エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x ひとり旅 > 関西 x ショッピング・おみやげ x ひとり旅 > 南紀 x ショッピング・おみやげ x ひとり旅

南紀 x ショッピング・おみやげ

「南紀×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「南紀×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。数々の賞を受賞する白浜銘菓「福菱本店」、漁港のすぐそば!生まぐろが食べられる「勝浦漁港 にぎわい市場」、新鮮な海の幸が大集合!食事もおみやげ探しもバッチリ!「黒潮市場」など情報満載。

  • スポット:68 件
  • 記事:27 件

南紀のおすすめエリア

南紀の新着記事

白浜の絶景オーシャンビューのカフェ&レストラン 海辺でランチタイムを満喫しよう

白浜でランチを楽しむなら、海沿いの絶景カフェ&レストランがおすすめです。青い海を一望できる高台のスポ...

とれとれ市場で海鮮丼&グルメざんまい!巨大な海鮮マーケットをチェックしよう

マグロの解体ショーも見ることができる「とれとれ市場」は、巨大な海鮮マーケット。トレピチの魚や干物、み...

【みなべ・田辺】日本一の梅の里!おすすめ梅みやげ!

梅の最高品種とされる南高梅をはじめ、梅の生産地として名高い和歌山。いくつでも食べられる目からウロコの...

ペットと泊まれる温泉宿15選 関西・西日本で人気!ワンコOKの宿【2024年最新】

ワンコといっしょに温泉へ行きたい!温泉宿を知り尽くした著者が、関西・西日本で人気のペットと泊まれる湯...

熊野【本宮】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

神が宿る熊野でも、中心的な存在の熊野本宮大社。大斎原へ向かう国道168号沿いにはみやげもの店や食事処...

和歌山【日高】本場のクエ料理を味わえるお店!

上品な白身なのに脂がのっていて、地元の人からは「フグよりうまい」とお墨付き。秋から冬にしか食べられな...

【龍神温泉】奥深い山々に囲まれた谷間の秘湯の宿!

景色のいい高野龍神スカイラインをドライブがてら、日高川源流に近い山あいにある龍神温泉へ。温泉だけでな...

ペット連れで行く!和歌山・白浜の愛犬OKグランピング施設

今どきの愛犬連れお泊まりは、何といってもグランピングが主流。そこで、和歌山・白浜でおすすめ、ペット連...

高野山みどころ【奥之院】神秘的な雰囲気漂う霊域!

今もなお、救いの手を差し伸べていると信じられる弘法大師の御廟がある奥之院は、弘法大師信仰の最大の聖地...

【海南・紀美野】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

一面のススキが輝く生石高原や、美しい星空が見られる天文台など、自然からの恩恵を感じられるエリア。有間...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 68 件

南紀のおすすめスポット

福菱本店

数々の賞を受賞する白浜銘菓

白浜を代表する銘菓「かげろう」や「柚子もなか」で知られるお店。限定スイーツの生かげろうは併設のカフェで味わえる。紅茶やマロンなど季節限定の味も登場する。

福菱本店
福菱本店

福菱本店

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町1279-3
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで10分、白浜桟橋下車すぐ
料金
生かげろう=120円~(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
無休

勝浦漁港 にぎわい市場

漁港のすぐそば!生まぐろが食べられる

生まぐろをはじめ、新鮮魚介が楽しめるフードコート形式の飲食コーナーや、海産物や和歌山名物の直売コーナーがある。マグロの解体ショーは毎日開催され、解体された切り身を購入することもできる。

勝浦漁港 にぎわい市場
勝浦漁港 にぎわい市場

勝浦漁港 にぎわい市場

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地7丁目12
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩5分
料金
生まぐろ競りガイドツアー(要予約)=2000円/まるぐろ 新五貫盛り=1980円/鮪の脇口 元祖もち鮪丼=1800円/常世屋 ぶっかけいわし飯=540円/常世屋 にぼしいりこ=540円/鮪の脇口 鮪そぼろ煮=550円/峯達商店 まぐろ煮=750円/峯達商店 いらぎ味醂干し=1080円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00、飲食は~15:30
休業日
火曜

黒潮市場

新鮮な海の幸が大集合!食事もおみやげ探しもバッチリ!

昭和30年代の商店街を再現した「黒潮市場」は、旬の新鮮な海の幸を扱う特産品店や飲食店が軒を並べる空間。名物の「マグロの解体ショー」では、勝浦漁港などから産地直送された生マグロを目の前でさばいてくれて、その場でいただくこともできる。目で楽しんで、舌で楽しんで、楽しさいっぱい。

黒潮市場
黒潮市場

黒潮市場

住所
和歌山県和歌山市毛見1527和歌山マリーナシティ内
交通
JRきのくに線海南駅から和歌山バス和歌山マリーナシティ行きで15分、終点下車すぐ
料金
入場料=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(時期により異なる)
休業日
不定休

儀平 橋杭店

辛党も納得のうすかわ饅頭

橋杭岩を目の前にする老舗和菓子店で、数多くの銘菓を販売する。ほのかな甘さでいくつでも食べられるまんじゅうは辛党にも好評。

儀平 橋杭店
儀平 橋杭店

儀平 橋杭店

住所
和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川1490
交通
JRきのくに線串本駅から串本町コミュニティバス佐部・上田原方面行きで3分、橋杭岩下車すぐ
料金
うすかわ饅頭=1500円(10個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
無休

肉のまる彦 本店

自慢の絶品コロッケ

第1回和歌山B級グルメグランプリ大会でグランプリを受賞した、さくさくほくほくの絶品コロッケはここで食べることができる。

肉のまる彦 本店

住所
和歌山県和歌山市七曲り1
交通
南海本線和歌山市駅から徒歩10分

プチLOVE

オリジナルグッズの店

本宮のニューアイドルとして、大好評のオリジナルキャラクター「八咫のカラ子ちゃん」。熊野三山で神の使いとされる八咫烏をモチーフにしたかわいいグッズが人気の店。

プチLOVE
プチLOVE

プチLOVE

住所
和歌山県田辺市本宮町本宮255-1八咫烏長屋内
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで2時間3分、本宮行政局前下車すぐ
料金
「八咫のカラ子ちゃん」の手ぬぐい(カラー)=580円/八咫烏ストラップ=450円/八咫烏オリジナルTシャツ=1900円(大人用)、1600円(子供用)/「八咫のカラ子ちゃん」シール=270円/「八咫のカラ子ちゃん」ハガキ=100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休

樹の里

木のぬくもりを感じるみやげ店

熊野本宮大社のお膝元にある物産販売所。店内には那智黒石を使った熊野ならではのみやげや、梅やみかん、じゃばら製品などの南紀みやげも豊富に揃う。

樹の里
樹の里

樹の里

住所
和歌山県田辺市本宮町本宮228-1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで2時間10分、本宮大社前下車すぐ
料金
那智黒石招き猫(小)=1585円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、時期により異なる
休業日
無休

辻の餅本舗

素朴な味が愛される

江戸時代創業の老舗菓子店。餅の上につぶ餡をたっぷりのせたお菓子「おけし餅」は南方熊楠もファンだったという。

辻の餅本舗

辻の餅本舗

住所
和歌山県田辺市北新町1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩7分
料金
おけし餅=110円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
火曜不定休

亀八屋

売り切れ御免の「てつめん餅」

熊野詣の途中、太地に立ち寄った僧に製法を教えられたという「てつめん餅」が名物。米粉と北海道産小豆を使ってていねいに手作りする。

亀八屋

亀八屋

住所
和歌山県東牟婁郡太地町太地3383
交通
JRきのくに線太地駅から町営じゅんかんバスで10分、漁協前下車、徒歩3分
料金
てつめん餅=130円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~売り切れまで
休業日
月・水・金・日曜(盆時期は営業、彼岸時期は無休、臨時休あり、1月1~5日休)

梅いちばん南部店

上品な味の梅製品

日本一の梅の里、みなべ町にある(株)梅一番井口の直売店で国道42号沿いにある。紀州が誇る南高梅をはじめとした最高級の梅を使った梅製品、梅雑貨が並ぶ。

梅いちばん南部店
梅いちばん南部店

梅いちばん南部店

住所
和歌山県日高郡みなべ町埴田1540
交通
JRきのくに線南部駅からタクシーで5分
料金
梅果汁グミ=150円(1袋、40g)/梅花のお菓子和三盆=700円(16個入)/元祖はちみつ梅「黄金漬」=130円(テトラパック、1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、5月3~6日、7・8月は~19:00
休業日
火曜(1月1~2日休)

焼きたてのパンサンタ

じゃばらを使ったパンやケーキ

北山村特産の柑橘類じゃばらを使ったパンやケーキが人気。じゃばらの風味を生かしながら工夫を重ねて作り上げた品々はみやげにも最適だ。

焼きたてのパンサンタ
焼きたてのパンサンタ

焼きたてのパンサンタ

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町朝日2丁目239
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩5分
料金
じゃばらチーズケーキ=2500円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~18:30
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

仲氷店

名水で作った純氷のかき氷

古座川の水を72時間かけてゆっくり凍らせた純氷を使ったかき氷は、口の中でふわりと溶ける。シロップや小豆もすべて自家製。

仲氷店
仲氷店

仲氷店

住所
和歌山県新宮市新宮551-12
交通
JRきのくに線新宮駅から徒歩10分
料金
すいか氷=200円/抹茶ミルク金時=600円/抹茶蜜かけあずき金時=500円/かき氷=200円(中カップ)/純氷(かち割りまたはブロック氷)=500円(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
時期により変更あり、かき氷は9:00~17:00
休業日
不定休

珠数屋四郎兵衛

聖地のみやげに念珠ブレス

創業元禄年間という数珠、仏具の老舗で建物は登録有形文化財。お参り用や各宗派向けなどの念珠をはじめ、若者に人気の念珠ブレスレットや高野山みやげも揃っている。

珠数屋四郎兵衛
珠数屋四郎兵衛

珠数屋四郎兵衛

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山771
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて11分、千手院橋下車すぐ
料金
数珠=2160円~/ブレスレット=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
7:30~20:00(時期により異なる)
休業日
無休

みろく石本舗かさ國

銘菓や生菓子もおいしい

高野山奥の院には、心願成就の石と伝わるみろく石があり、これに似せて作られた饅頭が銘菓みろく石。縁起のいいみやげとして人気がある。

みろく石本舗かさ國
みろく石本舗かさ國

みろく石本舗かさ國

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山764
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて11分、小田原通り下車すぐ
料金
みろく石=1100円(10個入)/くるみ餅=120円(1個)/お菓子屋さんのおとうふ(あずき味・ごま味)=850円(1箱)/やきもち=120円/仏手柑=1300円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
不定休

お菓子体験工房「バレンシア畑」

地元素材のスイーツがいっぱい

地元の柑橘類や野菜素材を使ったスイーツや菓子を販売。秋津野ガルテンの中庭でスイーツを味わえ、予約でスイーツ作り体験もできる。

お菓子体験工房「バレンシア畑」

お菓子体験工房「バレンシア畑」

住所
和歌山県田辺市上秋津4558-8
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉方面行きで15分、上秋津下車、徒歩3分
料金
ケーキ=各200円~/生しぼりジュース体験(要予約)=1100円/お菓子作り体験(2名~、5日前までに要予約)=1750円(1名)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

道の駅一枚岩monolith

パノラマ風景を間近で見られる

古座峡のハイライト、国指定天然記念物一枚岩の対岸に整備された公園内にある。一枚岩を眺めながら、古座川の特産品を使ったオリジナルメニューを味わうことができる。キャンプ、バーベキュー施設、レンタサイクルなど古座川町を満喫できる拠点。

道の駅一枚岩monolith

道の駅一枚岩monolith

住所
和歌山県東牟婁郡古座川町相瀬290-2
交通
JRきのくに線古座駅から古座川町営ふるさとバス松根行きで25分、一枚岩下車すぐ
料金
モノリスバーガー(鹿)=1300円/フレンチトースト(2個)=880円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(土・日曜、祝日は8:30~)
休業日
無休

那智黒総本舗

こだわり続けた飴造り

和歌山みやげで名高い「那智黒」を製造、販売する明治10(1877)年創業の老舗。事前に予約をすれば、隣接の工場を見学することができる。

那智黒総本舗
那智黒総本舗

那智黒総本舗

住所
和歌山県東牟婁郡太地町森浦438
交通
JRきのくに線太地駅からすぐ
料金
那智黒=650円(200g、紙箱入)、389円(170g、セロニュウム袋入)/那智のかち割り飴=324円(竹皮包、袋入)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、工場見学時間(要予約)は要確認
休業日
日曜、工場は土・日曜、祝日(盆時期休、工場は年末年始休)

丸双蒲鉾店

伝統の味を作り続ける

かまぼこ一筋の店。とび魚などを利用したものなど、多種多様なかまぼこを豊富に取り揃えている。厳選された素材が織りなす味わいは贈答用にも人気だ。

丸双蒲鉾店
丸双蒲鉾店

丸双蒲鉾店

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町内ノ川75-1
交通
JRきのくに線白浜駅からタクシーで10分
料金
金太郎パンダかまぼこ=380円/パンダ丸=700円/かまてんバーガー(第2・4水曜限定)=450円/パンダみぃつけた=500円/パンダの落し物みぃつけた=500円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

手づくりのパン マーブル

生地のおいしさが際立つパン

熊野本宮大社近くの「八咫烏長屋」内にある。国産小麦と天然酵母を使った無添加パンはヘルシーでおいしく大人気だ。種類も豊富。菓子パンは人気が高い。

手づくりのパン マーブル
手づくりのパン マーブル

手づくりのパン マーブル

住所
和歌山県田辺市本宮町本宮255-1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで1時間50分、本宮大社前下車、徒歩3分
料金
ジャガ丸=190円/米粉シフォンケーキ=200円/くるみ天然コーボ=130円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30
休業日
月・火曜、祝日の場合は翌日休

ジャンルで絞り込む