エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 関西 x 女子旅 > 南紀 x 女子旅 > 白浜・熊野古道 x 女子旅

白浜・熊野古道

「白浜・熊野古道×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「白浜・熊野古道×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。巨大な海鮮マーケット「とれとれ市場」、日本で一番たくさんのパンダに会え、感動体験がぎっしり「アドベンチャーワールド」、広大な岩畳が広がる絶景に感動「三段壁」など情報満載。

  • スポット:123 件
  • 記事:41 件

白浜・熊野古道の魅力・見どころ

外湯めぐりが楽しい古湯と、山道が続く歴史街道

日本三古湯として知られる白浜温泉。美しい砂浜が広がる白良浜をはじめ、三段壁、千畳敷、円月島などの景勝地にも恵まれ、多くの温泉客でにぎわう。温泉地には波打ち際の露天風呂がある「崎の湯」や古い歴史を持つ「牟婁(むろ)の湯」などの趣の異なる外湯や足湯がある。熊野古道は、熊野三山に詣でるために先人達がたどった街道。鬱蒼とした山道を歩けば、苔むした石畳や多くの史跡に出会える。

白浜・熊野古道のおすすめエリア

白浜・熊野古道の新着記事

【白浜・すさみ・田辺・みなべ】どんなところ?最旬ニュース&基本情報をチェック!

爽快な海の景観と温泉を楽しめる和歌山観光の中心的なエリア。パンダでおなじみのアドベンチャーワールドな...

【和歌山】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!

世界遺産の高野山や熊野三山を目指して、国内だけでなく世界中から観光客が訪れる和歌山には、パンダファミ...

白浜おすすめ絶景ドライブスポットをチェック!

白浜の町を縁どる海の絶景ポイントをめぐるドライブへ出かけよう!景勝地はもちろん、海を望むレストランや...

【熊野古道・熊野三山】最旬ニュース&基本情報をチェック!

世界遺産の熊野古道中辺路と熊野三山が存在感を放つエリア。スピリチュアルな聖地や里山風景を楽しみながら...

熊野古道ランチは里山ごはんで決まり!おすすめ店はこちら

熊野古道や熊野本宮大社周辺の山里には、自然のおいしさがたっぷり詰まった料理が味わえる食事処が点在。な...

白浜の絶景オーシャンビューのカフェ&レストラン 海辺でランチタイムを満喫しよう

白浜でランチを楽しむなら、海沿いの絶景カフェ&レストランがおすすめです。青い海を一望できる高台のスポ...

【白浜グルメ】白浜の海鮮を食べよう! 新鮮魚介をたっぷり味わう!

白浜の魅力のひとつに、黒潮が育んだ豊かな海の幸があります。伊勢海老や幻の魚といわれるくえなどの高級食...

和歌山の超絶景を見に行こう!幻想的で美しい!

自然がいっぱいで海も山も楽しめる和歌山県。絶景スポットが多く、まるで夢の中に舞い込んだかのような幻想...

とれとれ市場で海鮮丼&グルメざんまい!巨大な海鮮マーケットをチェックしよう

マグロの解体ショーも見ることができる「とれとれ市場」は、巨大な海鮮マーケット。トレピチの魚や干物、み...

【フィッシャーマンズワーフ白浜】新鮮魚介ランチ情報&オリジナルみやげを手に入れよう!

白浜にあるフィッシャーマンズワーフ白浜は、漁師直営の複合施設なので、その鮮度はお墨付き。目の前の漁港...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 123 件

白浜・熊野古道のおすすめスポット

とれとれ市場

巨大な海鮮マーケット

地元の堅田漁協直営の巨大海鮮市場。南紀のトレピチ魚介を中心に、全国各地の海鮮がそろう。梅みやげや和歌山フルーツなど、和歌山の特産品もおまかせ。新鮮グルメが楽しめる「とれとれ横丁」や「海鮮バーベキューコーナー」も大人気。

とれとれ市場
とれとれ市場

とれとれ市場

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで5分、とれとれ市場前下車すぐ
料金
新特上海鮮丼=2100円/堅田丼=900円/特上和歌山ラーメン=1800円/バーベキューコーナー入場料(食材別途)=800円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30、食事は~17:30(L.O.)、バーベキューコーナーは11:00~終了は時期により変動
休業日
不定休

アドベンチャーワールド

日本で一番たくさんのパンダに会え、感動体験がぎっしり

関西を代表する動物ふれあいテーマパーク。80万平方メートルの敷地には、4頭のジャイアントパンダが暮らす「パンダラブ」「ブリーディングセンター」があり、パンダを間近で見ることができる。また、サファリワールド、イルカやアシカのライブが見られるマリンワールドなどがある。写真提供:アドベンチャーワールド

アドベンチャーワールド
アドベンチャーワールド

アドベンチャーワールド

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バスアドベンチャーワールド行きで10分、終点下車すぐ
料金
入園券(1DAY)=大人(18歳以上)5300円、中・高校生4300円、小人(4歳~小学生)3300円/2日間入園券=大人(18歳以上)9300円、中・高校生7100円、小人(4歳~小学生)5100円/ファミリージープ(1台)=20000円/ (65歳以上は4800円、2日間入園券8600円、障がい者と介護者は窓口で当日入園券販売)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉園17:00)時期により異なる(要HP確認)
休業日
不定休(要HP確認)

三段壁

広大な岩畳が広がる絶景に感動

高さ50mの大岩壁が南北2kmにわたって続く勇壮な風景は心に残る。漁師たちが魚の群れが来るのを見張る「見壇」が名の由来といわれる。

三段壁
三段壁

三段壁

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町三段2927-52
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで22分、三段壁下車すぐ
料金
三段壁洞窟=1500円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:50(三段壁洞窟)
休業日
無休(12月中旬に洞内点検のため臨時休の場合あり)

円月島

夕暮れどきがとくに美しい

白浜のシンボルとして名高い。島の中央に丸い海食洞があいたユニークな姿が名の由来だ。黄昏の美しさで知られ、夕暮れにはカメラ片手に駆けつける人も多い。

円月島
円月島

円月島

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町3740
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス町内循環線で15分、臨海下車すぐ
料金
グラスボート遊覧=大人1500円、4歳~小学生750円/
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

千畳敷

海に突き出す大岩

第三紀層の砂岩が長い年月の間に波によって浸食されてできた岩畳が、青い海に迫り出し広がっている。広大な岩畳が茜色に染まる落日のころの美しさで知られる。

千畳敷
千畳敷

千畳敷

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町千畳敷
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで21分、千畳口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

白良浜

白浜の名の由来とされる

長さ640mにわたる白砂の海岸は、関西を代表する海水浴場の一つ。海岸には水着着用で入る露天風呂があり、美しい海岸を見ながら名湯白浜温泉の湯を満喫できる。

白良浜
白良浜

白良浜

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町白良浜
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白良浜下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

福菱本店

数々の賞を受賞する白浜銘菓

白浜を代表する銘菓「かげろう」や「柚子もなか」で知られるお店。限定スイーツの生かげろうは併設のカフェで味わえる。紅茶やマロンなど季節限定の味も登場する。

福菱本店
福菱本店

福菱本店

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町1279-3
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで10分、白浜桟橋下車すぐ
料金
生かげろう=120円~(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
無休

Cafe de Manma

水平線が目の前、窓際の特等席へ

大きな窓の前はおだやかな南部の海。海を見ながら食事やお茶が楽しめる絶景カフェの筆頭がここ。南高梅をトッピングしたピザなど、ほのかな梅の風味が香る料理がそろい、ふわとろ食感のオムライスやオリジナルスイーツも人気がある。

