奈良・斑鳩 x イベント
奈良・斑鳩のおすすめのイベントスポット
奈良・斑鳩のおすすめのイベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。山頂から古都の風景を楽しめる。毎年1月「若草山山焼き」を開催「若草山焼き」、竹に供養を捧げる初夏の祭事。霊験あらたかな笹酒の振る舞いも「竹供養(がん封じ夏まつり)」、3~4頭の雄鹿を追い込み、角をのこぎりで切り落とす伝統行事「鹿の角きり」など情報満載。
- スポット:43 件
- 記事:1 件
奈良・斑鳩のおすすめエリア
奈良・斑鳩の新着記事
奈良・斑鳩のおすすめのイベントスポット
21~40 件を表示 / 全 43 件
若草山焼き
山頂から古都の風景を楽しめる。毎年1月「若草山山焼き」を開催
若草山山頂からは東大寺や興福寺など、古都の風景を楽しむことができる。毎年1月には、山全体を燃やして春の新芽の成長を促す「若草山山焼き」を開催。
若草山焼き
- 住所
- 奈良県奈良市春日野町若草157若草山
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通春日大社本殿行きバスで10分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 1月第4土曜
- 営業時間
- 18:15~、詳細は要問合せ
竹供養(がん封じ夏まつり)
竹に供養を捧げる初夏の祭事。霊験あらたかな笹酒の振る舞いも
古くから生活に欠かせない竹に感謝の意を表し竹の霊を供養する。がん封じの祈祷も行われ、笹酒が振舞われる。竹供養の儀では尺八の奉納演奏をはじめ多彩な行事が行われる。
竹供養(がん封じ夏まつり)
- 住所
- 奈良県奈良市大安寺2丁目18-1大安寺
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通大安寺方面行きバスで10分、大安寺下車、徒歩10分(当日は奈良駅から門前まで直通臨時バスの運行あり)
- 料金
- 拝観料=500円/がん封じ祈祷料=3000円~/
- 営業期間
- 6月23日
- 営業時間
- 8:00~16:00、竹供養の儀は13:00~14:00頃
鹿の角きり
3~4頭の雄鹿を追い込み、角をのこぎりで切り落とす伝統行事
江戸初期から行われてきた伝統行事で、春日大社参道脇の鹿苑の角きり場で行われる。1回に3~4頭の雄鹿を角きり場に追い込み、勢子がとり押さえてのこぎりで切り落とす。
鹿の角きり
- 住所
- 奈良県奈良市春日野町160奈良公園鹿苑角きり場
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通春日大社本殿行きバスで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)1000円、小人(小学生)500円/
- 営業期間
- 10月上~中旬の土・日曜
- 営業時間
- 11:45~14:30(終了15:00)(要確認)
新薬師寺おたいまつ(修二会)
天下泰平を祈る法要。巨大なたいまつが境内を照らし出す
天平時代から続くおたいまつには、毎年多くの人が訪れる。11本の燃え盛るたいまつが、桜の咲く境内を巡る。東大寺一山僧侶が入堂し、薬師悔過の法要が厳かに行われる。
新薬師寺おたいまつ(修二会)
- 住所
- 奈良県奈良市高畑福井町1352新薬師寺
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで10分、破石町下車、徒歩15分
- 料金
- 拝観料=大人600円、中・高校生350円、小学生150円/
- 営業期間
- 4月8日
- 営業時間
- 17:00~
『全国金魚すくい選手権大会』全国大会
郡山ならではの人気イベント。優勝者は豪華商品がもらえる
金魚の養殖がさかんな郡山ならではの人気イベント。全国から金魚すくいファンが集まり日本一を競う。優勝者には豪華商品が贈呈される。参加者の募集は毎年5~8月頃。
『全国金魚すくい選手権大会』全国大会
- 住所
- 奈良県大和郡山市矢田山町2大和郡山市総合公園施設多目的体育館
- 交通
- 近鉄橿原線近鉄郡山駅から奈良交通小泉駅東口行きバスで14分、市営グランド前下車すぐ(当日は近鉄郡山駅・JR関西本線郡山駅からシャトルバスあり)
- 料金
- 観覧料=無料/
- 営業期間
- 8月下旬
- 営業時間
- 開場8:30~
信貴山毘沙門天王御出現大祭
毘沙門天王の出現をお祝いして徹夜で行われる一年で最大の行事
毘沙門天王が出現した寅の日を記念する法要であり、信貴山本堂で行われる一年でもっとも大きな行事。毘沙門天王に百味のお供えを施し、夜を徹してのお詣りが行われる。
信貴山毘沙門天王御出現大祭
- 住所
- 奈良県生駒郡平群町信貴山2280-1朝護孫子寺
- 交通
- 近鉄生駒線信貴山下駅から奈良交通信貴山門行きバスで15分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 戒壇めぐり=100円/霊宝館=300円/
