吉野・十津川 x 資料館・文学館など
「吉野・十津川×資料館・文学館など×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「吉野・十津川×資料館・文学館など×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。十津川村の歴史と文化を紹介「十津川村歴史民俗資料館」、天誅組の軌跡をたどる「五條市立民俗資料館」、かつての吉野の中心、宮滝遺跡の出土品などを展示「吉野歴史資料館」など情報満載。
- スポット:4 件
吉野・十津川の新着記事
吉野・十津川のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
十津川村歴史民俗資料館
十津川村の歴史と文化を紹介
十津川の水害の歴史や村人の暮らしぶりを、パネルを使って紹介。皇室と深くかかわった村の歴史も知ることができる。近くに伝習館「十津川郷」がある。
十津川村歴史民俗資料館
- 住所
- 奈良県吉野郡十津川村小原225-1
- 交通
- JR和歌山線五条駅から奈良交通新宮駅行きバスで2時間50分、十津川村役場下車すぐ
- 料金
- 入館料=300円/ (高齢者、障がい者入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)
吉野歴史資料館
かつての吉野の中心、宮滝遺跡の出土品などを展示
宮滝遺跡から出土した縄文から奈良時代までの遺物や、『万葉集』などにしばしば登場する吉野宮の復元模型などが展示されている。
![吉野歴史資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000758_1245_1.jpg)
吉野歴史資料館
- 住所
- 奈良県吉野郡吉野町宮滝348
- 交通
- 近鉄吉野線大和上市駅からスマイルバス杉の湯行きで15分、宮滝下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人200円、高校生以下100円、未就学児無料/ (団体割引あり)
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、祝日を除く水~金曜は予約制