トップ > 日本 x 雨の日OK > 関西 x 雨の日OK > 南紀 x 雨の日OK > 串本・那智勝浦 x 雨の日OK > 串本・潮岬 x 雨の日OK

串本・潮岬

「串本・潮岬×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「串本・潮岬×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。サンゴ群落の海をウオッチング「串本海中公園」、トルコ軍艦遭難の悲劇を記録する「トルコ記念館」、休憩広間もあってのんびりできる串本温泉の共同湯「串本温泉浴場サンゴの湯」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:9 件

串本・潮岬のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 6 件

串本海中公園

サンゴ群落の海をウオッチング

サンゴが広がる景観を、温帯の海で見られる世界でも珍しい海域にある。その美しく豊かな景観を再現した水族館や、実際の海中世界が楽しめる海中展望塔や観光船を楽しもう。

串本海中公園の画像 1枚目
串本海中公園の画像 2枚目

串本海中公園

住所
和歌山県東牟婁郡串本町有田1157
交通
JR串本駅から町営コミュニティバス和深方面行きで13分、海中公園センター下車すぐ(JR串本駅から無料送迎シャトルバスも運行)
料金
入場券(水族館のみ)=大人1500円、小・中学生700円、3歳以上200円、3歳未満無料/入場券(水族館と海中展望塔)=大人1800円、小・中学生800円、3歳以上200円、3歳未満無料/入場と乗船のセット券=大人2600円、小・中学生1400円、3歳以上200円、3歳未満無料/乗船のみの券=大人1800円、小・中学生900円、3歳以上200円、3歳未満無料/エサやり体験(ウミガメなど)=各200円(1カップ)/ (65歳以上は証明書持参で1600円、障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園16:30、時期により異なる)

トルコ記念館

トルコ軍艦遭難の悲劇を記録する

明治23(1890)年、トルコ皇帝の特使を乗せた軍艦エルトゥールル号は東京からの帰路に樫野崎で遭難、乗組員587人が犠牲になった。その翌年、慰霊のための記念碑が建てられ、友好の印として建設されたトルコ記念館には、エルトゥールル号の模型や遺品、写真など貴重な資料が展示されている。

トルコ記念館の画像 1枚目
トルコ記念館の画像 2枚目

トルコ記念館

住所
和歌山県東牟婁郡串本町樫野1025-26
交通
JRきのくに線串本駅から串本町コミュニティバス樫野灯台口行きで44分、終点下車、徒歩5分
料金
入館料=500円/日米修交記念館との共通券=600円/ (団体割引あり、小・中・高校生割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

串本温泉浴場サンゴの湯

休憩広間もあってのんびりできる串本温泉の共同湯

本州最南端の地として知られる串本町の公衆浴場。素朴な施設だが、気軽に利用できる休憩広間もあってゆっくりくつろげる。温泉は保温効果の高い良質の塩類泉で、湯上がりは体がぽかぽか。

串本温泉浴場サンゴの湯の画像 1枚目
串本温泉浴場サンゴの湯の画像 2枚目

串本温泉浴場サンゴの湯

住所
和歌山県東牟婁郡串本町サンゴ台1123
交通
JRきのくに線串本駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人500円、小学生250円/ (障がい者は150円、回数券(10枚綴)大人4500円、小学生2250円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉館21:00)

日米修交記念館

初の日米交流を記念した博物館

ペリーの黒船来航より62年も前の寛政3(1791)年に、2隻のアメリカ商船が大島に来訪。これが公文書に記録された初の日米交流である。館内では当時の様子を写真などで展示。

日米修交記念館の画像 1枚目
日米修交記念館の画像 2枚目

日米修交記念館

住所
和歌山県東牟婁郡串本町樫野1033
交通
JRきのくに線串本駅から串本町コミュニティバス樫野灯台口行きで41分、樫野下車、徒歩10分
料金
入館料=大人250円、小・中・高校生120円/トルコ記念館との共通券=600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

道の駅 くしもと橋杭岩

橋杭岩を一望できる、本州最南端の道の駅

2階テラスからは、海岸線から海に向かっていくつもの岩がそそり立つ橋杭岩を一望できる。干潮時には岩間の散策も可能。地元のポンカン使用のソフトクリームも好評。

道の駅 くしもと橋杭岩の画像 1枚目
道の駅 くしもと橋杭岩の画像 2枚目

道の駅 くしもと橋杭岩

住所
和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川1549-8
交通
紀勢自動車道すさみ南ICから国道42号を串本方面へ車で27km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(10~翌3月は~17:00)

弘法湯

温泉そのものを純粋に尊ぶ、地域に根付いた小さな共同湯

橋杭岩のすぐそばに建つ、地元の人たちが管理する素朴な地区浴場。湯治場の趣が漂う小さな槙の浴室は順番制で利用する。窓外には南紀大島が広がり、美しい眺望も楽しみのひとつ。

弘法湯の画像 1枚目
弘法湯の画像 2枚目

弘法湯

住所
和歌山県東牟婁郡串本町姫571-1
交通
JRきのくに線紀伊姫駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人500円、小学生150円/洗髪料=一律100円加算/ (定休日は5000円で全館貸切可(4時間程度))
営業期間
通年
営業時間
13:30~19:30(閉館)