桜井
桜井のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した桜井のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。好みで選べる多彩な素麺とつゆがそろう「てのべ たかだや」、相撲の元祖、野見宿禰が當麻蹴速と力比べをした相撲発祥の地「相撲神社」、豊作を祈る里山の伝統神事「お綱まつり」など情報満載。
- スポット:32 件
- 記事:10 件
桜井の新着記事
桜井のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 32 件
てのべ たかだや
好みで選べる多彩な素麺とつゆがそろう
発祥の地から素麺の新たな楽しみ方を提案。「つるり」「さらり」など好みで選べる多彩な素麺やオリジナルのつゆがそろうショップ&カフェ。
てのべ たかだや
- 住所
- 奈良県桜井市芝374-1
- 交通
- JR桜井線三輪駅から徒歩16分
- 料金
- 素麺=550円~/奈良の茶飯いなり=330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
相撲神社
相撲の元祖、野見宿禰が當麻蹴速と力比べをした相撲発祥の地
相撲の元祖、野見宿禰が當麻蹴速と力比べをしたという伝承から、相撲発祥の地といわれ、二人が勝負したと伝わる土俵跡がある。穴師の丘、兵主神社の境内にある。
等彌神社
創建は神武天皇時代とも伝わる神社。紅葉のライトアップが美しい
鳥見山西麓にある延喜式内社で、能登の宮と呼ばれる。神武天皇時代に創建したものを、12世紀初めに現在地に移したと伝わる。境内には多数の文字碑や約160基の石灯籠が並ぶ。
等彌神社
- 住所
- 奈良県桜井市桜井1176
- 交通
- 近鉄大阪線桜井駅から桜井市コミュニティバス談山神社行きで5分、神之森町下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
狭井神社
病気平癒や健康にご利益がある神様
大神神社の摂社。延喜式神名帳に記される古社で、本社の荒魂を祀る。古くから病気を鎮める神として信仰されており、境内にはご水の湧き出る薬井戸がある。
狭井神社
- 住所
- 奈良県桜井市三輪
- 交通
- JR桜井線三輪駅から徒歩15分
- 料金
- 入山初穂料=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(入山受付は9:00~14:00<最終受付>)
喜多美術館
世紀末印象派から現代までの西洋美術を常設展示
喜多才治郎のコレクションを中心に収蔵展示する。本館では世界の芸術家の作品、別館では「ボイスとデュシャンの部屋」と名付けて、ボイス、デュシャン等を展示している。新館では近畿、特に奈良近郊の新進気鋭の作家を紹介し、特別展・企画展を催している。
喜多美術館
- 住所
- 奈良県桜井市金屋730
- 交通
- JR桜井線三輪駅から徒歩8分
- 料金
- 入館料=大人800円、高・大学生700円、小・中学生200円/ (中学生・小学生料金は保護者同伴時の料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
醸造安全祈願祭(酒まつり)
「うま酒みわの舞」が4人の巫女により奉納される
拝殿では神事が行われ、4人の巫女による「うま酒みわの舞」が厳かに奉納される。また、外では各地の銘酒が振る舞われ、大勢の人がその味を楽しむ。
醸造安全祈願祭(酒まつり)
- 住所
- 奈良県桜井市三輪1422大神神社
- 交通
- JR桜井線三輪駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 11月中旬
- 営業時間
- 醸造安全祈願祭10:30~、詳細は要問合せ
纒向遺跡
人工水路跡などが古代都市の片鱗をうかがわせる
弥生時代から平安時代にかけての遺跡。巻向駅の西、約2km四方にわたって広がる。当時の土木技術の粋を集めた人工水路跡などから、古代都市の片鱗がうかがえる。
桧原御休処
素朴な甘味と名物そうめんでひと休み
自家農園で採れるいちじくや柿の甘みを生かした自家製スイーツが人気。地元産野菜をたっぷり使う三輪そうめんのにゅうめんセットで軽食もできる。お腹を満たしながらのんびり過ごしたい。