エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x キャンプ場・野営場 x 秋 > 関西 x キャンプ場・野営場 x 秋 > 南紀 x キャンプ場・野営場 x 秋

南紀 x キャンプ場・野営場

「南紀×キャンプ場・野営場×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「南紀×キャンプ場・野営場×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。サイトのすぐ横に日高川「鳴滝バンガロー」、水のきれいな海水浴場のある無人島キャンプ場「初島地ノ島キャンプ場」、道の駅と温泉施設が隣接で使い勝手がいい「おくとろ公園キャンプ場」など情報満載。

  • スポット:8 件

南紀の新着記事

高野山のおすすめ土産 銘菓から高野山名物まで勢ぞろい!

高野山ではメインストリートの小田原通り沿いを中心に、雑貨店や和菓子店などがたくさん並んでいます。現地...

【紀の川筋】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

根來寺、粉河寺といった大規模寺院への参拝や、あら川の桃などの名産品をみやげにするなど、のんびりと地元...

和歌山の超絶景を見に行こう!幻想的で美しい!

自然がいっぱいで海も山も楽しめる和歌山県。絶景スポットが多く、まるで夢の中に舞い込んだかのような幻想...

和歌山【白浜温泉】外湯めぐり♪ 日帰り入浴で楽しもう!

万葉の時代から知られた白浜温泉は関西を代表する温泉リゾート。長い歴史を持つ海際の露天風呂をはじめ、各...

和歌山【金剛峯寺】高野山のみどころ山内117か寺の中心!

弘法大師が『金剛峯楼閣一切瑜伽瑜祇経』という経典から命名した、高野山真言宗の総本山。山内にある117...

高野山のおすすめカフェ 散策途中にひと休み

高野山の参拝途中に、カフェや甘味処でほっとひと息つきませんか?高野豆腐を使ったスイーツや、湧き水で淹...

【和歌山】市街&近郊のおすすめ宿をチェック!

和歌の浦や加太、そして知る人ぞ知る花山温泉など、和歌山市街の近くにも、魅力的な温泉宿があるので要チェ...

和歌山 「道の駅」15選 人気地元グルメ&みやげを一挙ご紹介!

地産地消レストランや話題の特産品が集まる道の駅。関西圏の中でもとくに和歌山は、数多くの道の駅がありま...

熊野【本宮】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

神が宿る熊野でも、中心的な存在の熊野本宮大社。大斎原へ向かう国道168号沿いにはみやげもの店や食事処...

【神戸郊外】ジャンル別おすすめ観光スポットをチェック!

もっと見る

1~20 件を表示 / 全 8 件

南紀のおすすめスポット

鳴滝バンガロー

サイトのすぐ横に日高川

バンガローのみのキャンプ場でテントサイトはない。日高川沿いの中山間部に位置していて、自然がいっぱいのロケーション。中津温泉あやめの湯が隣接しているのが便利。

鳴滝バンガロー
鳴滝バンガロー

鳴滝バンガロー

住所
和歌山県日高郡日高川町高津尾1471-2
交通
湯浅御坊道路川辺ICから県道190号・26号で日高川町へ。県道196号へ右折し、約2km先に現地。川辺ICから15km
料金
宿泊施設=バンガロー6480円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休(年末年始休)

初島地ノ島キャンプ場

水のきれいな海水浴場のある無人島キャンプ場

紀伊水道に浮かぶ無人島でキャンプができる。透明度の高い海水浴場もあり、楽しむことができる。

初島地ノ島キャンプ場

住所
和歌山県有田市初島町浜1769-1
交通
阪和自動車道海南ICから国道42号で有田市へ進み初島漁港から渡船で5分。海南ICから初島漁港まで12km
料金
渡船利用料(キャンプ1泊)=大人2000円、小人1000円、幼児500円/渡船利用料(日帰り)=大人1200円、小人600円、幼児300円/貸しテント1張り(5人用)=1500円/テント持ち込み料=無料/
営業期間
7・8月
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

おくとろ公園キャンプ場

道の駅と温泉施設が隣接で使い勝手がいい

フリーサイトのほか、手軽に楽しめるバンガローもある。なんといってもこのキャンプ場は温泉施設「おくとろ温泉 やまのやど」が隣接している立地も魅力的だ。

おくとろ公園キャンプ場

住所
和歌山県東牟婁郡北山村下尾井
交通
熊野尾鷲道路熊野大泊ICから国道42号・309号・169号を瀞峡方面へ。北山村役場の先、道の駅おくとろの手前に現地。熊野大泊ICから32km

