トップ > 日本 x 季節の名所 x 春 x ひとり旅 > 関西 x 季節の名所 x 春 x ひとり旅 > 奈良 x 季節の名所 x 春 x ひとり旅

奈良 x 季節の名所

「奈良×季節の名所×春(3,4,5月)×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「奈良×季節の名所×春(3,4,5月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。美しい庭園に咲く春の便り「依水園のツツジ」、花の寺として知られる長谷寺の色鮮やかな大輪のボタン「長谷寺のボタン」、約3千株の花が咲き誇り、多くの人が訪れる「室生寺のシャクナゲ」など情報満載。

  • スポット:15 件
  • 記事:4 件

奈良のおすすめエリア

奈良・斑鳩

平城京が置かれた古都には、2つの世界遺産指定地域が

吉野・十津川

修験道の聖地である桜の名所と、深い山間に湧く多彩な温泉

奈良のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 15 件

依水園のツツジ

美しい庭園に咲く春の便り

東大寺南大門、若草山、春日奥山、御蓋山を借景にした庭は、木々や池、建物が見事な調和を見せる。春に咲くツツジの花はその眺めにいっそうの彩りを添える。

依水園のツツジの画像 1枚目
依水園のツツジの画像 2枚目

依水園のツツジ

住所
奈良県奈良市水門町74
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
料金
大人650円、中・高校生400円、小人250円
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
9:30~16:30

長谷寺のボタン

花の寺として知られる長谷寺の色鮮やかな大輪のボタン

長谷寺は花の寺として知られるが、春のボタンがことに見事。約150種7000株、色鮮やかな大輪のボタンが399段の登廊の両側に咲く。桜や紅葉の季節もすばらしい。

長谷寺のボタンの画像 1枚目
長谷寺のボタンの画像 2枚目

長谷寺のボタン

住所
奈良県桜井市初瀬731-1長谷寺
交通
近鉄大阪線長谷寺駅から徒歩15分
料金
拝観料=500円/
営業期間
5月上旬
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)

室生寺のシャクナゲ

約3千株の花が咲き誇り、多くの人が訪れる

淡いピンクの花は「女人高野」の別名を持つ。自然石が配された急な石段の鎧坂から五重塔にかけて、両側に約3千株が咲き誇る。4月下旬から5月上旬が見頃。

室生寺のシャクナゲの画像 1枚目
室生寺のシャクナゲの画像 2枚目

室生寺のシャクナゲ

住所
奈良県宇陀市室生78
交通
近鉄大阪線室生口大野駅から奈良交通室生寺前行きバスで15分、終点下車、徒歩3分
料金
拝観料=大人600円、小人400円/
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
8:00~16:30(閉門17:00)

當麻寺奥院のボタン

ボタンの寺として有名。シーズン中風情豊かで美しい様を見られる

当麻寺はボタンの寺として有名。奥院の浄土庭園にはボタンが約3000株あり、4月中旬からの花のシーズンには一斉に咲き誇る様は風情豊かで美しい。冬にも冬ボタンがある。

當麻寺奥院のボタンの画像 1枚目
當麻寺奥院のボタンの画像 2枚目

當麻寺奥院のボタン

住所
奈良県葛城市當麻1263當麻寺奥院
交通
近鉄南大阪線当麻寺駅から徒歩15分
料金
浄土庭園=300円/浄土庭園+宝物館=500円/
営業期間
4月中旬~5月5日、12月20日~翌1月下旬
営業時間
9:00~17:00

佛隆寺

奈良県で最古・最大といわれる風格ある桜

佛隆寺は室生寺の南門として、空海の高弟・堅恵が創建したとされる古刹。門前には、樹齢950年以上といわれている根周り約8mもあるモチヅキザクラの古木があり、春には石段を覆うように咲き誇る。

佛隆寺の画像 1枚目
佛隆寺の画像 2枚目

佛隆寺

住所
奈良県宇陀市榛原赤埴1684
交通
近鉄大阪線榛原駅から奈良交通曾爾村役場前行きバスで15分、高井下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし

竹林院の桜

遠く吉野の山を背景に見事な借景を楽しむ

聖徳太子の創建と伝えられる竹林院の庭園「群芳園」は大和三庭園の一つ。太閤秀吉もお花見をしたと伝えられ、その美しい庭は桜や椿の名所として今も健在。竹林院奥庭の「天人の桜」はヤマザクラより1週間ほど早く満開となり、また悠々と枝を広げたシダレザクラやヤマザクラが美しさを競い合う。庭園内では唐椿やこしみの椿も見られることで有名。

竹林院の桜の画像 1枚目

竹林院の桜

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山2142
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
4月
営業時間
情報なし

笠置山自然公園の桜

ソメイヨシノ、ヤマザクラが山を美しくピンク色に染める

笠置山は、巨石信仰で知られ、大磨崖仏跡や後醍醐天皇の行在所跡などの史跡が点在している。約3000本のソメイヨシノ、ヤマザクラが山をピンク色に染める。

笠置山自然公園の桜

住所
京都府相楽郡笠置町笠置山
交通
JR関西本線笠置駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし

本郷の滝桜(又兵衛桜)

1本で何万人をも惹きつけるシダレザクラ

普段は静かな本郷が桜の咲く頃、多くの人でにぎわう。幹周3m、高さ13mで大きく枝を広げたシダレザクラは、樹齢300年ともいわれる見事な桜で、地元では武将・後藤又兵衛の伝説にちなみ「又兵衛桜」とも呼ばれている。

本郷の滝桜(又兵衛桜)の画像 1枚目
本郷の滝桜(又兵衛桜)の画像 2枚目

本郷の滝桜(又兵衛桜)

住所
奈良県宇陀市大宇陀本郷
交通
近鉄大阪線榛原駅から奈良交通バス大宇陀行きで18分、終点下車、徒歩20分
料金
桜周辺整備協力金=100円/
営業期間
4月上旬
営業時間
見学自由

山の辺の道の桃

桃の花が美しく咲き競う

桜井から奈良へ通じる全長約35kmの古道。山村や段々畑、雑木林、竹林をつなぐ道で、歴史的風物も多く見られる。3月には、桃畑がピンク色に染まる自然豊かな田舎道。

山の辺の道の桃

住所
奈良県桜井市三輪桧原神社周辺
交通
JR桜井線三輪駅から徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬
営業時間
情報なし

吉野山の桜

日本を代表する桜の名所

シロヤマザクラを中心に3万本ともいわれる桜が谷や尾根に群生する。随所に桜群や名桜が見られ、多くの文人墨客に詠まれている。麓から下千本、中千本、上千本、奥千本へと咲き上がり、4月上旬から下旬まで美しい風景が楽しめる。

吉野山の桜の画像 1枚目
吉野山の桜の画像 2枚目

吉野山の桜

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~下旬
営業時間
見学自由

大野寺の桜

自然の景観をバックに咲き誇る見事なシダレザクラ

大野寺は室生寺の西の大門に位置し、末寺として人々の崇敬を集めた寺。樹齢約300年ともいわれているシダレザクラが見事な枝ぶりに花を咲かせると、その他の桜も次々に咲き、多くの花見客でにぎわう。

大野寺の桜の画像 1枚目
大野寺の桜の画像 2枚目

大野寺の桜

住所
奈良県宇陀市室生大野1680
交通
近鉄大阪線室生口大野駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし

奈良公園の桜・紅葉

奈良のシンボルパークで四季折々の景観を楽しむ

東大寺、興福寺や国立博物館なども含む、東西4km、南北2kmに及ぶ広大な奈良公園。園内では、春は満開の桜、秋はモミジやケヤキ、イチョウが紅葉で染まる様を見ることができる。

奈良公園の桜・紅葉の画像 1枚目
奈良公園の桜・紅葉の画像 2枚目

奈良公園の桜・紅葉

住所
奈良県奈良市春日野町ほか
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~5月上旬(桜)、10月中旬~12月上旬(紅葉)
営業時間
見学自由

松尾寺のバラ

世界各国のバラが美しく咲き誇る

シーズン中には、約80種500株を集めたバラ園が無料公開される。南北朝時代に建てられた本堂や三重塔、日本最古の厄除け観音などがある境内に、甘く豊かな匂いが漂う。

松尾寺のバラ

住所
奈良県大和郡山市山田町683
交通
JR大和路線大和小泉駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
5月15日~6月5日
営業時間
情報なし

郡山城跡の桜(大和郡山お城まつり)

城跡一帯をピンクに染める「御殿桜」

「さくら名所100選」や「続日本100名城」に選定されている郡山城跡。城内には濠を囲むようにしてソメイヨシノなどが約800本植えられており、「御殿桜」とも呼ばれる。「大和郡山お城まつり」が開かれる頃には城跡全体がピンク色に染まる。

郡山城跡の桜(大和郡山お城まつり)の画像 1枚目

郡山城跡の桜(大和郡山お城まつり)

住所
奈良県大和郡山市城内町
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
見学自由

奈良公園の桜

桜の下で鹿が群れ遊ぶ

東大寺、春日大社、興福寺が隣接し、若草山のふもとに広がる広大な公園。ナラノヤエザクラ、ナラノココノエザクラのほか、ヤマザクラ、ソメイヨシノ、シダレザクラなど、さまざまな種類の桜が次々と咲き乱れる。

奈良公園の桜の画像 1枚目
奈良公園の桜の画像 2枚目

奈良公園の桜

住所
奈良県奈良市雑司町ほか
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月下旬
営業時間
情報なし