Cafe de Manma
Cafe de Manma

Cafe de Manma

住所
和歌山県日高郡みなべ町埴田1590-40
交通
JRきのくに線南部駅からタクシーで7分
料金
パスタランチ=1400円(ドリンク付はプラス290円)/わかやまポンチ=830円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00)、ランチは11:00~15:00(L.O.)、土・日曜、祝日は9:00~
休業日
水曜

白浜海中展望塔

美しい海中を眺める

白浜の海を知るのに最適の施設。らせん階段を下りた展望室からは、色鮮やかな熱帯魚が優雅に泳ぐ姿を見ることができる。

白浜海中展望塔
白浜海中展望塔

白浜海中展望塔

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町1821
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで20分、新湯崎下車すぐ
料金
大人800円、小人500円 (ホテルシーモアに宿泊者は割引あり、各種障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
無休

崎の湯

太平洋が間近にせまる露天風呂。1300年以上の歴史をもつ湯

太平洋に面した眺望抜群の磯に湧く、白浜温泉のシンボル的存在。湯船と海はほぼ一体で、岩礁に打ち寄せては砕け散る白い波が間近に迫り、自然と調和する開放感は白浜一だ。白浜最古の湯といわれ、日本書紀や万葉集にも登場する「牟婁温湯」がここ。

崎の湯
崎の湯

崎の湯

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町1668
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス新湯崎行きで約15分、湯崎下車、徒歩約5分
料金
入浴料=3歳以上500円/ (障がい者入浴料無料)
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉館17:00)、4~6・9月は~17:30(閉館18:00)、7・8月は7:00~18:30(閉館19:00)
休業日
無休(メンテナンス休あり)

いけす円座・すし八咫

新鮮な海鮮料理を心ゆくまで

店内中央の大型いけすを囲むカウンター席や座敷で、その日に獲れた新鮮な魚介がリーズナブルに味わえる。奥には太平洋を臨む寿司カウンター「すし八咫」があり、水平線や青い海を眺めながら寿司コースが楽しめる。寿司はもちろん、鮑踊りステーキも必食。

いけす円座・すし八咫
いけす円座・すし八咫

いけす円座・すし八咫

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町1821
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで19分、新湯崎下車すぐ
料金
はまゆう(寿司)=2750円/まぐろひつまぶし(ランチ限定)=1650円/旬の彩り御膳=3850円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00、17:30~21:00
休業日
不定休

平草原公園

海と白浜の街並みを見下ろす

高台にあり、展望台からは、白浜の街が一望できる。四季の花が植栽され、春には2000本の桜が咲き誇る。敷地内に白浜民俗温泉資料館や全長約2kmのアスレチックコースなどがある。

平草原公園
平草原公園

平草原公園

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町2054-1
交通
JRきのくに線白浜駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
無休

南紀白浜グラスボート

グラスボートで海中の景色も!

円月島周辺をぐるりと回る観光船。船底がガラス張りになっていて、海中の景色も楽しめる。乗船前後には、砂浜を散策しながらシーグラスや貝殻を探してみては。

南紀白浜グラスボート
南紀白浜グラスボート

南紀白浜グラスボート

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町臨海500
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス町内循環線で15分、臨海下車すぐ
料金
1600円
営業期間
通年
営業時間
8:45~16:10(最終便)
休業日
荒天時

白浜温泉 とれとれの湯

高台から海を見渡す絶景露天風呂が秀逸

西日本有数規模の日帰り入浴施設。眼下に田辺湾を見晴らす爽快な露天風呂をはじめ、乳白岩塩使用の岩盤浴などの施設もある。

白浜温泉 とれとれの湯
白浜温泉 とれとれの湯

白浜温泉 とれとれの湯

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2508
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バスとれとれ市場経由三段壁方面行き、または白浜町巡回バスで5分、とれとれ市場前下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人980円、小人(3歳~小学生)500円/岩盤浴=1000円別途/ (岩盤浴は小学生以下の利用は不可、岩盤浴のみの利用も不可)
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:30(閉館23:00)、岩盤浴は~21:30(閉館22:30)
休業日
不定休(メンテナンス臨時休あり)

