トップ > 日本 x 食品・お酒 > 関西 x 食品・お酒 > 南紀 x 食品・お酒 > 和歌山・高野 x 食品・お酒

和歌山・高野 x 食品・お酒

和歌山・高野のおすすめの食品・お酒スポット

和歌山・高野のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。九度山名物柿の葉寿司「九和楽」、高野山銘菓で名高い「菓匠 松栄堂」、由良町名産の醤油をみやげに「檜屋」など情報満載。

  • スポット:37 件
  • 記事:10 件

和歌山・高野のおすすめエリア

和歌山・加太

徳川御三家のひとつ、紀州藩のお膝元として栄えた県都

海南

熊野古道が通り黒江塗で知られる街と、ススキが生い茂る大草原

御坊・日の岬

『娘道成寺』の舞台と醤油発祥の寺と、海のパノラマが広がる岬

高野山

空海が開きそして眠る真言密教の聖地と、いにしえの高野山表参道

湯浅

醸造業で栄えた街には古い街並みが残る。ミカンの生産でも有名

龍神温泉

紀州藩御用達の日本三大美人湯と県の最高峰近くに立つ展望台

有田

夏には伝統の鵜飼が見られる、有田みかんの生産地

和歌山・高野のおすすめの食品・お酒スポット

21~40 件を表示 / 全 37 件

九和楽

九度山名物柿の葉寿司

日本一の柿の里としても知られる九度山の柿の葉寿司専門店。保存料無添加で安心の柿の葉寿司を昔ながらの手作りで製造・販売する。店内で食べることもできる。

九和楽の画像 1枚目
九和楽の画像 2枚目

九和楽

住所
和歌山県伊都郡九度山町九度山1353
交通
南海高野線九度山駅から徒歩8分
料金
柿の葉寿司(鯖)=1170円(9個入)/柿の葉寿司(さけ、しいたけ、要予約)=各1260円(9個入)/柿の葉寿司詰め合わせ=1210円(9個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~売り切れまで

菓匠 松栄堂

高野山銘菓で名高い

安政元(1854)年創業の高野山で最古の和菓子店。高野槇にちなんだ名物の「槇の雫」はお茶うけにぴったりの上品な味。高野スイーツ「かるかや餅」、珍味「仏手柑」も販売。本店と別館がある。

菓匠 松栄堂の画像 1枚目
菓匠 松栄堂の画像 2枚目

菓匠 松栄堂

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山766
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて11分、小田原通り下車すぐ
料金
槙の雫=1100円(10個入)/かるかや餅=1260円(10個入)/大師やき餅・くさ餅=1300円(10個入)/大師飴=540円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

檜屋

由良町名産の醤油をみやげに

興国寺門前の特産品販売店。自家醸造の「天狗しょうゆ」は国産大豆と小麦、原塩のみを材料に地下水を使って1年半から2年かけて醸造される逸品。

檜屋の画像 1枚目
檜屋の画像 2枚目

檜屋

住所
和歌山県日高郡由良町門前554-3
交通
JRきのくに線紀伊由良駅から徒歩3分
料金
醤油(紀州天狗200ml・天狗しょうゆ300ml)=各702円/天狗ぽんず=864円(360ml)/金山寺みそ=648円(250g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00

登利久

名物小鯛の笹寿司をぜひ味わいたい

明治13(1880)年創業の海南の老舗寿司屋。ここの名物はクマ笹で小鯛を巻いた小鯛の笹寿司で、この店のオリジナル。笹の香りと小鯛の味わいがベストマッチ。じゃこずしもおいしい。

登利久

住所
和歌山県海南市日方375-1
交通
JRきのくに線海南駅から徒歩10分
料金
小鯛笹寿司=1404円(6個入り)/じゃこずし=216円(1個)/柚子大根寿司(11~翌2月)=140円/太巻寿司=1188円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(要予約)

梅樹庵

南高梅を使った加工品が人気

完熟した南高梅の白干しと、龍神のシソなどで作るドレッシングは、万能調味料。サラダだけでなく、しゃぶしゃぶやシーフードにもぴったり。

梅樹庵の画像 1枚目
梅樹庵の画像 2枚目

梅樹庵

住所
和歌山県田辺市龍神村西360-1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉方面行きで1時間、西下車すぐ
料金
梅ドレッシング=864円/季節のジャム=648円/梅シロップ=1296円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

黒牛茶屋

黒江で醸された酒「黒牛」を味わう

慶応2(1866)年創業の『名手酒造店』に併設される施設で、主要銘柄「黒牛」などの販売のほか、利き酒や甘酒、コーヒーが楽しめるコーナーもある。

黒牛茶屋の画像 1枚目
黒牛茶屋の画像 2枚目

黒牛茶屋

住所
和歌山県海南市黒江846
交通
JRきのくに線黒江駅から徒歩12分
料金
純米酒黒牛(1.8リットル)=2700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

南峰堂本舗

ほどよい甘さが評判

大門からすぐの道沿いに大きな看板と風格ある店構えが印象的だ。酒まんじゅうをはじめとする名物菓子は店内で味わうこともできる。

南峰堂本舗

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山807
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス大門南駐車場行きに乗り換えて20分、大門下車すぐ
料金
酒まんじゅう=120円(1個)/黒糖まんじゅう=120円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30

玉井醤本舗大三

一子相伝で伝えられる伝統の味

湯浅で創業400年余を数える老舗。ご飯にも酒の肴にもぴったりの金山寺味噌を昔ながらの手法で造っている。

玉井醤本舗大三

住所
和歌山県有田郡湯浅町湯浅531
交通
JRきのくに線湯浅駅から徒歩10分
料金
金山寺味噌=1540~5170円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00

ベーカリーテラス ドーシェル

国産小麦を使ったパンと地元の食材を使ったランチプレート

香ばしいパンの匂いがあふれる自然に囲まれたカフェでは、国産小麦を使用した手作りパンを使ったメニューやピザが食べられる。テラスから眺める山の風景もごちそうだ。

ベーカリーテラス ドーシェルの画像 1枚目
ベーカリーテラス ドーシェルの画像 2枚目

ベーカリーテラス ドーシェル

住所
和歌山県海草郡紀美野町釜滝417-3
交通
JRきのくに線海南駅からタクシーで30分
料金
ランチプレート=1400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00、土・日曜は10:00~17:00

かに井

名物は「粉河寺みそ」

粉河寺境内の大門近くにある茶店。名物の「粉河寺みそ」は瓜や茄子をじっくり熟成させた金山寺味噌。うどんやそばのほか、甘酒、ぜんざいもあり、ゆっくり休憩できる。

かに井

住所
和歌山県紀の川市粉河2640
交通
JR和歌山線粉河駅から徒歩15分
料金
粉河寺みそ=900円/甘酒=350円/柿の葉寿司=450円/じゃこずし=600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

CONFITURE KOYA

手間ひまかけた無添加・手作りジャム

高野山山麓で収穫したネーブルを使う無添加コンフィチュールの店。果肉がゴロゴロ入ったジューシーな味わいが人気。季節ごとの味が並ぶのも楽しみのひとつ。ガソリンスタンド内のコーナーで販売。

CONFITURE KOYA

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山261加勢田石油内
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス大門行きに乗り換えて15分、愛宕前下車すぐ
料金
手づくりジャム=680円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(ガソリンスタンドは7:00~)

Tofu&Botanical kitchen Loin

かつての龍神村の村人たちの知恵が詰まった「昔とうふ」

龍神村は昔から豆腐づくりの盛んな土地で、家にはそれぞれ豆腐を作る木枠があったという。龍神村に家族で移り住んだ小澤夫妻は、龍神の昔の知恵と味わいを伝えたいと奮闘中だ。カフェもある。

Tofu&Botanical kitchen Loin

住所
和歌山県田辺市龍神村小又川259
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉方面行きで1時間15分、小又川口下車、徒歩25分
料金
地釜とうふ=356円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00、ランチは11:30~14:00(予約制)、カフェは14:00~17:00

パン工房 カワ 本店

とっとりバーガーフェスタでグランプリ3連覇

湯浅の本店を中心に、和歌山各地から大阪まで全17店舗で販売。常時130種類以上のパンがそろい、日本一のハンバーガーが2種類楽しめる。焼きたてにこだわり、「自分がおいしいと思わないものは絶対に作らない」という信念のもと、少数のパンを何度も焼き上げ、焼きたての味を提供できるよう心がけている。

パン工房 カワ 本店の画像 1枚目

パン工房 カワ 本店

住所
和歌山県有田郡湯浅町湯浅1935-1
交通
JRきのくに線湯浅駅から徒歩5分
料金
まるごと!?紀州梅バーガー=422円/生クリームサンド=133円/角食=258円(1斤)、774円(1本)/牛肉ゴロゴロカレーパン=154円/里山のジビエバーガー=483円/塩バターパン=64円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00

角長

冬期のみの寒仕込みを守る

室町時代の溜りを再現した「濁り醤」、江戸時代の醤油を再現した「湯浅たまり」などを製造販売している。醤油資料館も見もの。

角長の画像 1枚目
角長の画像 2枚目

角長

住所
和歌山県有田郡湯浅町湯浅7
交通
JRきのくに線湯浅駅から徒歩12分
料金
濁り醤(にごりびしお)=1980円(720ml)/湯浅たまり(四合徳利)=2500円/入館料(民具館・資料館、要予約)=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)、日曜は10:00~16:00(閉店)、民具館・資料館は12:00~13:00は休館

バウムクーヘン専門店 MAHALO

しっとりふわふわの生地に、やさしい甘みと爽やかな香り

試行錯誤を重ねたオリジナルブレンドの粉や、和歌山地産の特選たまごを使用したバウムクーヘンの専門店。マイスターがオーブンにつきっきりで焼き上げる逸品はおみやげに最適。

バウムクーヘン専門店 MAHALOの画像 1枚目

バウムクーヘン専門店 MAHALO

住所
和歌山県有田郡湯浅町湯浅1466-1丸新本家敷地内
交通
JRきのくに線湯浅駅から徒歩10分
料金
有田ミカン=874円/湯浅醤油=874円/チョコ=874円/チーズ=874円/抹茶=874円/バウムパフェ=432円/アイスバウム=324円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(売り切れ次第閉店)