条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
吉野・十津川
ガイドブック編集部が厳選した「吉野・十津川×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。旭川のせせらぎが聞こえる「あさひキャンプ場」、温泉プールと源泉かけ流しの湯は十津川温泉の湯を引いている「昴の郷」、スリル満点の吊り橋を渡ろう「黒滝・森物語村」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 35 件
きれいに整備されたキャンプ場で、規模は大きくないものの、すぐそばを流れる旭川では釣りや川遊びを楽しめる。大きな屋根付きの小屋があり、雨の日のバーベキューに便利。
大自然の中の温泉リゾート。敷地は約8000坪。十津川温泉の湯を引いた温泉プールと、源泉かけ流しの7種類の湯が楽しめる温泉保養館「星の湯」、それに「ホテル昴」がある。
宿泊施設「森の交流館」をはじめ、高野槇の風呂が楽しめる「御吉野の湯」、「山幸工房(食堂)」などがある。地上約35mに架かる黒滝吊橋は、日本最大級の吊床式だ。
緑深い木立の中で自然と戯れることができる。持込テントでの利用は7月中旬~8月末以外の期間で可能。キャンプ設備も整っており、敷地内のふるさと会館で宿泊もできる。やはた温泉も近い。
周囲約32km、水深約45mのダム湖。4月から11月までは遊覧船が運航、ボート遊びや釣りもでき、湖畔ではハイキングも楽しめる。展望台や吊り橋からの眺めが美しい。
巨峰の食べ放題のほか、季節によっては各種ぶどうの販売もしている。お弁当持参OK。地方発送も可。団体のみ予約。
清流が目の前を流れ、釣りや水遊びに最適なロケーション。オートサイトやさまざまなコテージが並び、ほぼ中央に管理棟やサニタリー施設がある。場内は施設も含め管理が行き届いているので気持ちよく過ごせる。
大峰山のふもとにある自然豊かなキャンプ場。場内には19区画のオートサイトがあり、全サイトでAC電源が利用できる。周辺環境を生かして楽しいアウトドアライフを満喫しよう。
高見川や釣り堀での釣り、川遊びができ、場内の池では6月にホタルの姿を見られる。近くのやはた温泉で入浴することができる。
エメラルドグリーンの清流が滑るように落ちる滝と、風に揺れる木々が織りなす風景は圧倒される美しさ。秋の紅葉シーズンはもちろん、新緑がきらめく初夏もおすすめ。自然を汚さないよう心がけて散策を楽しみたい。
天然記念物に指定されている全長280mの鍾乳洞。洞内は年中摂氏8度に保たれていて、無風。鍾乳石や石筍がさまざまな表情を見せる。中でも金糸、銀糸の窟のストロー鍾乳管が有名。
池原ダムの下にあるスポーツ公園内のキャンプ場。オートサイトやフリーサイト、バンガローやコテージまでそろい、人数や好みにあわせて選択できる。公園内にはテニスコート、児童公園、温泉「きなりの湯」もある。
昭和4(1929)年、赤井五代松氏が標高900mの山腹で発見したことで名づけられた。洞長は80mの複雑な構造。10mの石柱、3~5mの鍾乳石などの迫力のある空間がある。
上下二段に分かれたオートサイトは19区画で、タープデッキ付きサイトもあり好みで選べる。炊事場も各所に置かれていて便利に利用できる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション