飛鳥 x 見どころ・レジャー
飛鳥のおすすめの見どころ・レジャースポット
飛鳥のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。万葉は青春のいのち「南都明日香ふれあいセンター 犬養万葉記念館」、『万葉集』の時代を多方面から展示「奈良県立万葉文化館」、飛鳥の観光案内と特産品の販売「飛鳥びとの館(飛鳥総合案内所)」など情報満載。
- スポット:51 件
- 記事:3 件
飛鳥のおすすめエリア
飛鳥の新着記事
飛鳥のおすすめの見どころ・レジャースポット
21~40 件を表示 / 全 51 件
南都明日香ふれあいセンター 犬養万葉記念館
万葉は青春のいのち
日本全国の万葉ゆかりの地を生涯を通して歩いた犬養孝の業績を顕彰する記念館。犬養孝の軸装や映像・音声などで展示されている。館内の「つばいちカフェ」ではオリジナルの軽食なども楽しめる。
南都明日香ふれあいセンター 犬養万葉記念館
- 住所
- 奈良県高市郡明日香村岡1150
- 交通
- 近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通明日香周遊バス(亀バス)で35分、岡戎前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
奈良県立万葉文化館
『万葉集』の時代を多方面から展示
『万葉集』を中心とした古代文化をテーマにしたミュージアム。日本画を中心とした展覧会や、古代の市の様子や万葉の世界を体験できるジオラマ、人形による創作歌劇もある。
奈良県立万葉文化館
- 住所
- 奈良県高市郡明日香村飛鳥10
- 交通
- 近鉄橿原神宮前駅東口、または飛鳥駅から周遊バス(かめバス)で20分、万葉文化館西口下車すぐ
- 料金
- 無料、日本画展示室の展覧会は有料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館17:30)
飛鳥びとの館(飛鳥総合案内所)
飛鳥の観光案内と特産品の販売
飛鳥駅からすぐの飛鳥総合案内所、飛鳥びとの館(8:30~17:00)では、マップなどの観光資料が手に入る。みやげ販売もあるので、帰りに立ち寄るのもいい。
飛鳥びとの館(飛鳥総合案内所)
- 住所
- 奈良県高市郡明日香村越6
- 交通
- 近鉄吉野線飛鳥駅からすぐ
- 料金
- パスポート「ミステリーロマン飛鳥王国」=100円/特産品=100円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館、時期により異なる)
国営飛鳥歴史公園館
のどかな公園の中の歴史スポット
季節の花に彩られた飛鳥歴史公園内にある。映像システムなどにより、飛鳥の歴史と自然を紹介している。史跡を網羅したジオラマも、目的地を決めるのに便利だ。
国営飛鳥歴史公園館
- 住所
- 奈良県高市郡明日香村平田538
- 交通
- 近鉄吉野線飛鳥駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(12~翌2月は~16:30)
鬼の雪隠・鬼の俎
想像をかき立てる不思議な形の石
竹やぶの手前に道を挟んで残る2つの巨大な岩。鬼が捕らえた人を俎で料理し、雪隠で用を足したという伝説が残る。どちらも盛り土がなくなってしまった古墳の石室と底と蓋がバラバラになった石だという説が有力という。
飛鳥
美しい田園風景の中に多くの歴史遺産が残る、日本人の心の故郷
のどかな田園風景がどこまでも続く。その道すがらにユーモラスな猿石、亀石などの遺跡や、石舞台がある。飛鳥駅から自転車を借りてサイクリングを楽しむ観光客も多い。
飛鳥
- 住所
- 奈良県高市郡明日香村島庄ほか
- 交通
- 近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで28分、観光会館前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
高取城跡の紅葉
今は石垣を残すのみの山城跡は紅葉の名所として知られる
標高584mの高取山山頂に築かれた山城。南北朝期に築かれ幕末まで続いた城で、美しい城であったが、現在は石垣だけが残り、秋の紅葉の名所として知られている。
高取城跡の紅葉
- 住所
- 奈良県高市郡高取町高取
- 交通
- 近鉄吉野線壺阪山駅から奈良交通壷阪寺前行きバスで11分、終点下車、徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月中旬
- 営業時間
- 見学自由
二面石
善と悪の表情をもつ石
人面のような彫りが見られる石。一つの石に二つの表情があり、善と悪の二つの顔を表すと伝えられる。聖徳太子生誕の地とされる橘寺の境内にある。
