飛鳥・橿原 x 見どころ・レジャー
「飛鳥・橿原×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「飛鳥・橿原×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。駅前で自転車を借りよう「明日香レンタサイクル」、ボタンと中将姫の曼荼羅「當麻寺」、季節ごとに美しい自然が楽しめる「葛城山」など情報満載。
- スポット:13 件
- 記事:7 件
飛鳥・橿原のおすすめエリア
飛鳥・橿原の新着記事
飛鳥・橿原のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 13 件
明日香レンタサイクル
駅前で自転車を借りよう
飛鳥駅前のほか橿原神宮駅前、石舞台や亀石の近くにも営業所があり、乗り捨てもできる。借りた場所とは別の営業所への返却もOK。
![明日香レンタサイクルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000223_3896_3.jpg)
![明日香レンタサイクルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000223_3896_1.jpg)
明日香レンタサイクル
- 住所
- 奈良県高市郡明日香村越13-1
- 交通
- 近鉄吉野線飛鳥駅からすぐ
- 料金
- 自転車(1日)=900円(平日)、1000円(土・日曜、祝日)/電動自転車(1日)=1500円/乗り捨て料=200円/配車料=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
當麻寺
ボタンと中将姫の曼荼羅
聖徳太子の弟、麻呂子(当麻皇子)が建立し、7世紀後半に豪族の当麻氏がこの地に移築した。飛鳥時代に創建され、白鳳・天平様式の大伽藍を有する當麻寺は、白鳳時代の弥勒如来像や四天王像、中将姫が蓮糸で織り上げたという當麻曼荼羅など、見どころが多い。
![當麻寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000177_3772_1.jpg)
![當麻寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000177_00000.jpg)
當麻寺
- 住所
- 奈良県葛城市當麻1263
- 交通
- 近鉄南大阪線当麻寺駅から徒歩15分
- 料金
- 本堂・金堂・講堂=大人500円、小学生250円/中之坊庭園・霊宝殿=大人500円、小学生250円/写仏体験=1500円/ (特別公開等により変更あり、各塔頭は別料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)
葛城山
季節ごとに美しい自然が楽しめる
奈良県と大阪府の県境にあり、山頂へは登山道のほかロープウェイも運行されているので手軽に登山が楽しめる。山頂には国民宿舎やキャンプ場があり、春のツツジや、秋のススキが見事。
![葛城山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010547_00000.jpg)
![葛城山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010547_00001.jpg)
葛城山
- 住所
- 奈良県御所市櫛羅
- 交通
- 近鉄御所線近鉄御所駅から奈良交通葛城ロープウェイ前行きバスで15分、終点下車すぐ(葛城山登山口まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
當麻寺奥院のボタン
ボタンの寺として有名。シーズン中風情豊かで美しい様を見られる
当麻寺はボタンの寺として有名。奥院の浄土庭園にはボタンが約3000株あり、4月中旬からの花のシーズンには一斉に咲き誇る様は風情豊かで美しい。冬にも冬ボタンがある。
![當麻寺奥院のボタンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010214_3665_3.jpg)
![當麻寺奥院のボタンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010214_3665_2.jpg)
當麻寺奥院のボタン
- 住所
- 奈良県葛城市當麻1263當麻寺奥院
- 交通
- 近鉄南大阪線当麻寺駅から徒歩15分
- 料金
- 浄土庭園=300円/浄土庭園+宝物館=500円/
- 営業期間
- 4月中旬~5月5日、12月20日~翌1月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
葛城古道
古寺、神社、遺跡が数多く残る葛城王朝の幹道
金剛、葛城、二上山の麓を南北に延びる古道。大和朝廷よりも前に栄えた、葛城王朝の幹道であったこの道沿いには、葛城一族や鴨一族にまつわる遺跡が多く残る。
![葛城古道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000672_3462_1.jpg)
![葛城古道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000672_00001.jpg)
葛城古道
- 住所
- 奈良県御所市葛城古道一帯
- 交通
- 近鉄御所線近鉄御所駅から奈良交通葛城ロープウェイ前行きバスで10分、猿目橋下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
葛城高原キャンプ場
アウトドアレジャーの拠点におすすめ
