法隆寺・斑鳩 x 見どころ・レジャー
法隆寺・斑鳩のおすすめの見どころ・レジャースポット
法隆寺・斑鳩のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「法起寺三重塔」、緑と四季の花に囲まれた自然いっぱいの公園「奈良県営馬見丘陵公園」、多くの歌人に詠まれた紅葉の名所「竜田川(県立竜田公園)」など情報満載。
- スポット:49 件
- 記事:2 件
法隆寺・斑鳩のおすすめエリア
法隆寺・斑鳩の新着記事
法隆寺・斑鳩のおすすめの見どころ・レジャースポット
21~40 件を表示 / 全 49 件
奈良県営馬見丘陵公園
緑と四季の花に囲まれた自然いっぱいの公園
馬見丘陵の古墳群を包み込むような自然環境にある総面積約56haの公園。古墳の丘、睡蓮の池、菖蒲園などがあり、緑と四季の花に囲まれる。公園館では資料も展示している。
奈良県営馬見丘陵公園
- 住所
- 奈良県北葛城郡河合町佐味田2202
- 交通
- 近鉄田原本線池部駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(公園館は9:00~16:30<閉館17:00>)
竜田川(県立竜田公園)
多くの歌人に詠まれた紅葉の名所
古くから紅葉の名所として知られている。2kmにわたる川畔は県立公園に指定されており、遊歩道を散策しながら紅葉を味わえる。11月下旬には「紅葉祭り」も開催される。
竜田川(県立竜田公園)
- 住所
- 奈良県生駒郡斑鳩町龍田
- 交通
- JR大和路線王寺駅、近鉄生駒線王寺駅から奈良交通バス法隆寺方面行きで6分、竜田大橋下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(紅葉の見頃は11月下旬~12月上旬)
- 営業時間
- 情報なし
達磨寺
達磨大師をまつる聖徳太子ゆかりの寺
聖徳太子が達磨像を刻み、安置したことに始まると伝わる。境内には本堂、庫裏、方丈などがある。日本三大達磨のひとつ、達磨大師像は重文。聖徳太子の愛犬雪丸の像もある。
達磨寺
- 住所
- 奈良県北葛城郡王寺町本町2丁目1-40
- 交通
- JR大和路線王寺駅から徒歩15分
- 料金
- 本堂拝観=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(本堂拝観は9:00~日没まで)
大福寺
鎌倉・室町時代の宿院仏師の仏像を安置
本堂には本尊薬師如来座像のほか、県指定文化財として両界板絵曼荼羅、長谷寺式十一面観音、雨宝童子、難陀竜王像など鎌倉・室町時代を安置している。宿院仏師の仏像は秀作として知られている。
讃岐神社
「竹取物語」の舞台がこの神社の周辺であるとの言い伝えも
延喜式神名帳に記された神社。創建、祭神は不祥。「竹取物語」の舞台がこの神社の周辺であるとの言い伝えがある。竹取翁の名が社名と同じ讃岐造であるということに注目。
讃岐神社
- 住所
- 奈良県北葛城郡広陵町三吉328
- 交通
- 近鉄大阪線大和高田駅から奈良交通竹取公園東行きバスで17分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
レンタルサイクル&コーヒーショップ ゲーブル
喫茶店併設のレンタサイクルショップ
JR法隆寺駅の南口を出てすぐのところにあり、喫茶店とレンタサイクルショップを営んでいる。自転車は60台あり、17時まで借りられる。団体は40名まで可能。
レンタルサイクル&コーヒーショップ ゲーブル
- 住所
- 奈良県生駒郡斑鳩町阿波3丁目1-28
- 交通
- JR大和路線法隆寺駅からすぐ
- 料金
- レンタサイクル=300円(3時間以内1回利用)、500円(1日フリータイム、返却は~17:00)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~17:00(閉店)
廣瀬神社
農耕・治水の神をまつり、五穀豊穣を願う奇祭「砂かけ祭」が有名
崇神天皇9年と伝わる旧官幣大社。農耕・治水の神として信仰されてきた若宇加能売命を祀っている。毎年2月11日には全国的に知られる奇祭砂かけ祭が行われる。
放光寺
本堂を彩るように咲く桜の老樹が美しい古刹
聖徳太子が建立したと伝わる古刹。奈良時代に金堂などが並んでいたが、平安時代に火災で荒廃。江戸時代に再興された。境内の桜の老樹は、春、本堂を彩るように咲く。
まほろばステーション ikarucoki
奈良・斑鳩発のにぎわい交流の「巣」
奈良県産品のセレクトショップ・カフェ雑貨店・チャレンジショップが併設された複合店舗。開業を目指す創業希望者が期間限定でショップを開けるレンタルスペースがあり、奈良・斑鳩町で事業を展開する起業家・店舗創業者を応援する場を創出している。
まほろばステーション ikarucoki
- 住所
- 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺2丁目1-25
- 交通
- JR大和路線法隆寺駅から奈良交通72系統法隆寺門前行きバスで8分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 法隆寺てぬぐい=1540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
与楽寺
応安6(1373)年造立の弘法大師坐像をご本尊とする寺院
四注造本瓦葺きの本堂に、応安6(1373)年に僧行盛が作ったといわれる弘法大師坐像を安置。十一面観音立像や像内にある観音像も名高い。拝観には事前予約が必要。