トップ > 日本 x 日帰り入浴専用施設 x カップル・夫婦 > 関西 x 日帰り入浴専用施設 x カップル・夫婦 > 奈良 x 日帰り入浴専用施設 x カップル・夫婦

奈良 x 日帰り入浴専用施設

「奈良×日帰り入浴専用施設×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「奈良×日帰り入浴専用施設×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。曽爾の大自然と爽やかな高原の湯を堪能「曽爾高原温泉 お亀の湯」、やさしい肌ざわりの温泉とたっぷりの湯量が快適「きなりの湯」、大自然に囲まれた御杖観光の中核的スポット「伊勢本街道 みつえ温泉 姫石の湯」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:2 件

奈良のおすすめエリア

奈良・斑鳩

平城京が置かれた古都には、2つの世界遺産指定地域が

奈良のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 5 件

曽爾高原温泉 お亀の湯

曽爾の大自然と爽やかな高原の湯を堪能

ビール工房や米パン工房、各種レストランなどがそろう曽爾高原の複合施設。和風宿の趣を漂わせる温泉館には、豊富な湯量を生かした大きな露天風呂、石と木の2種が味わい深い大浴場を備える。

曽爾高原温泉 お亀の湯の画像 1枚目
曽爾高原温泉 お亀の湯の画像 2枚目

曽爾高原温泉 お亀の湯

住所
奈良県宇陀郡曽爾村太良路830
交通
近鉄大阪線名張駅から三重交通山粕西行きバスで45分、太良路下車、徒歩20分(10・11月は名張駅から三重交通曽爾高原行きバスで50分、曽爾高原ファームガーデン下車すぐ)
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)450円/ (回数券(12枚綴)大人8000円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)、12~翌3月は~19:30(閉館20:30)

きなりの湯

やさしい肌ざわりの温泉とたっぷりの湯量が快適

下北山スポーツ公園内に建つ充実設備の温泉館。浴場は樹齢100年を超す槇を使った「槇の湯」と打たせ湯やサウナが爽快な「栃の湯」が男女交替。湯は薄い黄濁色で、やさしい肌ざわりが好評。

きなりの湯の画像 1枚目
きなりの湯の画像 2枚目

きなりの湯

住所
奈良県吉野郡下北山村上池原282
交通
近鉄吉野線大和上市駅から奈良交通R169ゆうゆうバスで2時間10分、池原大橋下車、徒歩12分
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/ (障がい者割引あり(入浴料400円))
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉館21:30)、土・日曜、祝日は10:00~21:30(閉館22:00)

伊勢本街道 みつえ温泉 姫石の湯

大自然に囲まれた御杖観光の中核的スポット

温泉施設を中心に、地場産品直売所「街道市場みつえ」や食事処などを併設した御杖観光の目玉スポット。2つの大浴場をはじめ、壺・樽風呂、露天風呂のほか、バリアフリーの貸切風呂も備えている。

伊勢本街道 みつえ温泉 姫石の湯の画像 1枚目
伊勢本街道 みつえ温泉 姫石の湯の画像 2枚目

伊勢本街道 みつえ温泉 姫石の湯

住所
奈良県宇陀郡御杖村神末6330道の駅「伊勢本街道 御杖」内
交通
近鉄大阪線名張駅から三重交通敷津行きバスで55分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)400円/貸切介護浴室(要予約、要証明書)=2300円(1時間、以降30分毎に1150円)/家族風呂(3歳未満の子供連れ家族)=3000円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉館20:00)

天然温泉 はり温泉らんど

大和野菜の市場が有名な大規模道の駅の温泉

大和産品や地野菜のマーケット、多彩なレストラン、イチゴ園が人気の巨大道の駅に併設。スパハウスにはカラオケやフィットネスジムを備え、浴場は素朴だが、露天風呂もあってのんびりできる。

天然温泉 はり温泉らんど

住所
奈良県奈良市針町361
交通
近鉄天理線天理駅から奈良交通針インター行きバスで30分、終点下車すぐ

歓喜の湯 足湯

生駒の山並を見渡しながら広い足湯でゆったり旅の疲れを癒そう

同時に15人ほどが利用できる湯船は縦7.6m、横2.8m、深さ30cmのS字形で、生駒の山並を見渡せるポジション。施設内には、足裏マッサージになる石敷きスペースやあずまや、温泉スタンド、トイレも整備されている。

歓喜の湯 足湯

住所
奈良県生駒市小瀬町1100-13
交通
近鉄奈良線生駒駅から奈良交通小瀬保健福祉ゾーン行きバスで18分、終点下車すぐ
料金
入浴料=無料/温泉スタンド=100円(100リットル)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)、温泉スタンドは~19:00