トップ > 日本 x 乗り物 x 雨の日OK > 関西 x 乗り物 x 雨の日OK > 南紀 x 乗り物 x 雨の日OK > 和歌山・高野 x 乗り物 x 雨の日OK

和歌山・高野 x 乗り物

「和歌山・高野×乗り物×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「和歌山・高野×乗り物×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。高野山へ旅する特別列車「こうや花鉄道 天空」、ネーミングの由来は九州の電車「ななつ星」「うめ星電車」、たま駅長を楽しむ電車「たま電車」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:2 件

和歌山・高野のおすすめエリア

和歌山・加太

徳川御三家のひとつ、紀州藩のお膝元として栄えた県都

御坊・日の岬

『娘道成寺』の舞台と醤油発祥の寺と、海のパノラマが広がる岬

高野山

空海が開きそして眠る真言密教の聖地と、いにしえの高野山表参道

湯浅

醸造業で栄えた街には古い街並みが残る。ミカンの生産でも有名

有田

夏には伝統の鵜飼が見られる、有田みかんの生産地

和歌山・高野のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 3 件

こうや花鉄道 天空

高野山へ旅する特別列車

南海電鉄高野線の「橋本駅~極楽橋駅」までの19.8kmを走る観光列車。連なる山々、清々しい渓谷美など、素晴らしい沿線風景が眺められる。

こうや花鉄道 天空

住所
和歌山県橋本市南海電鉄高野線橋本駅~極楽橋駅
交通
南海高野線橋本駅~極楽橋駅
料金
座席指定券(別途運賃が必要)=大人520円、小人260円/ (一部座席指定制、当日券は空席があった場合のみ販売、乗車希望日の10日前から前日の17:00まで天空予約センターで電話のみ予約受付)
営業期間
年により異なる
営業時間
年により異なる

うめ星電車

ネーミングの由来は九州の電車「ななつ星」

貴志川線開業100周年、和歌山電鐵10周年を記念して誕生した。和歌山の特産品「南高梅」をテーマとし、実際の赤しそ漬けの梅干しを見本にして選んだという車体の色は、落ち着いた華やかな赤紫色に星のメタリックが輝いている。こだわった和のテイストの車内も必見。

うめ星電車

住所
和歌山県和歌山市わかやま電鉄貴志川線和歌山駅~貴志駅
交通
JR和歌山駅からすぐ
料金
乗車券(和歌山駅~貴志駅)=大人400円/
営業期間
通年
営業時間
時期により異なる

たま電車

たま駅長を楽しむ電車

平成21年登場のリニューアルデザイン電車第3弾。三毛猫の駅長「たま」をテーマに、車内いたるところにたま駅長があしらわれている電車。101匹のたま駅長が、楽しい気分にしてくれる。

たま電車

住所
和歌山県和歌山市わかやま電鉄貴志川線和歌山駅~貴志駅ほか
交通
JR和歌山駅からすぐ
料金
乗車券(和歌山駅~貴志駅)=大人400円/1日乗車券=780円/
営業期間
通年
営業時間
時期により異なる