串本・那智勝浦 x 見どころ・レジャー
串本・那智勝浦のおすすめの見どころ・レジャースポット
串本・那智勝浦のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。弘法大師の逸話が残る「水呑王子」、日本最古の湯と伝わる、湯の峰温泉の名物共同湯「湯の峰温泉公衆浴場」、眺望が見事な国指定文化財の城跡「新宮(丹鶴)城跡」など情報満載。
- スポット:197 件
- 記事:23 件
串本・那智勝浦のおすすめエリア
串本・那智勝浦の新着記事
串本・那智勝浦のおすすめの見どころ・レジャースポット
41~60 件を表示 / 全 197 件
水呑王子
弘法大師の逸話が残る
弘法大師が杖で地面を突くと水が湧き出たという言い伝えが残る王子。熊野詣の人々ものどを潤したのだろうか。廃校になった分校跡地にひっそりとある。
![水呑王子の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010987_00000.jpg)
![水呑王子の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010987_3877_1.jpg)
水呑王子
- 住所
- 和歌山県田辺市本宮町三越1416
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス発心門王子行きで2時間15分、発心門下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
湯の峰温泉公衆浴場
日本最古の湯と伝わる、湯の峰温泉の名物共同湯
湯の峰温泉のほぼ中央に位置する。源泉に加水した一般湯と源泉そのままを冷ましたくすり湯、家族湯がある。
湯の峰温泉公衆浴場
- 住所
- 和歌山県田辺市本宮町湯峯110
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで1時間50分、湯の峰温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料(一般湯)=大人400円、小人(12歳未満)200円/入浴料(くすり湯)=大人600円、小人300円/家族湯(30分、3名まで)=大人700円(1人)、小人300円(1人)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:00
世界遺産熊野本宮館
熊野の世界遺産を紹介
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」や、熊野本宮の観光に関する情報発信の拠点。世界遺産熊野古道に関する展示ブースや、ビデオの上映、関連書籍の閲覧コーナーもある。
![世界遺産熊野本宮館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010891_00000.jpg)
![世界遺産熊野本宮館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010891_00001.jpg)
世界遺産熊野本宮館
- 住所
- 和歌山県田辺市本宮町本宮100-1
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで2時間5分、本宮大社前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
荒船海岸
ダイナミックな海岸美に見とれる
国民宿舎あらふねから海沿いの細い道をたどると目の前に広がるのが荒船海岸。さまざまな形の奇岩が屹立し独特の景観を見せる。海岸には約3kmの遊歩道が整備されている。
![荒船海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000716_3121_1.jpg)
四季の郷温泉
良質な湯を心ゆくまで楽しむ
地下430mから湧く温泉水は、軟水・アルカリ性で源泉100%掛け流し。ぬるめの湯にゆったりと浸かって疲労回復したら、温泉水も買い求めたい。
![四季の郷温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010813_3380_1.jpg)
![四季の郷温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010813_3380_2.jpg)
四季の郷温泉
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町橋ノ川287
- 交通
- JRきのくに線紀伊勝浦駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円/温泉水販売=10円(1リットル)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)、水曜は~17:00
わたらせ温泉 大露天風呂
500人が一度に入れる大露天風呂。貸切風呂もビッグサイズ
西日本最大級の大きさで知られるダイナミックな露天風呂が名物。桶に盛ったあまご酒を湯に浮かべて味わうのがここの風流。4つの貸切露天風呂もあり、こちらもまたぜいたくな広々サイズ。
![わたらせ温泉 大露天風呂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000931_20220921-13.jpg)
![わたらせ温泉 大露天風呂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000931_20220921-14.jpg)
わたらせ温泉 大露天風呂
- 住所
- 和歌山県田辺市本宮町渡瀬45-1
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで2時間、渡瀬温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円/貸切風呂(1名、1時間)=大人1800円、小人900円/ (ロッカー100円(リターン式))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:30(閉館22:00、貸切風呂は8:00~19:00)
川湯温泉公衆浴場
川湯のシンボル、大塔川に臨む素朴な公衆浴場
立ち寄り湯として通年入浴できる川湯の公衆浴場。内湯のみのシンプルな施設で、普段使いの湯といった感がかえって新鮮。銭湯風情に親しみがもて、地元の人たちにも愛用されている。
![川湯温泉公衆浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000203_3317_3.jpg)
![川湯温泉公衆浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000203_3317_2.jpg)
川湯温泉公衆浴場
- 住所
- 和歌山県田辺市本宮町川湯1423
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで1時間40分、川湯温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人250円、小学生130円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~20:00(閉館)
神内神社
昔からの信仰形態が色濃く残る
神殿ではなく背後の岩窟を御神体とする神社。樹叢は県の天記然念物に指定されている。スギやヒノキ、ケヤキなどが生い茂り巨岩な岩が厳かな雰囲気を漂わせる。安産の神様としても有名。
![神内神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011062_3151_1.jpg)
![神内神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011062_3151_2.jpg)
汐見の湯
波静かな入り江の景色に溶け込む眺望露天風呂が名物
那智勝浦の福井湾に接する「ホテルなぎさや」自慢の眺望露天風呂は、入り江に面した岩組みの浴槽で手が届きそうなほど海が間近。敷地内から湧出する源泉は湯量豊富で肌あたりが良く、「美肌の湯」として評判。日帰り入浴は露天風呂、大浴場どちらも利用可能。
![汐見の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000929_3317_1.jpg)
![汐見の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000929_3182_1.jpg)
