エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x グルメ x シニア > 関西 x グルメ x シニア > 奈良 x グルメ x シニア > 山の辺の道・長谷・室生 x グルメ x シニア

山の辺の道・長谷・室生 x グルメ

「山の辺の道・長谷・室生×グルメ×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山の辺の道・長谷・室生×グルメ×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。コシのある手延べそうめんを四季折々の多彩な味わいで「千寿亭」、老舗の技を伝えるなめらかな手延べ麺「三輪山本 お食事処」、絶品。胡麻豆腐に舌つづみ「田中屋」など情報満載。

  • スポット:10 件
  • 記事:4 件

山の辺の道・長谷・室生のおすすめエリア

山の辺の道・長谷・室生の新着記事

1~20 件を表示 / 全 10 件

山の辺の道・長谷・室生のおすすめスポット

千寿亭

コシのある手延べそうめんを四季折々の多彩な味わいで

嘉永3(1850)年創業のそうめんの老舗「池利」直営の食事処。大和地鶏のだしで味わうつけ麺をはじめ、葛入りそうめん、トマト味噌にゅうめんなど工夫を凝らした豊富なメニューが楽しめる。手ごろな会席風のお膳も人気。

千寿亭

住所
奈良県桜井市芝293
交通
JR桜井線三輪駅から徒歩10分
料金
冷やし素麺=810円/天ぷらにゅうめん=982円/そうめん懐石「山の辺」=2808円/冷やしそうめん(天ぷら付)=1004円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店18:00)
休業日
金曜、金曜が祝日または毎月1日の場合は前日休、6・7月は無休

三輪山本 お食事処

老舗の技を伝えるなめらかな手延べ麺

享保2(1717)年創業の老舗で、創業300年を機に「三輪そうめん山本」から「三輪山本」に名前を変更。驚くほどの細さとコシの強さを追求した本場のこだわり麺を「冷やしそうめん」や「にゅうめん」で楽しむことができる。

三輪山本 お食事処
三輪山本 お食事処

三輪山本 お食事処

住所
奈良県桜井市箸中880
交通
JR桜井線巻向駅から徒歩10分
料金
冷やしそうめん=880円/にゅうめん=880円/にしんにゅうめん=1155円/ゆば山菜にゅうめん=1265円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00、お土産売場は10:00~17:00(9~翌3月は~16:30)
休業日
不定休(年末年始休、要HP確認)

田中屋

絶品。胡麻豆腐に舌つづみ

長谷寺門前にある胡麻豆腐が自慢の店。胡麻豆腐が付いた山菜定食や茶粥定食など、体が喜ぶ郷土料理が人気。要予約で精進料理もオーダー可能。

田中屋

田中屋

住所
奈良県桜井市初瀬748
交通
近鉄大阪線長谷寺駅から徒歩約20分
料金
にゅうめん定食=1850円/山菜定食=1700円/茶粥定食=1650円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉店17:00)
休業日
不定休、土・日曜、祝日は営業

そうめん處 森正

木々に囲まれた空間でこだわりを極めたそうめんを

大神神社の二の鳥居に向かって左側にある、古民家を利用した一軒。1300年の歴史を持つ三輪そうめん。夏はコシの強い食感が食欲をそそる冷やしそうめん、冬期には温かいだしでいただくにうめんなどが楽しめる。自家製の柿の葉寿司も好評。

そうめん處 森正
そうめん處 森正

そうめん處 森正

住所
奈良県桜井市三輪535
交通
JR桜井線三輪駅から徒歩5分
料金
にうめん=900円/ひやしそうめん(4~11月限定)=1000円/柿の葉寿司=800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(日曜は9:30~16:30)、天候や季節により異なる
休業日
月曜不定休、火曜、祝日または毎月1日の場合は営業(年末休、臨時休あり)

てのべ たかだや

好みで選べる多彩な素麺とつゆがそろう

発祥の地から素麺の新たな楽しみ方を提案。「つるり」「さらり」など好みで選べる多彩な素麺やオリジナルのつゆがそろうショップ&カフェ。

てのべ たかだや

住所
奈良県桜井市芝374-1
交通
JR桜井線三輪駅から徒歩16分
料金
素麺=550円~/奈良の茶飯いなり=330円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
水曜(年末年始休)

橋本屋

山菜づくしの料理を堪能

川のせせらぎを聞きながら食事が楽しめる料理旅館。季節の野菜を取り入れた宿の山菜料理が気軽に食べられる。

橋本屋
橋本屋

橋本屋

住所
奈良県宇陀市室生800
交通
近鉄大阪線室生口大野駅から奈良交通室生寺前行きバスで15分、終点下車、徒歩3分
料金
山菜定食つつじ=2750円/山菜料理(4400円以上は要予約)=2200~8800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店)
休業日
不定休(8月15日休、12月31日~翌1月1日休)

やまが

極上の葛料理を堪能

混ぜものはいっさい使用せず、極上の葛だけでつくった葛切りは、快い歯ごたえがある。和三盆の蜜につけて食べると、上品な甘みとともに葛の風味が広がる。

やまが

やまが

住所
奈良県宇陀市室生大野2369
交通
近鉄大阪線室生口大野駅から徒歩5分
料金
葛切り=1200円/抹茶(葛やき付)=800円/
営業期間
3月下旬~11月下旬
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
期間中火・木曜

卑弥呼庵

いごこちのよさに心なごむ

立派な日本家屋の自宅で店長夫婦が営む和風喫茶店。茶をたしなむ夫人が点てる抹茶や和風コーヒーを味わいながら、主人とのおしゃべりに旅の疲れが癒される。

卑弥呼庵
卑弥呼庵

卑弥呼庵

住所
奈良県天理市柳本町2994
交通
JR桜井線柳本駅から徒歩20分
料金
抹茶(菓子付)=600円/和風コーヒー(つまみ付)=400円/アイスコーヒー(つまみ付)=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(L.O.)
休業日
不定休

豚菜館

ボリューム満点の自家製チャーシュー

たっぷり盛られたチャーシューは、口の中でとろけるやわらかさ。豚骨と鶏ガラでとったスープはクセがなく、醤油本来の味を生かし味わい深い。

豚菜館

豚菜館

住所
奈良県天理市二階堂上ノ庄町24-6
交通
近鉄天理線二階堂駅から徒歩10分
料金
醤油ラーメン(中)=700円/味噌ラーメン(中)=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:15~15:00(L.O.)
休業日
日・月曜(盆時期休、年末年始休)

天理スタミナラーメン本店

こだわりの調理法が生むまろやかな辛さのスープ

辛くてスタミナ満点、おなじみ「天スタ」の本店。独自で開発した豚骨ベースのスープに背脂を入れたオリジナルのスープは、見た目よりさっぱりしていて食べやすい。

天理スタミナラーメン本店

天理スタミナラーメン本店

住所
奈良県天理市櫟本町3120
交通
JR桜井線櫟本駅から徒歩5分
料金
スタミナラーメン(小)=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~翌2:00(閉店)、土曜は11:00~、日曜、祝日は11:00~翌1:00(閉店)
休業日
水曜不定休

ジャンルで絞り込む