葛城山の山頂に位置する高原のキャンプ場。ハイキングコースが充実し、登山をするのに最適なロケーション。葛城高原ロッジで入浴できる(時間、人数制限あり、要確認)。チェックインの受付は白樺食堂か、不在時は葛城高原ロッジへ。
葛城高原キャンプ場
- 住所
- 奈良県御所市櫛羅2569
- 交通
- 南阪奈道路葛城ICから県道30号で御所市へ。櫛羅交差点で県道213号に入り葛城登山口駅へ。葛城山ロープウェイを利用、葛城山上駅から徒歩約15分で現地。葛城ICから葛城登山口駅まで6km
- 料金
- 入場料=大人300円、小人150円/サイト使用料=1張り500円/ (葛城山ロープウェイは、大人1500円(往復)・950円(片道)、小人750円(往復)・480円(片道))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:00~16:00、アウト11:00
葛城高原のツツジ
紅い絨毯に目を奪われる
標高960mのなだらかな高原。5月には一目百万本といわれるツツジで斜面は紅色に染まる。山上近くまではロープウェイで移動でき、山上では約3kmの自然探究路も楽しめる。
![葛城高原のツツジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29001113_00014.jpg)
![葛城高原のツツジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29001113_00047.jpg)
葛城高原のツツジ
- 住所
- 奈良県御所市櫛羅
- 交通
- 近鉄御所線近鉄御所駅から奈良交通葛城ロープウェイ前行きバスで15分、終点で葛城山ロープウェイに乗り換えて6分、葛城山上駅下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月中旬
- 営業時間
- 情報なし
葛城山ロープウェイ
葛城山の登山口と山頂を結ぶ。ガラス貼りで360度見渡せる
標高959mの葛城山は、「一目百万本」ともいわれるツツジで有名。葛城山登山口から山頂まで、1421mを約6分で結ぶ。360度見渡せるガラス貼りの視界は圧巻。
葛城山ロープウェイ
- 住所
- 奈良県御所市櫛羅2503-1
- 交通
- 近鉄御所線近鉄御所駅から奈良交通葛城ロープウェイ前行きバスで15分、終点下車すぐ
- 料金
- 片道=大人740円/往復=大人1250円/ (障がい者と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:10~17:00(最終乗車)
山田寺跡
日本最古の木造建築の連子窓が発掘されたことでも有名
桜井市山田の山田道と呼ばれる古道沿いにある寺。蘇我石川麻呂が創建した。昭和57(1982)年、日本最古の木造建築の連子窓が発掘されたことでも知られている。
![山田寺跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010087_3462_1.jpg)
![山田寺跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010087_00000.jpg)
山田寺跡
- 住所
- 奈良県桜井市山田
- 交通
- 近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで19分、飛鳥資料館前下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
土佐街道の町並み(高取城 城下町)
城下町の面影が残る
城下町として栄えた高取町は、昔からの町家がそのたたずまいを残す。町家は連子格子が連なり、江戸時代に迷い込んだよう。
土佐街道の町並み(高取城 城下町)
- 住所
- 奈良県高市郡高取町上土佐
- 交通
- 近鉄吉野線壺阪山駅から徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
葛城山麓公園
大和平野が一望できる公園でターザンロープなどが子供に人気
葛城山北麓にある緑豊かな公園。起伏に富んだ園内には吊り橋や古墳があり、芝生やブランコ、ターザンロープなどで遊べる子供広場も人気。眺めがよく大和平野が一望できる。
![葛城山麓公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010549_3462_1.jpg)
葛城山麓公園
- 住所
- 奈良県葛城市寺口1563
- 交通
- 近鉄南大阪線尺土駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(事務所は9:00~17:00<閉所>)
あすかいちご狩りパーク
アスカルビーのイチゴ狩りが楽しめる
奈良県明日香村にある14ヶ所のイチゴ園でアスカルビーのイチゴ狩りが楽しめる。高設栽培なので大人の腰の高さにイチゴがあり、摘みやすい。トイレは村内各所の公衆トイレを使用する。
![あすかいちご狩りパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010783_3075_1.jpg)
あすかいちご狩りパーク
- 住所
- 奈良県高市郡明日香村一帯
- 交通
- 近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで26分、岡寺前下車すぐ
- 料金
- イチゴ狩り(1月上旬~5月下旬、30分食べ放題)=中学生以上1100~1500円、小学生900~1200円、3歳~未就学児600~800円/ (時期により異なる、障がい者手帳持参で入園料10%割引)
- 営業期間
- 1月上旬~5月下旬
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉園16:00)