奈良 x 寺社仏閣・史跡
奈良のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
奈良のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。鎌倉時代にハンセン氏病患者のために仏僧が建てた救済施設「北山十八間戸」、寺名は豊臣秀長の戒名から「春岳院」、「長弓寺本堂」など情報満載。
- スポット:383 件
- 記事:24 件
奈良のおすすめエリア
奈良の新着記事
奈良のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
381~400 件を表示 / 全 383 件
北山十八間戸
鎌倉時代にハンセン氏病患者のために仏僧が建てた救済施設
西大寺の僧忍性が鎌倉時代にハンセン氏病患者救済のために建てた施設で、寛文年中に今の地に移転建築された。長さ38m、4畳の部屋が名の通り18室続き、東端の大間に仏間がある。国の史跡。
北山十八間戸
- 住所
- 奈良県奈良市川上町454
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通青山住宅行きバスで7分、今在家下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(敷地内見学は予約制)
春岳院
寺名は豊臣秀長の戒名から
正徳元(1711)年に本堂が再建された、豊臣秀長の菩提寺。足利尊氏の念持仏だった千手観音や、狩野貞信作の秀長画像などが保管されている。秀長統治時代の郷土資料も多数所蔵。