エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 文化施設 x 女子旅 > 関西 x 文化施設 x 女子旅 > 南紀 x 文化施設 x 女子旅 > 串本・那智勝浦 x 文化施設 x 女子旅 > 那智勝浦・太地 x 文化施設 x 女子旅

那智勝浦・太地 x 文化施設

「那智勝浦・太地×文化施設×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「那智勝浦・太地×文化施設×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。太地町出身の画家、石垣栄太郎の作品や愛用品を展示「太地町立石垣記念館」、勝浦脇仲地区の繁栄を伝える「入船館」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:1 件

那智勝浦・太地のおすすめエリア

那智勝浦・太地の新着記事

那智勝浦でマグロの美味い店はここ! 生鮮マグロを味わう!

日本有数の生鮮マグロの水揚げ高を誇る勝浦漁港の近くには、獲れたてマグロが楽しめる店がたくさんあります...

熊野那智大社の見どころを解説!行き方&めぐり方もチェックしよう 熊野三山詣ではこれでばっちり♪

熊野三山のひとつである熊野那智大社の見どころ、めぐり方、行き方などを詳しく解説します!世界的にも有名...

【那智勝浦・太地】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

勝浦漁港の近くではマグロ三昧と太平洋の絶景が楽しめる名物湯を。くじらの町太地では、海の生きものとのふ...

【那智勝浦・太地・串本】おすすめ宿をチェック!

勝浦温泉をはじめ、数々の名湯が連なる南紀の海沿い。潮の香りと波の音、海の景色に包まれながらの入浴は格...

和歌山【太地・串本】イルカとふれあい体験スポット!

たくさんのイルカたちが黒潮にのり、やってくる太地町。賢くて、キュートな表情を見せるイルカと一緒に泳ぐ...

ペットと泊まれる温泉宿15選 関西・西日本で人気!ワンコOKの宿【2024年最新】

ワンコといっしょに温泉へ行きたい!温泉宿を知り尽くした著者が、関西・西日本で人気のペットと泊まれる湯...

【熊野古道・熊野三山】最旬ニュース&基本情報をチェック!

世界遺産の熊野古道中辺路と熊野三山が存在感を放つエリア。スピリチュアルな聖地や里山風景を楽しみながら...

【那智勝浦・太地・串本】最旬ニュース&基本情報をチェック!

本州最南端に位置し、目の前を黒潮が流れるこのエリアでは、古くから続く捕鯨文化や海の生き物たちを身近に...

【和歌山】1泊2日おすすめモデルコース!目的別にチェック!

世界遺産に絶景スポット、温泉に魚介グルメと飽きることない魅力の宝庫、和歌山を満喫する最強の観光モデル...

熊野三山の基本ナビ 神社の特徴と3社めぐりをチェックしましょう

いにしえより脈々と続く熊野信仰の地でもあり、世界遺産にも登録された和歌山を代表する名所、熊野三山と熊...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

那智勝浦・太地のおすすめスポット

太地町立石垣記念館

太地町出身の画家、石垣栄太郎の作品や愛用品を展示

太地くじら浜公園入口にある美術館。大正9(1920)年から20年間アメリカ画壇で活躍した石垣栄太郎の油彩やデッサンなどを展示している。ティールームを併設。

太地町立石垣記念館

太地町立石垣記念館

住所
和歌山県東牟婁郡太地町太地常渡2902-79
交通
JRきのくに線太地駅から町営じゅんかんバスで6分、くじら館下車すぐ
料金
大人300円、小・中・高校生100円 (10名以上の団体は大人210円、小・中・高校生70円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
木曜、祝日の場合は翌日休(年末休)

入船館

勝浦脇仲地区の繁栄を伝える

かつて賑わった脇仲地区の風情を伝えるために地元住民が立ち上げた「よみがえれ脇仲倶楽部」が運営。館内には写真や漁具を展示し、予約でびん玉飾りの縄編み体験もできる。

入船館
入船館

入船館

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦496
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩8分
料金
入館料=無料/ビン玉飾り編み体験=3000円(1名)/足湯=無料(椎ノ浦紋寿ノ湯)/ (ビン玉飾り編み体験の予約は2名以上から)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館、ビン玉飾りの縄編み体験は要予約)
休業日
無休(1月1~3日休)

ジャンルで絞り込む