トップ > 日本 x 見どころ・体験 x 子連れ・ファミリー > 関西 x 見どころ・体験 x 子連れ・ファミリー > 奈良 x 見どころ・体験 x 子連れ・ファミリー

奈良 x 見どころ・体験

「奈良×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「奈良×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。遠く吉野の山を背景に見事な借景を楽しむ「竹林院の桜」、多くの歌人に詠まれた紅葉の名所「竜田川(県立竜田公園)」、各種ぶどうの販売。巨峰の食べ放題もある「山本観光ぶどう園」など情報満載。

  • スポット:89 件
  • 記事:31 件

奈良のおすすめエリア

奈良・斑鳩

平城京が置かれた古都には、2つの世界遺産指定地域が

飛鳥・橿原

激動の古代史を語る多くの遺跡と神武天皇を祀る社

吉野・十津川

修験道の聖地である桜の名所と、深い山間に湧く多彩な温泉

奈良のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 89 件

竹林院の桜

遠く吉野の山を背景に見事な借景を楽しむ

聖徳太子の創建と伝えられる竹林院の庭園「群芳園」は大和三庭園の一つ。太閤秀吉もお花見をしたと伝えられ、その美しい庭は桜や椿の名所として今も健在。竹林院奥庭の「天人の桜」はヤマザクラより1週間ほど早く満開となり、また悠々と枝を広げたシダレザクラやヤマザクラが美しさを競い合う。庭園内では唐椿やこしみの椿も見られることで有名。

竹林院の桜

竹林院の桜

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山2142
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
4月
営業時間
情報なし

竜田川(県立竜田公園)

多くの歌人に詠まれた紅葉の名所

古くから紅葉の名所として知られている。2kmにわたる川畔は県立公園に指定されており、遊歩道を散策しながら紅葉を味わえる。11月下旬には「紅葉祭り」も開催される。

竜田川(県立竜田公園)
竜田川(県立竜田公園)

竜田川(県立竜田公園)

住所
奈良県生駒郡斑鳩町龍田
交通
JR大和路線王寺駅、近鉄生駒線王寺駅から奈良交通バス法隆寺方面行きで6分、竜田大橋下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年(紅葉の見頃は11月下旬~12月上旬)
営業時間
情報なし

山本観光ぶどう園

各種ぶどうの販売。巨峰の食べ放題もある

巨峰の食べ放題のほか、季節によっては各種ぶどうの販売もしている。お弁当持参OK。地方発送も可。団体のみ予約。

山本観光ぶどう園

山本観光ぶどう園

住所
奈良県吉野郡吉野町上市みどりの村内
交通
近鉄吉野線大和上市駅からタクシーで5分
料金
ぶどう(巨峰)食べ放題=大人1500円、小人1300円、幼児(3歳以上)800円/ぶどう狩りのぶどう=1200円(1kg)/直売所販売のぶどう=1400円(1kg入、1箱)/ (25名以上の団体は100円引)
営業期間
8月15日~10月20日
営業時間
10:00~16:00(閉園17:00)

葛城山ロープウェイ

葛城山の登山口と山頂を結ぶ。ガラス貼りで360度見渡せる

標高959mの葛城山は、「一目百万本」ともいわれるツツジで有名。葛城山登山口から山頂まで、1421mを約6分で結ぶ。360度見渡せるガラス貼りの視界は圧巻。

葛城山ロープウェイ

住所
奈良県御所市櫛羅2503-1
交通
近鉄御所線近鉄御所駅から奈良交通葛城ロープウェイ前行きバスで15分、終点下車すぐ
料金
片道=大人740円/往復=大人1250円/ (障がい者と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:10~17:00(最終乗車)

大台ヶ原の紅葉

美しい紅葉に囲まれてのトレッキングがおすすめ

「近畿の屋根」と呼ばれる台高山系の南端に広がる海抜1500~1700mの高原台地。トウヒ、モミ、ブナなどのトレッキングコース周辺の原生林は、秋に美しく紅葉する。

大台ヶ原の紅葉

大台ヶ原の紅葉

住所
奈良県吉野郡上北山村小橡
交通
近鉄吉野線大和上市駅から奈良交通大台ヶ原行きバスで1時間45分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
10月中旬
営業時間
見学自由

