奈良 x 寺院(観音・不動)
「奈良×寺院(観音・不動)×冬(12,1,2月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「奈良×寺院(観音・不動)×冬(12,1,2月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。中将姫ゆかりの井戸がある「石光寺」、蟹の恩返しで知られる寺「蟹満寺」、本尊の木造薬師如来立像は国の重要文化財に指定されている「春光寺」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:18 件
奈良のおすすめエリア
奈良の新着記事
奈良のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
石光寺
中将姫ゆかりの井戸がある
天智天皇の勅願寺。中将姫が蓮糸當麻曼荼羅を紡ぐ糸を染めたという「染の井」や「糸掛け桜」、日本最古の石仏といわれる弥勒石仏がある。冬の寒ボタンをはじめ、ボタンやシャクヤクなどの名所としても知られる。
![石光寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000188_2510_2.jpg)
![石光寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000188_1263_1.jpg)
石光寺
- 住所
- 奈良県葛城市染野387
- 交通
- 近鉄南大阪線二上神社口駅から徒歩15分
- 料金
- 拝観料=大人400円、小学生200円/ (障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門)
蟹満寺
蟹の恩返しで知られる寺
『古今著聞集』や『今昔物語』で知られる蟹の恩返しで知られる寺。足腰痛み封じの寺でもある。本堂には、白鳳時代作の国宝丈六釈迦如来像を安置。
![蟹満寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001520_4027_1.jpg)
蟹満寺
- 住所
- 京都府木津川市山城町綺田浜36
- 交通
- JR学研都市線祝園駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人500円、高校生500円、小・中学生200円 (30名以上の団体は大人450円、小・中学生150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:00
春光寺
本尊の木造薬師如来立像は国の重要文化財に指定されている
真言宗智山派の寺。水害で古記録を失い創建は不明だが、水害を免れた本堂は寛政9(1799)年の建築と伝わる。本尊の木造薬師如来立像は国の重要文化財に指定されている。