山の辺の道・長谷・室生 x 見どころ・体験
「山の辺の道・長谷・室生×見どころ・体験×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山の辺の道・長谷・室生×見どころ・体験×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。奥深い山に抱かれた密教寺院「室生寺」、桃の花が美しく咲き競う「山の辺の道の桃」、自然の景観をバックに咲き誇る見事なシダレザクラ「大野寺の桜」など情報満載。
- スポット:30 件
- 記事:5 件
山の辺の道・長谷・室生のおすすめエリア
山の辺の道・長谷・室生の新着記事
山の辺の道・長谷・室生のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 30 件
室生寺
奥深い山に抱かれた密教寺院
奈良時代末期の創建と伝わる。室生山の深緑に囲まれた境内には斜面にかけて造られた金堂、天竺様を応用した本堂、日本最小の五重塔などの国宝建築が建ち並ぶ。金堂の本尊である釈迦如来立像など多くの国宝仏を有し、仏教美術の宝庫としても名高い。
室生寺
- 住所
- 奈良県宇陀市室生78
- 交通
- 近鉄大阪線室生口大野駅から奈良交通室生寺前行きバスで14分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入山料=大人600円、小人400円/寳物殿入館料=400円/ (障がい者と同伴者1名入山料400円、団体は大人500円、小人300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門)、12~翌3月は9:00~16:00(閉門)※状況により変動あり
大野寺の桜
自然の景観をバックに咲き誇る見事なシダレザクラ
大野寺は室生寺の西の大門に位置し、末寺として人々の崇敬を集めた寺。樹齢約300年ともいわれているシダレザクラが見事な枝ぶりに花を咲かせると、その他の桜も次々に咲き、多くの花見客でにぎわう。
長谷寺の紅葉
五重塔と紅葉の見事な競演
西国三十三所第8番札所。朱鳥元(686)年、道明上人が天武天皇の病気治癒を祈願して建立した。徳川家光の寄進による本堂をはじめ、国宝や重要文化財が多い。本堂の外舞台から眺める五重塔と紅葉の競演が見事。
長谷寺の紅葉
- 住所
- 奈良県桜井市初瀬731-1長谷寺
- 交通
- 近鉄大阪線長谷寺駅から徒歩15分
- 料金
- 拝観料=500円/
- 営業期間
- 11月中旬~12月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(時期により異なる)
天理市トレイルセンター
魅力的な旅・食・歴史・暮らしを感じられる交流施設
歴史文化の紹介コーナーや、たくさん歩いた後の汗を流せるシャワー設備、ノルディックウォーキングの無料レンタルやサイクリング用バイクラックの設備など、周遊観光の巡り方を紹介。地域産品をメニューに取り入れた飲食エリアもあり、魅力的な旅・食・歴史・暮らしを楽しむ人々のための情報発信交流施設。
天理市トレイルセンター
- 住所
- 奈良県天理市柳本町577-1
- 交通
- JR桜井線柳本駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=無料/シャワー6分=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)
曽爾高原のススキ
日没前の神秘的な光景は必見
奈良と三重の県境、1038mの倶留尊山の西麓に広がる広大な高原。樹木が少なく、秋になるとあたり一面をススキが覆いつくし、高原全体を黄金色に染める。遊歩道もある。
曽爾高原のススキ
- 住所
- 奈良県宇陀郡曽爾村太良路
- 交通
- 近鉄大阪線名張駅から三重交通山粕西・曽爾高原行きバスで37分、太良路下車、徒歩1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月中旬
- 営業時間
- 情報なし
談山神社の紅葉
遠方からも多くの観光客が燃えるような紅葉を見に訪れる
燃えるような紅葉のなか、壮麗な朱塗りの十三重塔がいっそう華やぎを増す。多武峰の深い木立が全山で紅葉するさまは見ごたえがあり、遠方からも多くの観光客が訪れる。
談山神社の紅葉
- 住所
- 奈良県桜井市多武峰319談山神社
- 交通
- 近鉄大阪線桜井駅から桜井市コミュニティバス談山神社行きで25分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 拝観料=大人500円、小学生250円/
- 営業期間
- 11月中旬~12月上旬
- 営業時間
- 8:30~16:30
山の辺の道
全長26kmにもおよぶ日本最古の自然道
奈良の春日山の山麓から桜井市の海柘榴市跡に至る日本最古の自然道。全長は26kmにもおよぶ。山間と平野を縫うように進む道には、いくつもの歌碑や古社寺が点在する。