今井町の町並み

商いで栄えた歴史が息づく古い町並み

飛鳥川の流れにかかった蘇武橋を渡ると、現在も江戸時代そのままの佇まいと情緒を残す奇跡の町・今井町がある。平成5年に「重要伝統的建造物群保存地区」の選定を受けている。

今井町の町並み
今井町の町並み

今井町の町並み

住所
奈良県橿原市今井町
交通
近鉄橿原線八木西口駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

笠置山自然公園の桜

ソメイヨシノ、ヤマザクラが山を美しくピンク色に染める

笠置山は、巨石信仰で知られ、大磨崖仏跡や後醍醐天皇の行在所跡などの史跡が点在している。約3000本のソメイヨシノ、ヤマザクラが山をピンク色に染める。

笠置山自然公園の桜

住所
京都府相楽郡笠置町笠置山
交通
JR関西本線笠置駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし

高取城跡の紅葉

今は石垣を残すのみの山城跡は紅葉の名所として知られる

標高584mの高取山山頂に築かれた山城。南北朝期に築かれ幕末まで続いた城で、美しい城であったが、現在は石垣だけが残り、秋の紅葉の名所として知られている。

高取城跡の紅葉
高取城跡の紅葉

高取城跡の紅葉

住所
奈良県高市郡高取町高取
交通
近鉄吉野線壺阪山駅から奈良交通壷阪寺前行きバスで11分、終点下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
11月中旬
営業時間
見学自由

本郷の滝桜(又兵衛桜)

1本で何万人をも惹きつけるシダレザクラ

普段は静かな本郷が桜の咲く頃、多くの人でにぎわう。幹周3m、高さ13mで大きく枝を広げたシダレザクラは、樹齢300年ともいわれる見事な桜で、地元では武将・後藤又兵衛の伝説にちなみ「又兵衛桜」とも呼ばれている。

本郷の滝桜(又兵衛桜)
本郷の滝桜(又兵衛桜)

本郷の滝桜(又兵衛桜)

住所
奈良県宇陀市大宇陀本郷
交通
近鉄大阪線榛原駅から奈良交通バス大宇陀行きで18分、終点下車、徒歩20分
料金
桜周辺整備協力金=100円/
営業期間
4月上旬
営業時間
見学自由

正暦寺の紅葉

紅葉の名所で別名「錦の寺」。多くのカエデは晩秋の頃が見頃

別名「錦の寺」とも称せられる正暦寺は県内有数の紅葉の名所。広大な境内には多くのカエデが茂り、晩秋の頃が見頃。特に客殿福寿院からの眺めがおすすめ。

正暦寺の紅葉
正暦寺の紅葉

正暦寺の紅葉

住所
奈良県奈良市菩提山町157
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通米谷町行きバスで25分、柳茶屋下車、徒歩30分(11月は正暦寺行き直行バスあり)
料金
入場料=500円/ (団体20名以上は割引400円)
営業期間
11月中旬~12月上旬
営業時間
9:00~17:00

洞川湧水群

古来から大切に保存されている湧水群

古くから水の美しさで知られるところ。なかでも、ごろごろ水、泉の森、神泉洞の3つの湧水からなる洞川湧水群は、日本名水百選にも選ばれており、ミネラル分を多く含む。

洞川湧水群
洞川湧水群

洞川湧水群

住所
奈良県吉野郡天川村洞川
交通
近鉄吉野線下市口駅から奈良交通洞川温泉行きバスで1時間18分、終点下車、徒歩20分
料金
ごろごろ水採水場施設協力金1時間300円~(駐車料金含む)
営業期間
通年
営業時間
採水場(ごろごろ茶屋)9:00~18:00

柳生花しょうぶ園

初夏の美しい花園

休耕田を利用して造られた花しょうぶ園。6月には約1万平方メートルの園内に約400種、80万株の白や紫の花ショウブが咲き競う。アジサイ、スイレンなども見られる。

柳生花しょうぶ園
柳生花しょうぶ園

柳生花しょうぶ園

住所
奈良県奈良市柳生町403
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通柳生行きバスで50分、終点下車、徒歩10分
料金
入園料=650円/
営業期間
6月上旬~7月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉園)

