満天の星空を楽しめる
満天の星、眼下に広がる雲海、天空のキャンプ場。2022年4月にリニューアルオープンし、1区画が広くゆったりと過ごすことができる。利用時は「山の家おいし」に届け出が必要。
![生石高原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000395_20231128-1.jpg)
![生石高原キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000395_20210627-2.jpg)
生石高原キャンプ場
- 住所
- 和歌山県海草郡紀美野町中田899-29
- 交通
- 阪和自動車道海南東ICから国道370号で高野山方面へ。県道180号へ右折して生石高原山頂方面へ進み現地へ。海南東ICから約20km
- 料金
- キャンプ場利用料=大区画3850円(休日・休前日は5500円)、小区画1540円(休日・休前日は2200円)/デイキャンプ=大区画2310円(休日は3300円)、小区画770円(休日は1100円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00(デイキャンプは11:00~15:00)
山の家おいし
高原の頂上付近に特産品の売店や食堂があるレストハウス
2町に広がる生石高原の頂上付近にあるレストハウス。地元の特産品の売店や食堂があり、周辺にはキャンプ場や関西随一のススキの大草原がある。
![山の家おいしの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000588_2510_1.jpg)
![山の家おいしの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000588_2510_2.jpg)
山の家おいし
- 住所
- 和歌山県海草郡紀美野町中田899-29
- 交通
- JRきのくに線海南駅から大十オレンジバス登山口行きで30分、終点下車、タクシーで20分
- 料金
- 生石高原庭先卵の卵がけご飯=350円/親子丼=700円/なすびカレー=850円/地鶏カレー=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉店、時期・天候により異なる)
和歌山県動物愛護センター
犬や猫とふれあい、体験展示で動物の習性などを紹介
犬や猫とふれあったあとは、体験展示で動物の習性やペットと暮らすための知識を紹介。天井や壁にはアスレチックが張り巡らされ犬・ネコと同じ目線になれる。
![和歌山県動物愛護センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010652_3460_1.jpg)
![和歌山県動物愛護センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010652_3460_2.jpg)
和歌山県動物愛護センター
- 住所
- 和歌山県海草郡紀美野町国木原372
- 交通
- わかやま電鉄貴志川線貴志駅からタクシーで15分
- 料金
- 入場料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
紀州漆器伝統産業会館(うるわし館)
日本三大漆器と称される紀州漆器の展示販売
江戸時代の貴重な作品をはじめ、古今の紀州漆器を展示販売する。土・日曜の13時~15時は紀州漆器の代表技術「蒔絵」による絵付け体験(要予約)も出来る。
![紀州漆器伝統産業会館(うるわし館)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000627_3317_4.jpg)
![紀州漆器伝統産業会館(うるわし館)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000627_00002.jpg)
紀州漆器伝統産業会館(うるわし館)
- 住所
- 和歌山県海南市船尾222
- 交通
- JRきのくに線海南駅から和歌山バス和歌山マリーナシティ行きで5分、黒江下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料=無料/漆器蒔絵体験=1000~1600円/ (蒔絵体験は要予約)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30
道の駅 海南サクアス
みかんの下津とおいしい魚に出会える道の駅
産直マルシェでは和歌山県で採れた旬のフルーツや新鮮な魚を販売する。飲食コーナーでは海鮮メニューが食べられる。芝生広場「かもしばテラス」は滑り台、手押し井戸ポンプがあり、ウッドデッキスペースで食事も楽しめる。
道の駅 海南サクアス
- 住所
- 和歌山県海南市下津町小南51-1
- 交通
- 阪和自動車道海南ICから国道42号、県道166号、一般道を有田市方面へ車で5km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、魚盛水産(飲食コーナー)は10:00~16:00(閉店17:00)、SHIMOTSU FURUITSのケーキ販売は10:00~
美里の湯かじか荘(日帰り入浴)
世界遺産高野山への行楽にも便利なロケーション
日帰り入浴施設としても人気が高く、近在のファン、行楽客の立ち寄りともに多い宿。気軽に利用できるレストランがあり、鮎やアマゴ、猪肉といった地元の名産品を使う料理がリーズナブル。初夏にはゲンジボタルの観賞もできる。
![美里の湯かじか荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000903_00000.jpg)
