エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x 女子旅 > 関西 x ショッピング・おみやげ x 女子旅 > 南紀 x ショッピング・おみやげ x 女子旅 > 白浜・熊野古道 x ショッピング・おみやげ x 女子旅

白浜・熊野古道 x ショッピング・おみやげ

「白浜・熊野古道×ショッピング・おみやげ×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「白浜・熊野古道×ショッピング・おみやげ×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。巨大な海鮮マーケット「とれとれ市場」、数々の賞を受賞する白浜銘菓「福菱本店」、阪和自動車道南紀田辺ICからすぐ「JA紀南ファーマーズマーケット紀菜柑」など情報満載。

  • スポット:17 件
  • 記事:8 件

白浜・熊野古道のおすすめエリア

白浜・熊野古道の新着記事

【熊野本宮温泉郷】おすすめの湯宿をチェック!

熊野本宮大社周辺に、湯の峰、川湯、渡瀬の3つの名湯が湧く。小栗判官伝説で名高い「つぼ湯」をはじめ、公...

とれとれ市場で海鮮丼&グルメざんまい!巨大な海鮮マーケットをチェックしよう

マグロの解体ショーも見ることができる「とれとれ市場」は、巨大な海鮮マーケット。トレピチの魚や干物、み...

ペットと泊まれる温泉宿15選 関西・西日本で人気!ワンコOKの宿【2024年最新】

ワンコといっしょに温泉へ行きたい!温泉宿を知り尽くした著者が、関西・西日本で人気のペットと泊まれる湯...

【和歌山】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!

世界遺産の高野山や熊野三山を目指して、国内だけでなく世界中から観光客が訪れる和歌山には、パンダファミ...

【白浜】アドベンチャーワールドの赤ちゃんパンダに会いに行こう!

2020年11月22日に、アドベンチャーワールドに待望の赤ちゃんパンダが誕生!その名は楓浜(ふうひん...

【白浜】おすすめ宿!温泉にグルメにタイプ別にチェック!

【フィッシャーマンズワーフ白浜】新鮮魚介ランチ情報&オリジナルみやげを手に入れよう!

白浜にあるフィッシャーマンズワーフ白浜は、漁師直営の複合施設なので、その鮮度はお墨付き。目の前の漁港...

熊野三山の基本ナビ 神社の特徴と3社めぐりをチェックしましょう

いにしえより脈々と続く熊野信仰の地でもあり、世界遺産にも登録された和歌山を代表する名所、熊野三山と熊...

【白浜・すさみ・田辺・みなべ】どんなところ?最旬ニュース&基本情報をチェック!

爽快な海の景観と温泉を楽しめる和歌山観光の中心的なエリア。パンダでおなじみのアドベンチャーワールドな...

白浜の絶景オーシャンビューのカフェ&レストラン 海辺でランチタイムを満喫しよう

白浜でランチを楽しむなら、海沿いの絶景カフェ&レストランがおすすめです。青い海を一望できる高台のスポ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 17 件

白浜・熊野古道のおすすめスポット

とれとれ市場

巨大な海鮮マーケット

地元の堅田漁協直営の巨大海鮮市場。南紀のトレピチ魚介を中心に、全国各地の海鮮がそろう。梅みやげや和歌山フルーツなど、和歌山の特産品もおまかせ。新鮮グルメが楽しめる「とれとれ横丁」や「海鮮バーベキューコーナー」も大人気。

とれとれ市場
とれとれ市場

とれとれ市場

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで5分、とれとれ市場前下車すぐ
料金
新特上海鮮丼=2100円/堅田丼=900円/特上和歌山ラーメン=1800円/バーベキューコーナー入場料(食材別途)=800円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30、食事は~17:30(L.O.)、バーベキューコーナーは11:00~終了は時期により変動
休業日
不定休

福菱本店

数々の賞を受賞する白浜銘菓

白浜を代表する銘菓「かげろう」や「柚子もなか」で知られるお店。限定スイーツの生かげろうは併設のカフェで味わえる。紅茶やマロンなど季節限定の味も登場する。

福菱本店
福菱本店

福菱本店

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町1279-3
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで10分、白浜桟橋下車すぐ
料金
生かげろう=120円~(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
無休

