トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) x シニア > 関西 x 寺院(観音・不動) x シニア > 奈良 x 寺院(観音・不動) x シニア > 吉野・十津川 x 寺院(観音・不動) x シニア

吉野・十津川 x 寺院(観音・不動)

「吉野・十津川×寺院(観音・不動)×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「吉野・十津川×寺院(観音・不動)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。威容を誇る修験道の一大拠点「金峯山寺」、貴重な文化財が多く残る「如意輪寺」、寺院では珍しい茅葺き屋根の庫裡を持つ古刹「金剛寺」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:1 件

吉野・十津川のおすすめエリア

吉野

山全体が世界遺産に登録。歴史の舞台にもなった桜の名所

吉野・十津川のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 5 件

金峯山寺

威容を誇る修験道の一大拠点

修験道の根本道場で、吉野山の中心的存在。7世紀末に役小角(=役行者)が開いた金峯山に、蔵王権現の姿を山桜に刻み、堂を建てて祀ったのが蔵王堂だと伝わる。参道には銅の鳥居や仁王門がそびえ立ち、見る者を圧倒する。寺の手前にある銅の鳥居(発心門)は大峯奥駈道の入口。

金峯山寺の画像 1枚目
金峯山寺の画像 2枚目

金峯山寺

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山2498
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車、徒歩10分
料金
蔵王堂拝観=大人800円、中・高校生600円、小学生400円/金剛蔵王権現像開帳時=大人1600円、中・高校生1200円、小学生800円/ (障がい者手帳持参で本人半額、介護が必要な場合のみ同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00(最終受付)

如意輪寺

貴重な文化財が多く残る

延喜年間(901~923)の創建と伝えられ、のちに後醍醐天皇の勅願寺となった。鎌倉時代源慶作の金剛蔵王権現木像は傑作。ほかに後醍醐天皇の高杯や楠木正成の兜割りの刀など、貴重な宝物が残る。桜の季節には、中千本の名所として多くの人が訪れる。

如意輪寺の画像 1枚目
如意輪寺の画像 2枚目

如意輪寺

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山1024
交通
近鉄吉野線吉野駅からタクシーで7分
料金
有料、時期により異なる (金額は要確認、団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、観桜期は8:00~17:00

金剛寺

寺院では珍しい茅葺き屋根の庫裡を持つ古刹

平安時代末期に平重盛が創建したと伝えられる古刹。庫裡の屋根は茅葺きで寺院にしては珍しい。内部には珍しい寺宝が保存されており一見の価値あり。春はボタン、秋は菊で境内が彩られる。

金剛寺の画像 1枚目
金剛寺の画像 2枚目

金剛寺

住所
奈良県五條市野原西3丁目2-14
交通
JR和歌山線五条駅からタクシーで8分
料金
拝観料=大人300円/拝観料(ボタンの時期)=350円/ (障がい者手帳持参で入山料半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)

櫻井寺

尊皇攘夷派、天誅組が挙兵時に本陣を置いたことで知られる寺

文久3(1863)年、天誅組が五条代官所を襲ってここを本陣としたことで知られる。寺の本堂前には事件の時、代官の首を洗ったという手水鉢がある。本堂は再建されている。

櫻井寺の画像 1枚目

櫻井寺

住所
奈良県五條市須恵1丁目3-26
交通
JR和歌山線五条駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

栄山寺

八角堂内の装飾画と梵鐘が名高い藤原南家の菩提寺

養老3(719)年、藤原南家の菩提寺となっている。天平時代から今に続く八角円堂は、内陣の柱や天蓋に壁画が施されたもの。平安時代に残された美しい梵鐘は「平安三絶の鐘」のひとつ。ともに国宝。

栄山寺の画像 1枚目
栄山寺の画像 2枚目

栄山寺

住所
奈良県五條市小島町503
交通
JR和歌山線五条駅から奈良交通近鉄高田駅・八木駅(南)行きバスで7分、栄山寺口下車、徒歩15分
料金
拝観料=大人・高校生500円、小・中学生無料/ (別途特別拝観料400円、障がい者手帳持参で本人無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00