条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x その他和食 x シニア > 関西 x その他和食 x シニア > 奈良 x その他和食 x シニア > 奈良・斑鳩 x その他和食 x シニア > 奈良 x その他和食 x シニア
奈良 x その他和食
ガイドブック編集部が厳選した「奈良×その他和食×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。奈良の恵みを味わう「粟 ならまち店」、古代米と大和の野菜、太陽と土の香りをいただく「旬彩 ひより」、「倭膳 たまゆら」など情報満載。
かわら屋根に格子戸の町家が軒を連ねる古都の情緒があふれる街
世界遺産の寺社や春日山、若草山がある広大な敷地に鹿が遊ぶ
かつての都の中心と、のどかな風景の中に建つ古刹
剣術家の宗矩、剣豪の十兵衛で知られる柳生氏の里
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 8 件
本店がある清澄の里で自ら育てた大和伝統野菜を、コース仕立ての御膳でいただく。近隣農家との交流を大切にしているからこそ、野菜本来のおいしさだけでなく作り手のぬくもりを感じる。昼夜ともに予約制。
田原本町の専属農園で栽培し、主人みずからが収穫する味わい深い大和の野菜が主役。スタッフからそのこだわりを聞けば、野菜の力強さにも納得。パワーをもらって元気になれるはず。
古い町家にバーなども併設する茶房。ここで出す茶粥御膳は若い女性に人気が高い。もち米を使って炊き上げる茶粥に、きび砂糖入りの手作りわらび餅が付く。
江戸時代から続く商家で豆腐料理のコースが楽しめる。豆腐は国産大豆を使った自家製だ。おぼろ豆腐や汲み上げ湯葉、豆乳湯豆腐など、豆腐尽くしのコースがそろう。
店名は柳生一族の侍、柳生十兵衛からきている。うどん、そばなどの麺類や、丼物のほか、山菜定食など田舎料理風のメニューが豊富。梅干し、かつお、昆布のおむすび弁当はテイクアウト可能。
創業は明治初期にさかのぼる。現在営業する建物は江戸時代に建てられたもので、広々したすがすがしい座敷でゆったりといただける「かみつみち弁当」が有名。古代チーズの「蘇」も美味。
土作りからこだわり、生駒市高山の広大な自家農園で作る有機栽培の野菜を中心にしたコース仕立ての料理が評判。大豆から栽培した味噌や豆腐、からすみや柚子胡椒などもすべて手作り。野菜の滋味が感じられる料理とともに種類豊富な日本酒や焼酎も楽しみたい。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション