条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 共同湯 x 雨の日OK > 関西 x 共同湯 x 雨の日OK > 南紀 x 共同湯 x 雨の日OK > 白浜・熊野古道 x 共同湯 x 雨の日OK > 白浜 x 共同湯 x 雨の日OK > 白浜温泉 x 共同湯 x 雨の日OK
白浜温泉 x 共同湯
ガイドブック編集部が厳選した「白浜温泉×共同湯×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。白良浜ビーチにあるプール感覚が楽しい露天風呂「露天風呂 しらすな」、歴史ある2種類の源泉を引く公衆浴場「牟婁の湯」、白良浜の松林にある公衆浴場「白良湯」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 4 件
関西屈指の人気ビーチ、白良浜の砂浜に造られた入浴施設。水着着用で入るビッグサイズの露天風呂はまるでプールのよう。シャワーやトイレも整い、遊び感覚で名湯が楽しめる。湯は元湯のひとつ、砿湯(まぶゆ)が泉源。海水浴場開き~9月末までの営業。掲載情報については要事前確認。
江戸時代から大正時代までの湯崎の湯は、海岸の岩場に自然湧出する温泉に浴槽を掘ったもので、すべて外湯の共同浴場だったという。素朴な外湯の伝統を受け継ぐ牟婁の湯は、地元の人にも愛されている。
白浜古賀の井リゾート&スパ
浜千鳥の湯 海舟(共立リゾート)
白浜温泉 ホテル川久
白浜温泉 白良荘グランドホテル
白浜温泉 ホテル天山閣 海ゆぅ庭
TAOYA白浜千畳
ホテルハーヴェスト南紀田辺
ブランシェット南紀白浜
龍神温泉 季楽里 龍神
外湯の中では唯一の木造建築。2階にある浴室の窓からは白良浜を一望でき、とくに黄昏どきが美しい。夏は海水浴場から直行できるが、塩分を多く含む泉質なので、日に焼けた肌で入るとヒリヒリするので要注意。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション