エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 関西 x 子連れ・ファミリー > 南紀 x 子連れ・ファミリー > 白浜・熊野古道 x 子連れ・ファミリー > 白浜 x 子連れ・ファミリー > 白浜温泉 x 子連れ・ファミリー

白浜温泉

「白浜温泉×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「白浜温泉×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。昭和30年代の雰囲気が漂う「白浜銀座 足湯横丁」、南国ムードいっぱい。関西随一のシーサイドリゾート温泉「白浜温泉」、本格石窯ピッツァが自慢のイタリアン「ペスカトーレ」など情報満載。

  • スポット:48 件
  • 記事:18 件

白浜温泉の魅力・見どころ

関西有数の温泉リゾートは見どころもいっぱい

白浜温泉は関西有数の温泉リゾート地。美しい砂浜の白良浜周辺を中心として大規模なホテルや旅館が建ち並び、飲食店やみやげ物店もこのあたりに集まる。北部の臨海地区には中央にぽっかりと穴の開いた円月島が浮かび、海底をのぞくグラスボートも出港する。湯崎は白浜で最も古い温泉地で、シンボルともいえる露天風呂「崎の湯」がある。南部は岩礁が続く海岸で、海に突き出す雄壮な三段壁や白い岩畳が映える千畳敷などの見どころがある。

白浜温泉の新着記事

【白浜・すさみ・田辺・みなべ】どんなところ?最旬ニュース&基本情報をチェック!

爽快な海の景観と温泉を楽しめる和歌山観光の中心的なエリア。パンダでおなじみのアドベンチャーワールドな...

ペットと泊まれる温泉宿15選 関西・西日本で人気!ワンコOKの宿【2024年最新】

ワンコといっしょに温泉へ行きたい!温泉宿を知り尽くした著者が、関西・西日本で人気のペットと泊まれる湯...

【白浜】アドベンチャーワールドの赤ちゃんパンダに会いに行こう!

2020年11月22日に、アドベンチャーワールドに待望の赤ちゃんパンダが誕生!その名は楓浜(ふうひん...

【白浜グルメ】白浜の海鮮を食べよう! 新鮮魚介をたっぷり味わう!

白浜の魅力のひとつに、黒潮が育んだ豊かな海の幸があります。伊勢海老や幻の魚といわれるくえなどの高級食...

【和歌山】1泊2日おすすめモデルコース!目的別にチェック!

世界遺産に絶景スポット、温泉に魚介グルメと飽きることない魅力の宝庫、和歌山を満喫する最強の観光モデル...

白浜の絶景オーシャンビューのカフェ&レストラン 海辺でランチタイムを満喫しよう

白浜でランチを楽しむなら、海沿いの絶景カフェ&レストランがおすすめです。青い海を一望できる高台のスポ...

とれとれ市場で海鮮丼&グルメざんまい!巨大な海鮮マーケットをチェックしよう

マグロの解体ショーも見ることができる「とれとれ市場」は、巨大な海鮮マーケット。トレピチの魚や干物、み...

【フィッシャーマンズワーフ白浜】新鮮魚介ランチ情報&オリジナルみやげを手に入れよう!

白浜にあるフィッシャーマンズワーフ白浜は、漁師直営の複合施設なので、その鮮度はお墨付き。目の前の漁港...

白浜おすすめ絶景ドライブスポットをチェック!

白浜の町を縁どる海の絶景ポイントをめぐるドライブへ出かけよう!景勝地はもちろん、海を望むレストランや...