JA紀南ファーマーズマーケット紀菜柑

阪和自動車道南紀田辺ICからすぐ

阪和自動車道田辺IC降りてすぐ左。旬の野菜や果物、花などのほか、紀州で売り出し中の紀州うめどりも置いてあり要チェックだ。

JA紀南ファーマーズマーケット紀菜柑
JA紀南ファーマーズマーケット紀菜柑

JA紀南ファーマーズマーケット紀菜柑

住所
和歌山県田辺市秋津町752-1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩20分
料金
蜜柑のみよし(果汁100%ジュース)=800円~/地元産レモン=100円(1袋)/ちょっとキズのあるポンカン=200円~(1kg)/紀州うめどりの玉子=250円~(1パック)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(年始休)

辻の餅本舗

素朴な味が愛される

江戸時代創業の老舗菓子店。餅の上につぶ餡をたっぷりのせたお菓子「おけし餅」は南方熊楠もファンだったという。

辻の餅本舗

辻の餅本舗

住所
和歌山県田辺市北新町1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩7分
料金
おけし餅=110円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
火曜不定休

お菓子体験工房「バレンシア畑」

地元素材のスイーツがいっぱい

地元の柑橘類や野菜素材を使ったスイーツや菓子を販売。秋津野ガルテンの中庭でスイーツを味わえ、予約でスイーツ作り体験もできる。

お菓子体験工房「バレンシア畑」

お菓子体験工房「バレンシア畑」

住所
和歌山県田辺市上秋津4558-8
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉方面行きで15分、上秋津下車、徒歩3分
料金
ケーキ=各200円~/生しぼりジュース体験(要予約)=1100円/お菓子作り体験(2名~、5日前までに要予約)=1750円(1名)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

丸双蒲鉾店

伝統の味を作り続ける

かまぼこ一筋の店。とび魚などを利用したものなど、多種多様なかまぼこを豊富に取り揃えている。厳選された素材が織りなす味わいは贈答用にも人気だ。

丸双蒲鉾店
丸双蒲鉾店

丸双蒲鉾店

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町内ノ川75-1
交通
JRきのくに線白浜駅からタクシーで10分
料金
金太郎パンダかまぼこ=380円/パンダ丸=700円/かまてんバーガー(第2・4水曜限定)=450円/パンダみぃつけた=500円/パンダの落し物みぃつけた=500円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

海鮮せんべい南紀

工場見学もできる煎餅店

自然に育まれた海山の幸をふんだんに使ったせんべいを40種類以上販売。全種類のせんべいが試食できるコーナーや工場見学、休憩スペースや無料コーヒー、産直販売を行なうコーナーもある。

海鮮せんべい南紀
海鮮せんべい南紀

海鮮せんべい南紀

住所
和歌山県田辺市新庄町北内ノ浦3076-1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から明光バス医療センター経由三段壁行きで15分、北内之浦下車すぐ
料金
せんべい=360~520円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)
休業日
無休

鎌倉商店

ユニークな名の温泉玉子

崎の湯近くにある温泉卵の専門店。普通のゆで卵とは逆に白身が半熟、黄身が完熟なので反対卵といわれている。卵を茹でる湯は白浜で一番歴史ある湯崎の行幸源泉の湯。

鎌倉商店
鎌倉商店

鎌倉商店

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町湯崎2991
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで18分、湯崎下車、徒歩3分
料金
反対卵=100円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(7・8月は~18:00、冬期は閉店時間が早まる可能性あり)
休業日
不定休

菓匠 二宮

地元に愛される和菓子店

闘鶏神社の参道にあり、昭和9(1934)年創業の和菓子店。鬪鶏まんじゅうや南方熊楠のエピソードを紹介するまんじゅうなど、かわいいパッケージが話題のお店。

菓匠 二宮

住所
和歌山県田辺市下屋敷町27
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩5分
料金
鬪鶏まんじゅう=1980円(9個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、喫茶は~16:30
休業日
水曜、月1回火曜

箸折茶屋

近露王子からすぐの茶屋

箸折峠にちなむネーミングのカフェ。サイフォンでたてた自慢のコーヒーをぜひ。店の横には足湯(無料)もある。近露王子のストラップも人気。

箸折茶屋
箸折茶屋

箸折茶屋

住所
和歌山県田辺市中辺路町近露907-2
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで1時間5分、なかへち美術館前下車すぐ
料金
トーストセット=400円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~16:00
休業日
月曜、祝日の場合は営業

