南紀 x 温泉地
南紀のおすすめの温泉地スポット
南紀のおすすめの温泉地ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。県立自然公園かつらぎ高野山系の一部、高野山への中間点に湧出「やどり玉川峡温泉」、日本三美人湯の一つとしても名高い「龍神温泉」、熊野古道中辺路で唯一の自家源泉「近露温泉」など情報満載。
- スポット:45 件
- 記事:6 件
南紀のおすすめエリア
南紀の新着記事
南紀のおすすめの温泉地スポット
41~60 件を表示 / 全 45 件
やどり玉川峡温泉
県立自然公園かつらぎ高野山系の一部、高野山への中間点に湧出
眼下に玉川峡を臨み、豊かな自然からは四季折々の表情を見ることができる。湧量も豊富でお肌に良い温泉。宿泊等も完備されており、家族や仲間とのんびり過ごすのに最適。
龍神温泉
日本三美人湯の一つとしても名高い
開湯千三百余年、熊野信仰の昔から名湯として知られ、名は弘法大師が難陀龍王のお告げで湯を開いたことから付けられた。江戸時代には紀州藩の藩湯として栄え、「日本三美人の湯」としても有名。
![龍神温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000984_3461_1.jpg)
![龍神温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000984_4027_1.jpg)
龍神温泉
- 住所
- 和歌山県田辺市龍神村龍神
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉方面行きで1時間17分、龍神温泉、ほか下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
近露温泉
熊野古道中辺路で唯一の自家源泉
熊野古道の要地、近露王子からわずか400mの地に湧く温泉。源泉をもつ民宿と併設の外来入浴施設があり、古道ウォークを楽しむ人たちを癒している。湯は循環なしのオーバーフローで新鮮そのもの。
近露温泉
- 住所
- 和歌山県田辺市中辺路町近露
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで1時間10分、近露王子下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
椿温泉
荒磯が創りだす男性的な景観が魅力。海辺に点在する静かないで湯
白浜から南へ約10kmの入り江に面する静かな温泉。昔、普門寺の和尚が傷を癒す白鷺を見て発見したと伝わっている。素朴な湯治場情緒はうすらいだが、今も長期滞在する保養客は多い。