ハイランドパーク粉河(キャンプ場)

高原のアウトドアライフ

和泉山脈の自然を生かして造られたレクリエーション施設の一角にあるキャンプ場。眺めの素晴らしい展望台や遊歩道など、自然を満喫できる。

ハイランドパーク粉河(キャンプ場)

ハイランドパーク粉河(キャンプ場)

住所
和歌山県紀の川市中津川802
交通
京奈和自動車道紀の川ICから県道62号で泉佐野方面へ。紀泉高原スカイラインへ右折し現地へ。紀の川ICから13km
料金
キャンプ場使用料=大人(16歳以上)410円、小人(6歳以上)210円/
営業期間
4~11月
営業時間
インフリー、アウトフリー(受付は9:00~17:00)
休業日
期間中火曜

大塔青少年旅行村

鮎釣りやバーベキューも楽しめる

国道371号沿いにあり、三方を日置川に囲まれている。吊橋でつながれた2つのキャンプエリアにはバンガローや山小屋、テントサイト、炊事棟などがある。日帰りでの利用も可能。

大塔青少年旅行村

大塔青少年旅行村

住所
和歌山県田辺市下川下1299
交通
阪和自動車道南紀田辺ICから国道42号・311号で大塔方面へ。大塔行政局前から県道219号を進み、国道371号へ右折して現地へ。南紀田辺ICから29km
料金
入村料=大人400円、小・中学生200円、3歳以下無料/バンガロー=5000~20000円/ステージテント(1区画)=3000円/ (バーベキュー食材セット1人前2000円、要予約)
営業期間
GW、6~10月
営業時間
イン13:00~16:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

WATAZE OUTDOOR おとなしの郷 キャンプ&コテージ

河原のサイトが心地よい

河原のサイトでのんびり過ごせるオートキャンプ場。場内施設は必要最小限で規模は大きくないが、充実した設備のコテージがあり、手軽にキャンプを楽しめる。温泉施設がそばにあるのもうれしい。

WATAZE OUTDOOR おとなしの郷 キャンプ&コテージ
WATAZE OUTDOOR おとなしの郷 キャンプ&コテージ

WATAZE OUTDOOR おとなしの郷 キャンプ&コテージ

住所
和歌山県田辺市本宮町渡瀬45-3
交通
紀勢自動車道上富田ICから国道42号・311号で本宮町へ。案内板に従い現地へ。上富田ICから55km
料金
宿泊料=運転手2450円、同乗者1550円、小人(3~12歳)900円/サイト使用料=オートサイト3500円~、区画サイト1500円~/コテージ=15000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン10:00、アウト10:00(コテージはイン14:00、アウト10:00)
休業日
木曜、GW、盆時期、祝日は営業(年末年始は無休)

四季の郷公園キャンプ広場

週末はバーベキュー客で賑わうキャンプ場

四季の郷公園内にあるデイキャンプ場で宿泊はできない。和歌山市郊外にあり身近に自然とふれあえる公園となっている。子供の遊具や自然観察路なども整備され、家族で楽しめる。

四季の郷公園キャンプ広場
四季の郷公園キャンプ広場

四季の郷公園キャンプ広場

住所
和歌山県和歌山市明王寺85
交通
阪和自動車道和歌山ICから国道24号・県道143号で紀の川市方面へ。井ノ口交差点を右折し県道9号へ入り、四季の郷公園の看板に従い現地へ。和歌山ICから8km
料金
入場料=無料/キャンプ広場=1日1区画510円/
営業期間
通年
営業時間
イン9:00、アウト17:00
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

潮岬望楼の芝キャンプ場

水平線を望む本州最南端の地

本州最南端の潮岬にある。水場が少ないのと強風に注意。連休などに、有料キャンプ場を開設するシステム。利用の場合は要問合せ。

潮岬望楼の芝キャンプ場

潮岬望楼の芝キャンプ場

住所
和歌山県東牟婁郡串本町潮岬
交通
紀勢自動車道すさみ南ICから国道42号で串本市街へ。潮岬西入口から県道41号に入り現地。すさみ南ICから29km
料金
清掃協力金=1人(小学生以上)1000円/
営業期間
GW~11月下旬
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
営業は連休などのみ、詳細は要問合せ