- 営業期間
- 7月3日
- 営業時間
- 3:00~
お城まつり
桜の開花に合わせ、さまざまな伝統行事やイベントが開催される
桜の名所、郡山城址公園内で開催される恒例の春の祭り。露店も数多く出店し、昼夜を問わず花見客で賑わう。期間中は名産の金魚品評会をはじめ、多彩なイベントも行われる。
氷室神社献氷祭
鯉や鯛、花が入った氷柱が奉献され、舞が奉納される夏の祭事
氷の神様が祀られる氷室神社で、毎年5月1日に行われる祭事。暑い夏を祈り、神前には鯉や鯛が入った氷柱や、造花入りの花氷などが奉献される。舞殿では舞楽が奉納される。
毘沙門天王二十八使者守護善神練り行列
毘沙門天王の使者28神の仮装行列が本堂へと練り歩く
「信貴山の毘沙門さん」と親しまれる朝護孫子寺で毎年10月に行われる。毘沙門天王の使者28神の仮装行列が赤門前から本坊、本堂へと練り歩く姿を見ることができる。
毘沙門天王二十八使者守護善神練り行列
- 住所
- 奈良県生駒郡平群町信貴山2280-1朝護孫子寺
- 交通
- 近鉄生駒線信貴山下駅から奈良交通信貴山門行きバスで15分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月第3日曜
- 営業時間
- 14:00~
林神社饅頭祭
饅頭の製法を伝えた林浄因がまつられ、全国の菓子業者が集まる
菓子の祖神をまつる林(りん)神社で、毎年4月19日に行われる祭。日本で初めて饅頭を作ったといわれる林浄因を偲び、全国の菓子業者が各自製造の銘菓を供える。
なら芝能
自然そのものを舞台にした古式ゆかしい演能会
日本の伝統的な芸能である能楽を、能発祥の姿の再現で試みた全国的にも珍しい演能会。能舞台を設けずに、芝生の上で上演される。
なら芝能
- 住所
- 奈良県奈良市登大路町奈良県文化会館、奈良県庁前広場
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分(奈良県庁前広場)
- 料金
- 立席者=無料/鑑賞椅子=2000円/
- 営業期間
- 3月下旬
- 営業時間
- 14:30~16:00、能楽講座は13:00~14:00
なら燈花会
夏の宵を照らすやわらかな明かり
8月の上旬に行われる明りのイベント。奈良公園とその周辺の数か所のエリアで、無数のろうそくの明りをメインに、それぞれ趣向を凝らしたライトアップが行われる。
なら燈花会
- 住所
- 奈良県奈良市奈良公園など
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで5分、大仏殿春日大社前下車、各会場へは徒歩10分
- 料金
- 要問合せ (ろうそく点灯に参加する場合は500円)
- 営業期間
- 8月上旬~中旬の約10日間
- 営業時間
- 19:00~21:45
ゆり祭(三枝祭)
4人の巫女がユリをかざして舞を奉納する率川神社の神事
子守り明神とも呼ばれている率川神社の神事。4人の巫女がユリをかざして舞を奉納する。お供えの百合の花は疫病除けとされているため、参拝者が競ってもらい受ける。
不退寺 業平忌
在原業平の命日に行われ、平安時代を代表する歌人の遺徳をしのぶ
平安時代を代表する歌人、在原業平の命日に行われる。当日は多宝塔を開扉して内部を特別公開。また「伊勢物語」「古今和歌集」も公開して業平の画像を掲げ遺徳をしのぶ。
不退寺 業平忌
- 住所
- 奈良県奈良市法蓮東垣内町517不退寺本堂
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通西大寺駅行き(法華寺経由)バスで7分、一条高校前下車、徒歩5分
- 料金
- 拝観料=大人700円、中・高校生500円、小学生300円/
- 営業期間
- 5月28日
- 営業時間
- 11:00~
木津御輿太鼓まつり
五穀豊穣を祈願し、御輿を担いだのが始まりといわれている秋祭り
木津川市を代表する秋祭り。江戸末期に五穀豊穣を祈願し、御輿を担いだのが始まりといわれる。豪華な彫刻と刺繍を施した布団で飾られた御輿太鼓が、勇壮に町内を練り歩く。
木津御輿太鼓まつり
- 住所
- 京都府木津川市御霊神社、岡田国神社ほか町内一円
- 交通
- JR関西本線木津駅から徒歩10分(御霊神社・岡田国神社)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月第3土・日曜
- 営業時間
- 宮入奉納(拝殿廻り)12:00頃~
鹿寄せ
奈良公園の鹿をナチュラルホルンを吹いて集める
奈良公園の鹿をナチュラルホルンを吹いて集める催し。電話予約により1回2万円で実施。キャンペーン中(例年2月上旬~3月中旬、変更の場合あり)には無料で見学できる。
鹿寄せ
- 住所
- 奈良県奈良市春日野町160
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通春日大社本殿行きバスで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 11~翌9月
- 営業時間
- 10:00~(要問合せ)