自天王・忠義王の陵墓

後南朝最後の皇子の墓

金剛寺本堂の左にある後南朝最後の皇子の墓。南北朝の動乱時、皇位略奪を謀った南朝の自天王と忠義王は、長禄元(1457)年、赤松家の謀略によって殺害された。

自天王・忠義王の陵墓

自天王・忠義王の陵墓

住所
奈良県吉野郡川上村神之谷
交通
近鉄吉野線大和上市駅から奈良交通湯盛温泉杉の湯行きバスで40分、終点で奈良交通下桑原行きバスに乗り換えて20分、柏木下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

信貴山の町並み

張り子のトラが有名な朝護孫子寺のある、信仰と歴史の地

開運招福の神様毘沙門天をまつる寺、信貴山朝護孫子寺を中心とした町並み。信貴山頂の寺へと続く道には、寺のトレードマークである張り子のトラを売る土産物屋などが並ぶ。

信貴山の町並み

信貴山の町並み

住所
奈良県生駒郡三郷町信貴山東
交通
近鉄生駒線信貴山下駅から奈良交通信貴山門行きバスで15分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

正法寺

美しい紅葉が人気の静かにたたずむ寺院

聖武天皇の第五皇子安積親王を弔うために、行基が創建した禅寺。南北朝の戦いで荒廃していたが、寛永21(1644)年に今に再建された。紅葉の名所として有名。

正法寺

正法寺

住所
京都府相楽郡和束町南下河原71
交通
JR関西本線加茂駅から奈良交通和束町小杉行きバスで20分、和束山の家下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

奈良県営 うだ・アニマルパーク

無料でさまざまな動物にふれあえる

広い丘に広がる園内にはやぎや羊、ポニー、牛などが飼育されていて、バター作り&乳しぼりやポニー乗馬、餌やりなどを体験できる。小動物舎には、うさぎやミニブタなどもいる。

奈良県営 うだ・アニマルパーク

住所
奈良県宇陀市大宇陀小附75-1
交通
近鉄大阪線榛原駅から奈良交通大宇陀行きバスで12分、五十軒下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/バター作り&牛の乳しぼり体験=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

安積親王陵墓

自然溢れる中で静かに眠る安積親王

17歳で死去した聖武天皇の第二皇子安積親王がこの地を愛したため、陵墓として葬られた。太鼓山と呼ばれる円墳の頂上に祀られている。

安積親王陵墓

安積親王陵墓

住所
京都府相楽郡和束町白栖
交通
JR関西本線加茂駅から奈良交通和束町小杉行きバスで20分、和束山の家下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

山の辺の道の桃

桃の花が美しく咲き競う

桜井から奈良へ通じる全長約35kmの古道。山村や段々畑、雑木林、竹林をつなぐ道で、歴史的風物も多く見られる。3月には、桃畑がピンク色に染まる自然豊かな田舎道。

山の辺の道の桃

住所
奈良県桜井市三輪桧原神社周辺
交通
JR桜井線三輪駅から徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬
営業時間
情報なし

旧柳生藩家老屋敷

柳生藩の家老・小山田主鈴の旧邸

柳生藩の財政再建に力を尽くした小山田氏の屋敷。母屋はほぼ嘉永元(1848)年に創建された当初の姿をとどめている。屋敷内には当時の武具や生活用具などが展示されている。

旧柳生藩家老屋敷
旧柳生藩家老屋敷

旧柳生藩家老屋敷

住所
奈良県奈良市柳生町155-1
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通柳生行きバスで50分、終点下車、徒歩7分
料金
入館料=350円/ (高齢者は奈良市老春手帳持参で無料、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

向淵スズラン群落

天然記念物のスズラン群落

スズラン自生の南限地とされ、国の天然記念物に指定されている。都祁村との境界近くの山あいに5月下旬から6月上旬、クヌギやコナラの木の下に可憐な白い花を見せる。

向淵スズラン群落

向淵スズラン群落

住所
奈良県宇陀市室生向渕
交通
近鉄大阪線室生口大野駅から奈良交通無山行きバスで15分、スズラン群生口(自由昇降)下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
5月下旬~6月上旬
営業時間
情報なし