味三昧 田辺本店

種類豊富な弁当を製造

自家製のタレで煮込み、その後紀州備長炭で炙り焼きにした鶏をふんだんに使った田辺の新名物弁当。JR紀伊田辺駅、白浜駅でも販売。

味三昧 田辺本店
味三昧 田辺本店

味三昧 田辺本店

住所
和歌山県田辺市下屋敷町1-56
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩4分
料金
弁鶏=880円/てまり弁当=880円/パンダ弁当=880円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
無休

プラムガーデンオカハタ

厳選した梅干が自慢

梅干しのオカハタの直営店。一品ずつ試食できるのがうれしい。厳選した梅干しや加工品のほか、直営店のみの限定商品もある。

プラムガーデンオカハタ

住所
和歌山県田辺市湊14-11
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅からすぐ
料金
梅の板ちょこ(3種3枚セット)=1836円/幻の梅=3024円(500g)/かみはやさんの梅酒(紅)=1242円(500ml)/「うまい梅」=2916円(500g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

南紀白浜 富田の水

世界が認めた最高水準の水

モンドセレクション16年連続「最高金賞」を受賞した「南紀白浜富田の水」は、放射性物質に汚染されない安全性の高い自噴の井戸水。水汲み場には全国から多くの人が訪れる。

南紀白浜 富田の水

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町十九渕778-2
交通
JRきのくに線白浜駅からタクシーで15分
料金
南紀白浜富田の水=483円(1.3リットル×8袋入)/コインくみ=100円(10リットル)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00、コインくみは24時間
休業日
無休(1月1日休)

五代庵 田辺店

熟成された高級梅

創業天保5(1834)年、十六代の歴史を重ねる老舗。贈答品としても人気の「紀州五代梅の心」は、完熟南高梅を一粒ずつていねいに漬け込んだ逸品。塩ひかえめでまろやかな風味が堪能できる。

五代庵 田辺店

住所
和歌山県田辺市上の山1丁目9-3
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅からタクシーで10分
料金
紀州五代梅の心=3456円(1箱、10粒入)/バラ梅酒スパークリング=2700円(720ml)/紀州南高梅干し梅=515円(5個入)/紀州五代梅(ポリ容器)=3240円(550g)/ほんのきもちみっくす=1029円(10粒)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
土・日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

産直市場よってって いなり本館

和歌山・大阪・奈良に展開の「よってって」人気ナンバーワン

南紀田辺ICの近くにあり、地元の新鮮な野菜や果物、鮮魚、花、加工食品などを扱う農水産物直売所。朝から地元客や観光客でにぎわう。2階には梅の品揃えが豊富な「梅マルシェ」や、土産物コーナー、カフェスペースもある。敷地内にあるバイキングレストラン「八十八家」も人気。

産直市場よってって いなり本館
産直市場よってって いなり本館

産直市場よってって いなり本館

住所
和歌山県田辺市稲成町270-1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩15分
料金
早生みかん=108~324円(約1kg)/トマト=108~216円(2~3個)/スターチス・かすみ草他切り花=各108~162円(1束)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30
休業日
無休(1月1~3日休)

秋津野直売所「きてら」

みかんとうめの里・秋津野の直売所

店名の「きてら」は和歌山田辺地方の方言で「来てください」の意味。地元のミカンや南高梅などを使ったオリジナル商品など、さまざまな地域産物が並んだ直売所だ。

秋津野直売所「きてら」
秋津野直売所「きてら」

秋津野直売所「きてら」

住所
和歌山県田辺市上秋津1487-1
交通
阪和自動車道南紀田辺ICから県道29号・国道42号を高尾山方面へ車で6km
料金
俺ん家ジュース=420円~(500ml)/南高梅白ぼし=300円~/手作りジャム=400円~/フルーツソース=610円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
無休(年末年始休)

はま乃

新鮮素材の紀州棒ずし

仕出しとテイクアウトの紀州鮨の店。獲れたての天然魚のすしダネ、天日干しの銘柄米、水は富田の湧き水を使用して作る棒ずしがおいしい。さんま鮨、鯖棒ずしは地方発送もある。

はま乃
はま乃

はま乃

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2497-125
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで5分、車庫前下車すぐ
料金
さんま寿司=756円(1本)/さば棒寿司=1620円(1本)/あじ棒寿司=1296円(1本)/たい寿司=1620円/穴子寿司=1296円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

ジャンルで絞り込む