![美里の湯かじか荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000903_1201_3.jpg)
美里の湯かじか荘(日帰り入浴)
- 住所
- 和歌山県海草郡紀美野町菅沢6
- 交通
- JRきのくに線海南駅から大十オレンジバス登山口行きで30分、終点で紀美野町コミュニティバスふれあい号高野線に乗り換えて25分、美里の湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/食事付入浴(要予約)=3800円~/ (入浴料障がい者大人500円、小人200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30(閉館20:00)
温故伝承館
昔の酒造り道具を展示する
幕末から続く海南の老舗地酒メーカーが、江戸時代からの精米所を改造して伝統の酒造りに関する資料を展示。銘酒「黒牛」などが味わえるきき酒コーナーも設置されている。
![温故伝承館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000585_1245_1.jpg)
温故伝承館
- 住所
- 和歌山県海南市黒江846
- 交通
- JRきのくに線黒江駅から徒歩12分
- 料金
- 大人400円、小人100円 (10名以上の団体は350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
黒沢ハイランド
黒沢山一帯に広がる高原。ゴルフ場、子供向け遊具広場がある
生石高原の北麓、黒沢山一帯に広がる高原。牛たちがのんびり草を食む黒沢牧場を中心に、ゴルフ場、芝生広場、子供向け遊具広場などがあり、牛乳やソフトクリームも販売している。
![黒沢ハイランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000687_3075_1.jpg)
![黒沢ハイランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000687_3075_2.jpg)
黒沢ハイランド
- 住所
- 和歌山県海南市上谷603
- 交通
- JRきのくに線海南駅からタクシーで30分
- 料金
- 入園料=大人400円、小人(3歳~中学生)200円/ゴルフ(平日)=3300円/ゴルフ(土曜)=3500円/ゴルフ(日曜、祝日)=3800円/ (障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、土・日曜、祝日は7:30~(最終受付15:00)
たまゆらの里
関西、和歌山のグランピングスポット「たまゆらの里」
雨天でもコテージの屋根付きテラスでバーベキューを楽しめる山間リゾート。アウトドア初心者や大人女子にもおすすめ。星降る里とよばれるほど星空が美しい和歌山県紀美野町の静かなコテージキャンプで、春夏秋冬の自然とふれあいながら、のんびりと過ごせる。
![たまゆらの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000593_20220527-1.jpg)
![たまゆらの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000593_20220527-2.jpg)
たまゆらの里
- 住所
- 和歌山県海草郡紀美野町長谷宮705
- 交通
- JR和歌山線笠田駅からかつらぎ町コミュニティバス新城・花園コースで40分、下新城勝古手下車、徒歩3分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
雨の森陶芸の里
緑深い山の中で陶芸体験を楽しむ
海南市郊外の雨の森公園にある陶芸の里で11人の陶芸家がここを拠点に活動している。敷地内のギャラリー「風凧」では陶器の展示、販売。体験陶芸教室を開催している。
![雨の森陶芸の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010090_1081_1.jpg)
![雨の森陶芸の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010090_3121_1.jpg)
雨の森陶芸の里
- 住所
- 和歌山県海南市別所735雨の森
- 交通
- 阪和自動車道海南東ICから国道370号、県道18号を金屋方面へ車で6km
- 料金
- 陶芸体験=2000円/ランチ=1500円/陶芸とランチセット=3000円/ (焼成代・送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉店)
紀美野町のかみふれあい公園
和泉山脈を一望できる公園
和泉山脈を一望できる公園で、オートキャンプ場やパークゴルフ場を設置。10区画あるバーベキューサイトでのデイキャンプも人気。地元産品を販売するふれあい館がある。
![紀美野町のかみふれあい公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010153_3043_1.jpg)
![紀美野町のかみふれあい公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010153_2510_1.jpg)
紀美野町のかみふれあい公園
- 住所
- 和歌山県海草郡紀美野町西野971-1
- 交通
- JRきのくに線海南駅からタクシーで30分
- 料金
- 入園=無料/キャンプサイト1サイト=3080円/キャンプサイト利用料=大人610円、小人410円/バーベキューサイト=1540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、有料施設は8:00~19:00(閉場、時期により異なる)