和歌山・高野 x 寺社仏閣・史跡
和歌山・高野のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
和歌山・高野のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。壮大な高野一山の総門「大門」、「往生要集」著者・恵心僧都源信が開基した古刹「歓喜寺」、日本で最も歴史ある神社のひとつ「日前神宮・國懸神宮」など情報満載。
- スポット:70 件
- 記事:16 件
和歌山・高野のおすすめエリア
和歌山・高野の新着記事
和歌山・高野のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
41~60 件を表示 / 全 70 件
大門
壮大な高野一山の総門
高さ25.1mで、紀州最大の楼門建築。宝永2(1705)年に再建されたもので、重要文化財。門の両脇を固める迫力のある金剛力士像は、江戸時代に活躍した慶派仏師の運長と康意の作。
大門
- 住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山241
- 交通
- 南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス大門行きに乗り換えて20分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、夜はライトアップ
歓喜寺
「往生要集」著者・恵心僧都源信が開基した古刹
恵心僧都源信の開基と伝えられる有田川町の古刹。明恵上人の誕生の地に近いゆかりから、明恵の高弟、喜海が歓喜寺と号して再興した。
歓喜寺
- 住所
- 和歌山県有田郡有田川町歓喜寺159
- 交通
- 阪和自動車道有田ICから県道22号、国道424号を美山方面へ車で7km
- 料金
- 重要文化財仏像拝観文化財保護協力費=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(拝観は9:00~17:00、前日までに要予約)
日前神宮・國懸神宮
日本で最も歴史ある神社のひとつ
紀伊国一の宮として尊崇を受けた神社で第一代神武天皇の時代に起源をもつとされている。代々紀氏が祭祀者をつとめ、今日もその家系が続いている。
日前神宮・國懸神宮
- 住所
- 和歌山県和歌山市秋月365
- 交通
- わかやま電鉄貴志川線日前宮駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~17:00(閉門、祈祷受付は8:00~16:30)
西本願寺日高別院
御坊市の名の由来となったといわれる日高御坊の名刹
日高御坊と呼ばれる浄土真宗本願寺派の名刹で御坊の地名の由来になったと伝わる。この地の亀山城主だった湯川直光氏が美浜町に吉原坊舎を建立、のち現在地に移された。
報恩寺
紀州徳川家代々の正室や側室たちの墓が並ぶ
紀州徳川家初代藩主頼宣の正室だった瑤林院の菩提を弔うために建立された。境内の奥に徳川家御廟があり、瑤林院をはじめ代々の徳川家の正室や側室たちの墓が並ぶ。
報恩寺
- 住所
- 和歌山県和歌山市吹上1丁目6-38
- 交通
- JR和歌山駅から和歌山バス和歌浦口行きで10分、県庁前下車、徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00頃~17:00頃
明恵上人修行地跡
明恵上人が修行に励んだと伝えられているゆかりの地
施無畏寺のある白上峰の東西の峰に明恵上人修行地跡が建つ。康永3(1344)年建立の卒塔婆は、明恵紀州遺跡卒塔婆の一つとして国の史跡に指定されている。
丹生神社
笑い祭で有名な、「笑いの宮」
毎年10月、体育の日前日に行われる奇祭「笑い祭」で名高く、笑いの宮と呼ばれる。笑い祭は先導が「笑え笑え」と囃して歩くあとから五反もある幟や神輿が続く賑やかな祭り。
善福院
乱石積基壇の上に立つ二重屋根、国宝指定の寄棟造りの釈迦堂
建保2(1214)年に栄西禅師によって創建された古刹。乱石積基壇の上に立つ二重屋根、寄棟造りの釈迦堂は国宝に指定されている。
善福院
- 住所
- 和歌山県海南市下津町梅田271
- 交通
- JRきのくに線加茂郷駅からタクシーで5分
- 料金
- 釈迦堂内部拝観(要予約)=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
天誅倉
幕末の悲劇を語る土蔵
小又川の高台にある茅葺き2階建ての土蔵は、幕末に尊皇攘夷を掲げた過激な一派、天誅組の残党が幽閉されたところ。柱に血書した辞世の歌が、当時のまま保存されている。
天誅倉
- 住所
- 和歌山県田辺市龍神村小又川281
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉方面行きで1時間17分、龍神温泉下車、徒歩25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
長保寺
紀州徳川家の菩提寺。御廟は国指定史跡になっている
紀州徳川家の菩提寺。本堂、多宝塔、大門は国宝。紀州徳川家の御廟は国指定史跡。8代将軍吉宗、13代将軍家茂以外の紀州徳川家歴代藩主の墓所が並ぶ。
長保寺
- 住所
- 和歌山県海南市下津町上689
- 交通
- JRきのくに線加茂郷駅からタクシーで7分
- 料金
- 拝観料=300円/ (40名以上の団体は1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
史跡紀伊国分寺跡歴史公園
聖武天皇の命により建立された国分寺の史跡公園
聖武天皇によって全国に造営された国分寺は紀伊国では紀の川市に作られた。調査の結果、二町四方に及ぶ伽藍の全容が明らかにされてきた。
宝亀院
新西国霊場の第六番札所
高野山にある寺院で、重要文化財の十一面観音像、弁才天像(いずれも弘法大師作)をはじめ貴重な文化財を数多く所蔵する。開基の観賢僧正が掘ったと言われる井戸もある。
宝亀院
- 住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山294
- 交通
- 南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス大門行きに乗り換えて13分、金堂前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00
竈山神社
神武天皇の長兄を祀りその墓もある
神武天皇の長兄・彦五瀬命を祭神にする。竈山神社の本段裏には深い森に包まれた彦五瀬命の墓とされる古墳がある。
竈山神社
- 住所
- 和歌山県和歌山市和田438
- 交通
- わかやま電鉄貴志川線竈山駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~19:00(閉門)、受付は9:00~17:00、祈祷受付は~15:30
堅田遺跡
弥生前期の青銅器鋳型が発掘された環濠集落跡
前3世紀後半のものと推定される日本最古の青銅器鋳型が発掘されて注目された御坊市の環濠集落跡。遺跡跡に立つロマンシティ御坊店で出土品のレプリカを見ることができる。