二面石
- 住所
- 奈良県高市郡明日香村橘532橘寺境内
- 交通
- 近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで31分、川原下車、徒歩3分
- 料金
- 橘寺拝観料=大人350円、中・高校生300円、小学生150円/ (30名以上の団体は割引あり、障がい者と同伴者1名100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)
町家のギャラリー輝
町並み散策やイベントの拠点に
日本100名城ひとつ、高取城へと続く旧土佐街道沿いにある。町家を利用した交流施設で、古い町並み散策や町のイベントの拠点となっている。月替わりで作品展など開催している。
町家のギャラリー輝
- 住所
- 奈良県高市郡高取町下土佐341
- 交通
- 近鉄吉野線壺阪山駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 2~7・9~12月
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
山田寺跡
日本最古の木造建築の連子窓が発掘されたことでも有名
桜井市山田の山田道と呼ばれる古道沿いにある寺。蘇我石川麻呂が創建した。昭和57(1982)年、日本最古の木造建築の連子窓が発掘されたことでも知られている。
山田寺跡
- 住所
- 奈良県桜井市山田
- 交通
- 近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで19分、飛鳥資料館前下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
吉備姫王墓内(猿石)
笑みを浮かべる顔が印象的
吉備姫王墓の柵内に4体ある。うち3体は裏にも顔があり、男女像とも思えるが、その顔が猿に似ているので猿石と呼ばれる。どんな意図で作られたかは謎のままだ。
吉備姫王墓内(猿石)
- 住所
- 奈良県高市郡明日香村平田吉備姫王墓内
- 交通
- 近鉄吉野線飛鳥駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉園)
土佐街道の町並み(高取城 城下町)
城下町の面影が残る
城下町として栄えた高取町は、昔からの町家がそのたたずまいを残す。町家は連子格子が連なり、江戸時代に迷い込んだよう。
土佐街道の町並み(高取城 城下町)
- 住所
- 奈良県高市郡高取町上土佐
- 交通
- 近鉄吉野線壺阪山駅から徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
藤原鎌足誕生地(大原神社)
藤原鎌足産湯の井戸で有名な神社
中大兄皇子を助けて蘇我氏を滅ぼし、大化の改新に貢献した藤原鎌足が生まれたとされる大原の里。西のはずれの大原神社には、鎌足が産湯を使ったという井戸が残る。
藤原鎌足誕生地(大原神社)
- 住所
- 奈良県高市郡明日香村小原
- 交通
- 近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで20分、飛鳥大仏前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
牽牛子塚古墳
あさがお塚古墳の別名も持つ古墳
石槨は巨大な岩をくりぬいて造られている。発掘調査により、対辺約22mの八角形墳であることがわかった。内部を壁で区切り、棺台が2つ削りだされており、斉明天皇と間人皇女を合葬したとされる説がある。
岩屋山古墳
精巧な切石造りの石室で知られる古墳時代終末期の古墳
被葬者は舒明天皇や皇極(斉明)天皇の母、吉備姫王ともいわれている。一辺約40mの方形墳とみられ、精巧な切石造りの横穴式石室がある。近鉄飛鳥駅近くの集落内にある。
アトンおもちゃ館
昭和時代の玩具、雑貨、生活用品が展示されている
昭和の時代を中心としたおもちゃや文房具、生活雑貨など4万点以上を常設展示。年に数回、テーマを設けた特別展も行われる。ショップスペースもある。
アトンおもちゃ館
- 住所
- 奈良県高市郡明日香村小山336
- 交通
- 近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで12分、明日香小山下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人300円、小人100円/販売=50円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)