露天風呂 しらすな

白良浜ビーチにあるプール感覚が楽しい露天風呂

関西屈指の人気ビーチ、白良浜の砂浜に造られた入浴施設。水着着用で入るビッグサイズの露天風呂はまるでプールのよう。シャワーやトイレも整い、遊び感覚で名湯が楽しめる。湯は元湯のひとつ、砿湯(まぶゆ)が泉源。掲載情報については要事前確認。

露天風呂 しらすな
露天風呂 しらすな

露天風呂 しらすな

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町864
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白良浜下車すぐ
料金
入浴料=3歳以上200円/入浴料(10~翌4月)=無料/ (障がい者入浴料無料)
営業期間
通年(10~翌4月は足湯のみ)
営業時間
10:00~14:30(閉館15:00)、7・8月は~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、7・8月は無休

奇絶峡

奇岩と紅葉が美しい

田辺市郊外、会津川上流の峡谷。巨岩や奇岩が連なる桜と紅葉の名所で、一枚岩に刻まれた堂本印象画伯の原画による磨崖三尊大石仏(まがいさんぞんだいせきぶつ)も名高い。

奇絶峡
奇絶峡

奇絶峡

住所
和歌山県田辺市上秋津
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉方面行きで20分、奇絶峡下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

き楽

珍しい地元食材やその日いちばんの旬魚を

新鮮な季節の地魚料理や、種類豊富な定食、丼ものなどが揃う食事処。「熊野路丼」や、葉わさびの風味が効いた「(葉わさび)葵すし」がとくに好評。

き楽
き楽

き楽

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町890-48
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白浜バスセンター前下車、徒歩3分
料金
熊野路丼=1600円/葵すし(葉わさび)=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、16:30~21:00(L.O.)
休業日
火曜(1月1~3日休)

Cafe ペトラの里

ログハウスのデッキから青い海を一望

名勝千畳敷近くの海を見晴らす景色と自慢の手作り料理もさることながら、明るいマダムの話にも心安らぐ。知人の家を訪ねたような気分でランチやお茶の時間を過ごすことができる。

Cafe ペトラの里
Cafe ペトラの里

Cafe ペトラの里

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町2927-1790
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで20分、草原の湯下車すぐ
料金
梅しらすチャーハンセット=1000円(食後ドリンクは+300円)/
営業期間
4~11月
営業時間
14:00~18:00、GW、土・日曜は11:30~16:00
休業日
期間中月~木曜(臨時休あり、12~翌3月はきまぐれ営業あり)

南方熊楠記念館

南方熊楠の多方面に渡る研究や論文に驚く

紀州が生んだ世界的な博物学者、南方熊楠の記念館。植物学、菌類学、民俗学などに精通した熊楠が遺した文献や標本類、遺品などが展示されている。

南方熊楠記念館
南方熊楠記念館

南方熊楠記念館

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町3601-1
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バスアドベンチャーワールド行きで16分、臨海下車、徒歩8分
料金
入館料=大人600円、小・中学生300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
木曜(7月20日~8月31日は無休、6月28~30日休、12月29日~翌1月1日休)

とれとれ亭

漁業直営の新鮮な海鮮料理バイキング

堅田漁協直営だけに、鮮度抜群の海の幸を使った海鮮バイキングは種類も豊富。ほかにもパスタやローストポークなどの洋風メニューも充実している。

とれとれ亭
とれとれ亭

とれとれ亭

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498-1
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで5分、とれとれ市場前下車すぐ
料金
朝食バイキング(1時間)=大人1430円、小学生1000円、小人(3歳~)880円/昼食バイキング(1時間)=大人1650円・小学生1100円・小人880円/夕食バイキング(1時間30分)=大人3000円・小学生1650円・小人880円/ (朝食・夕食は繁忙期など宿泊件数により利用不可の場合あり)
営業期間
通年
営業時間
8:00~9:30(閉店10:00)、11:00~14:00(閉店15:00)、17:00~20:30(閉店22:00)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む