エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x シニア > 関西 x シニア > 南紀 x シニア > 串本・那智勝浦 x シニア > 瀞峡・北山川 x シニア

瀞峡・北山川

「瀞峡・北山川×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「瀞峡・北山川×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。熊野古道や瀞峡など観光スポットへも好アクセス「入鹿温泉 ホテル瀞流荘(日帰り入浴)」、奥瀞散策の拠点に好適。筏下りも楽しみな紀伊半島最奥の温泉「おくとろ温泉」、北山川を眺めながら地鶏を味わう「喫茶レストラン 瀞蘭」など情報満載。

  • スポット:27 件
  • 記事:8 件

エリア・ジャンル・条件でさがす

瀞峡・北山川のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 27 件

入鹿温泉 ホテル瀞流荘(日帰り入浴)

熊野古道や瀞峡など観光スポットへも好アクセス

名勝瀞八丁で知られる北山川を臨む秘境の湯処。絶景を一望する露天風呂が好評の温泉施設「やすらぎの湯」でのんびり湯を楽しんだあとは、名物の熊野地鶏料理も味わいたい。

入鹿温泉 ホテル瀞流荘(日帰り入浴)の画像 1枚目
入鹿温泉 ホテル瀞流荘(日帰り入浴)の画像 2枚目

入鹿温泉 ホテル瀞流荘(日帰り入浴)

住所
三重県熊野市紀和町小川口158
交通
JRきのくに線新宮駅からタクシーで45分
料金
入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)350円/ (障がい者・65歳以上(要証明書)600円)
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:30(閉館21:00)

おくとろ温泉

奥瀞散策の拠点に好適。筏下りも楽しみな紀伊半島最奥の温泉

紀伊半島の最奥部、三重県と奈良県に挟まれた全国唯一の飛び地村として知られる北山村の温泉。エメラルド色の濃淡が美しい瀞峡や北山名物の筏下りを楽しむ拠点として、宿泊・日帰り利用ともに人気がある。

おくとろ温泉の画像 1枚目
おくとろ温泉の画像 2枚目

おくとろ温泉

住所
和歌山県東牟婁郡北山村下尾井
交通
JR紀勢本線熊野市駅から北山村営バス下尾井行きで1時間5分、おくとろ公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

喫茶レストラン 瀞蘭

北山川を眺めながら地鶏を味わう

大きく蛇行する北山川を望む、秘境と呼ばれる地に建つ「入鹿温泉瀞流荘」内のレストラン。紀和味噌山海ラーメンや三重ブランドの熊野地鶏を使用した熊野地鶏薬膳鍋定食がおすすめ。

喫茶レストラン 瀞蘭の画像 1枚目
喫茶レストラン 瀞蘭の画像 2枚目

喫茶レストラン 瀞蘭

住所
三重県熊野市紀和町小川口158入鹿温泉 瀞流荘 1階
交通
JR紀勢本線熊野市駅から三重交通瀞流荘行きバスで47分、終点下車すぐ
料金
紀和味噌山海ラーメン=780円/熊野地鶏薬膳鍋定食=1380円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、18:00~20:00(L.O.)

道の駅 熊野・板屋九郎兵衛の里

豊かな歴史・文化・特産。地域の魅力を伝える

熊野の西の玄関口として周辺の観光情報を発信。地元で採れた野菜や米、果物などの農産物や、特産品の熊野地鶏を販売する。近くには名称の由来である板屋九郎兵衛の墓がある。

道の駅 熊野・板屋九郎兵衛の里

住所
三重県熊野市紀和町板屋82
交通
熊野尾鷲道路熊野大泊ICから国道24号・311号を瀞峡方面へ車で約23km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、レストランは11:00~14:00

たんぼ水族館

田んぼに住む生き物たちとふれあえる

名前のとおり普通の水田。オタマジャクシやトンボ、ドジョウ、沢ガニなど、豊富な生き物が住む自然の宝庫としてのたんぼが観察できる貴重な場所だ。

たんぼ水族館の画像 1枚目
たんぼ水族館の画像 2枚目

たんぼ水族館

住所
和歌山県新宮市熊野川町日足
交通
JRきのくに線新宮駅から熊野交通本宮大社方面行きバスで36分、日足下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

道の駅 おくとろ

北山村内のレジャーや観光情報の発信基地

筏下りをはじめとする北山村の遊びの拠点、おくとろ公園内にある。敷地内には飲泉、露天風呂がある宿泊可能な温泉施設や、特産柑橘「じゃばら」を使った商品を扱うみやげ店がある。

道の駅 おくとろの画像 1枚目
道の駅 おくとろの画像 2枚目

道の駅 おくとろ

住所
和歌山県東牟婁郡北山村下尾井335
交通
阪和自動車道南紀田辺ICから国道42号・311号・168号・169号を北山方面へ車で89km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは11:00~13:30(閉店14:00)、17:00~19:30(閉店20:00)、入浴施設は11:00~20:30(閉館21:00)

道の駅 瀞峡街道熊野川

熊野古道「川の参詣道」のほとりにある

緑深い山々に囲まれた、熊野川沿いに建つ。道の駅としては駐車場とトイレのみだが、隣には「かあちゃんの店」があり、めはりずしや忠度もちなど、地元の女性たちが作る料理を販売している。

道の駅 瀞峡街道熊野川の画像 1枚目
道の駅 瀞峡街道熊野川の画像 2枚目

道の駅 瀞峡街道熊野川

住所
和歌山県新宮市熊野川町田長54-1
交通
紀勢自動車道上富田ICから国道42号・311号・168号を新宮市方面へ車で70km
料金
利用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
24時間

まっぷる和歌山 白浜・高野山・熊野古道’25

まっぷる和歌山 白浜・高野山・熊野古道’25

2大付録「アドベンチャーワールドBOOK」「和歌山ドライブMAP」付き!パンダ、世界遺産、絶景、グルメ、温泉などの魅力満載!

まっぷる南紀 白浜・熊野古道・伊勢志摩

まっぷる南紀 白浜・熊野古道・伊勢志摩

パンダで人気のアドベンチャーワールドや白浜、一度はお参りしたい伊勢神宮、世界遺産の熊野古道・高野山など大特集!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