新宮 x 見どころ・体験
「新宮×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「新宮×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。熊野三神降臨の地、熊野速玉大社の元宮「神倉神社」、昔からの信仰形態が色濃く残る「神内神社」、水に浮く島は国の天然記念物「浮島の森」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:9 件
新宮の新着記事
新宮のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
神倉神社
熊野三神降臨の地、熊野速玉大社の元宮
熊野の神々が最初に降臨した神聖な場所といわれている。御神体は崖にせり出すような巨大なゴトビキ岩で、周辺からは銅鐸片なども多数発見されている。社殿のない自然信仰の神倉山の神に対して、ふもとに社殿を建てて神々を祀ったことから、熊野速玉大社を新宮社と呼ぶ。
![神倉神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000059_00003.jpg)
![神倉神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000059_3121_1.jpg)
神内神社
昔からの信仰形態が色濃く残る
神殿ではなく背後の岩窟を御神体とする神社。樹叢は県の天記然念物に指定されている。スギやヒノキ、ケヤキなどが生い茂り巨岩な岩が厳かな雰囲気を漂わせる。安産の神様としても有名。
![神内神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011062_3151_1.jpg)
![神内神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011062_3151_2.jpg)