【白浜・すさみ】人気おすすめスポット!見る、食べる、買う

海と温泉のトロピカルリゾート白良浜など海の景観が人気の白浜は和歌山観光の中心エリア。新鮮魚介を出す飲...
もっと見る

41~60 件を表示 / 全 48 件

白浜温泉のおすすめスポット

白浜銀座 足湯横丁

昭和30年代の雰囲気が漂う

昭和30年代をイメージした約80mの横丁にテーブル付きの足湯が並び、腰をかけてのんびりできる気軽な施設。手湯専用の「弁慶産湯の釜」もユニークだ。いずれも源泉掛け流し。

白浜銀座 足湯横丁

白浜銀座 足湯横丁

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町1379
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白良浜下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉館)
休業日
無休

白浜温泉

南国ムードいっぱい。関西随一のシーサイドリゾート温泉

牟婁の湯として『日本書紀』にも登場。有馬、伊予(道後)と並び、日本三古湯と称される湯処だ。太平洋に面し、リゾートムードにあふれ、国内有数のレジャー温泉地としてにぎわっている。

白浜温泉
白浜温泉

白浜温泉

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町白浜、湯崎ほか
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白浜バスセンター下車すぐ、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ペスカトーレ

本格石窯ピッツァが自慢のイタリアン

自家菜園のハーブ、地元のトマトを使った絶品パスタやピッツァがおいしいと評判。しかもリーズナブルに味わえる。イタリアでモザイク画を学んだ経験がある主人が建てた建物も雰囲気満点。

ペスカトーレ
ペスカトーレ

ペスカトーレ

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町洲崎300-4
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス町内循環線で15分、江津良下車、徒歩5分
料金
ペスカトーレ=1330円/マルゲリータ=1800円/コーヒー=410円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(要予約)
休業日
水曜、祝日の場合は営業

お食事 もん

地元の旬の幸を生かした料理

木のぬくもりが漂うゆったりとした店内は、掘りごたつ式の小上がりもあるくつろぎの空間。地元の魚を中心にした料理や、夜にはクエの小鍋(冬限定)なども味わえる。

お食事 もん

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町1570-1
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白良浜下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:00(閉店23:00)
休業日
月曜

白良湯

白良浜の松林にある公衆浴場

外湯の中では唯一の木造建築。2階にある浴室の窓からは白良浜を一望でき、とくに黄昏どきが美しい。夏は海水浴場から直行できるが、塩分を多く含む泉質なので、日に焼けた肌で入るとヒリヒリするので要注意。

白良湯
白良湯

白良湯

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町3313-1
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白良浜下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人420円、小学生140円、幼児(0歳~)80円/ (白浜町在住の65歳以上は入浴料100円、障がい者入浴料無料)
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:30(閉館22:00)
休業日
木曜

グランパスinn白浜

レジャーや観光の拠点に

海を見下ろす高台に区画型のオートサイトが整備され、AC電源が付いたタイプもある。グランパス敷地内に入浴施設、水着で入る温泉プール(夏期のみ)もあり、温泉入浴も楽しめる。

グランパスinn白浜

グランパスinn白浜

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町2953-3
交通
紀勢自動車道南紀白浜ICから県道34号で白浜温泉方面へ。道なりに進み三段壁の先右手に現地。南紀白浜ICから10km
料金
施設利用料=1人(小学生以上)500円/サイト使用料=オート1区画5000円~、AC電源付き1区画6000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
休業日
無休

松乃湯

温泉場らしい素朴な趣。硫黄分を多く含む湯は保温効果も大

下町の銭湯のような共同浴場。夕暮れになると地元の人たちがマイ入浴セットを抱えて通う姿を見かけるが、もちろん一般入浴もOK。共同湯のなかでは温泉の塩分濃度が高めで、そのぶん短時間の入浴でも体の芯までよくあたたまる。

松乃湯

松乃湯

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町瀬戸743-1
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白浜バスセンター前下車すぐ
料金
入浴料=大人300円、小学生100円、幼児(3歳~)80円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:30(閉館21:00)
休業日
火曜、第3水曜(1月1~3日休)

御船足湯

円月島の景色が素晴らしい

竹を屋根代わりにしたあずまや風のたたずまい、足湯につかりながら白浜の名勝円月島を眼前に望むロケーション抜群の施設。とくに夕暮れどきは素晴らしい景色が掌にできる。源泉の生絹湯を掛け流しで使用。

御船足湯
御船足湯

御船足湯

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町743-5
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白浜バスセンター前下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む