汐見の湯
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町湯川955-1ホテルなぎさや
- 交通
- JRきのくに線紀伊勝浦駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料(タオル付)=大人1100円、小学生550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~21:00
トルコ軍艦遭難慰霊碑
トルコ軍艦遭難の悲劇を記録する
明治23(1890)年、トルコ皇帝の特使を乗せた軍艦エルトゥールル号は東京からの帰路に樫野崎で遭難、乗組員587人が犠牲になった。その翌年、慰霊のために建てられた石碑。友好の印として建設されたトルコ記念館には、エルトゥールル号の模型や遺品、写真など貴重な資料が展示されている。
![トルコ軍艦遭難慰霊碑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000166_00000.jpg)
トルコ軍艦遭難慰霊碑
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡串本町樫野1025-26
- 交通
- JRきのくに線串本駅から串本町コミュニティバス樫野灯台口行きで44分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
きよもん湯
熊野詣の人々を癒やしてきた名湯
約1500年前に発見されたといわれる、熊野詣の湯垢離場だった歴史ある名湯・湯川温泉を代表する入浴施設。
![きよもん湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000738_1404_3.jpg)
![きよもん湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000738_1081_1.jpg)
きよもん湯
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町湯川1062
- 交通
- JRきのくに線紀伊勝浦駅から熊野交通串本行きバスで8分、湯川温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(1歳~小学生)300円/貸切風呂(50分、入浴料別途)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~23:30(閉館)
ブルービーチ那智(那智海水浴場)
JR那智駅からすぐの快適な海水浴場
かつて多くの僧侶が観音浄土を目指して船出した浜と知られる。長さ800mに渡って続く白砂の浜は今では県下最大級の海水浴場。
![ブルービーチ那智(那智海水浴場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000150_00002.jpg)
![ブルービーチ那智(那智海水浴場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000150_00000.jpg)
ブルービーチ那智(那智海水浴場)
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮
- 交通
- JRきのくに線那智駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
金山展望台
潮岬や南紀の海岸線を望む
紀伊大島北西部にある展望台。南紀で一、二を争うという好展望地なので、金山登山口から約1kmの道をハイキング気分で上ってみたい。大島側から見る橋杭岩の姿もおもしろい。
![金山展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000888_992_1.jpg)
金山展望台
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡串本町大島
- 交通
- JRきのくに線串本駅から串本町コミュニティバス樫野灯台口行きで23分、金山登山口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
佐藤春夫記念館
さまざまな展覧会も開催
新宮市出身の詩人・小説家の佐藤春夫(1892~1964)が東京で暮らした旧邸を移築復元した記念館。サンルームや書斎など、随所に昭和初期のモダニズムが薫る。
![佐藤春夫記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000070_00001.jpg)
![佐藤春夫記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000070_2744_1.jpg)
佐藤春夫記念館
- 住所
- 和歌山県新宮市新宮1熊野速玉大社境内
- 交通
- JRきのくに線新宮駅から徒歩15分
- 料金
- 330円 (10名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で無料、高校生以下は土・日曜無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
トロッコ電車
小さくてかわいいトロッコ電車
瀞流荘駅と湯ノ口温泉駅間の1区間(約1km、10分)を、廃鉱になった鉱山のトンネルの中を通って小さなトロッコ電車が走る。
![トロッコ電車の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011497_00000.jpg)
![トロッコ電車の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011497_00001.jpg)
トロッコ電車
- 住所
- 三重県熊野市紀和町小川口158
- 交通
- JR紀勢本線熊野市駅から三重交通瀞流荘行きバスで47分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 往復=大人540円、小人270円/片道=大人270円、小人140円/湯ノ口温泉入浴券付き往復券=大人860円、小人430円/ (20名以上の団体は湯ノ口温泉入浴券付き往復券大人760円、小人380円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:50~17:10(1日6本運行)
徐福公園
瑠璃瓦を配した華やかな楼門
紀元前3世紀、秦の始皇帝の命により、不老長寿の妙薬を求めて日本に渡来したという徐福。園内では徐福由来の茶なども販売する。
![徐福公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000069_00000.jpg)
![徐福公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000069_00002.jpg)
徐福公園
- 住所
- 和歌山県新宮市徐福1丁目4-24
- 交通
- JRきのくに線新宮駅からすぐ
- 料金
- 入園料=無料/徐福茶=540円(12袋)/チャイナドレスのレンタル=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
無量寺・串本応挙芦雪館
迫力ある長沢芦雪の「龍虎図」
無量寺は本州最南端の禅古刹。宝永の大津波で流失後の再建のとき、円山応挙に障壁画を依頼、高弟の長沢芦雪が名代として寺に逗留して多くのふすま絵を揮毫した。国指定重要文化財の障壁画群が境内の応挙芦雪館で保管・常設展示されている。
![無量寺・串本応挙芦雪館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000715_3121_1.jpg)
![無量寺・串本応挙芦雪館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000715_00006.jpg)
無量寺・串本応挙芦雪館
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡串本町串本833
- 交通
- JRきのくに線串本駅から徒歩10分
- 料金
- 大人1300円、小人650円(雨天時は収蔵庫拝観不可) (雨の日は芦雪館のみ開館のため大人700円、小人350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)