エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 秋 x ひとり旅 > 関西 x 秋 x ひとり旅 > 奈良 x 秋 x ひとり旅 > 山の辺の道・長谷・室生 x 秋 x ひとり旅 > 曽爾高原 x 秋 x ひとり旅

曽爾高原

「曽爾高原×秋(9,10,11月)×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「曽爾高原×秋(9,10,11月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日没前の神秘的な光景は必見「曽爾高原のススキ」など情報満載。

  • スポット:1 件

曽爾高原の魅力・見どころ

標高900メートルの高原の秋は、ススキで銀色に輝く

奈良県と三重県の県境に位置する、倶留尊山(くろそやま)の西麓に広がる標高900メートルの高原。いちばんおすすめの季節は秋で、一面見渡す限りのススキが群生し、風によってこの銀色の穂が揺れる様子が見事。この絶景を目当てに多くの観光客が訪れている。夏でも爽やかな気候で過ごしやすく、ハイキングコースも整備されていて散策を楽しむこともできる。青蓮寺川の両側に造られた柱状節理の奇観のうち、落合から長野までの上流部を「奥香落渓」と呼ぶ。いちばんの見どころが小太郎岩で、迫力ある姿が自然の偉大さを感じさせる。

1~20 件を表示 / 全 1 件

曽爾高原のおすすめスポット

曽爾高原のススキ

日没前の神秘的な光景は必見

奈良と三重の県境、1038mの倶留尊山の西麓に広がる広大な高原。樹木が少なく、秋になるとあたり一面をススキが覆いつくし、高原全体を黄金色に染める。遊歩道もある。

曽爾高原のススキ
曽爾高原のススキ

曽爾高原のススキ

住所
奈良県宇陀郡曽爾村太良路
交通
近鉄大阪線名張駅から三重交通山粕西・曽爾高原行きバスで37分、太良路下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
10月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む