エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 郷土料理 > 関西 x 郷土料理 > 奈良 x 郷土料理

奈良 x 郷土料理

奈良のおすすめの郷土料理スポット

奈良のおすすめの郷土料理ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。多彩な葛料理と葛菓子がそろう「吉野本葛天極堂奈良本店」、色とりどりの柿の葉寿司をいただく「平宗 法隆寺店」、本場の葛を使った贅沢な創作料理「吉野本葛 黒川本家」など情報満載。

  • スポット:13 件
  • 記事:3 件

奈良のおすすめエリア

奈良の新着記事

【奈良・桜井】で人気!おすすめの観光スポット

万葉歌にもしばしば登場する歴史ある地。今は奈良観光の中心から離れたのどかな町だが、由緒ある仏像や建築...

ならまちのカフェおすすめ8選!映えスイーツや落ち着ける空間まで個性的なお店がずらり!

ならまちで人気のカフェを8軒ご紹介♪味はもちろん、かわいい見た目に引かれるイマドキの奈良スイーツ。出...

【大宇陀】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

奈良盆地の東の山間部にある、江戸時代の面影が残る町。古代には万葉歌人・柿本人麻呂も訪れたといわれる。

ならまちランチスポット8選!~地元っ子おすすめの今どき店~

ならまちのおすすめランチスポットを一挙ご紹介!観光や散策の合間にも立ち寄りやすく、ランチにぴったりの...

奈良公園周辺見どころ案内~名庭や古社、若草山など多彩なスポットが勢ぞろい!~

奈良公園の周辺は、名庭や古社、奈良市内を一望できる若草山など、美しい自然にふれるさまざまな見どころが...

奈良【ならまち】町家レストラン&カフェ 素敵な空間で美食ランチを楽しもう

どこか懐かしい落ち着いた空間で、奈良の食材を使ったほっとする料理をいただく。新旧の魅力が入り交じった...

【京都・当尾】おすすめ観光スポットをチェック!

豊かな自然が残る京都府の南端、奈良県との境にある村里。2つの古寺は美しい境内、貴重な文化財など見どこ...

【橿原】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

なだらかな稜線を描く大和三山に囲まれた、初代天皇即位の地とされる。重厚な橿原神宮はもちろん、日本最初...

【奈良・柳生】おすすめ観光スポットをチェック!

将軍に剣術を指南した柳生家の本拠地。静けさをまとった山里は、剣豪が鍛錬に励んでいた雰囲気を今に残して...

【吉野の桜】吉野山の観光のポイントを解説!下千本から奥千本までをナビゲートします

桜は古代から続く吉野山のシンボル。日本一の桜の名所として名高い吉野山に桜観賞に行く際に、おさえておき...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 13 件

奈良のおすすめの郷土料理スポット

吉野本葛天極堂奈良本店

多彩な葛料理と葛菓子がそろう

東大寺の西大門跡地に建つ創業150余年の老舗。注文を受けてから作る葛餅や葛きりをはじめ、葛うどん、葛粥など葛づくしの食事が味わえる。葛餅や葛まんじゅうなど多彩なおみやげも販売。

吉野本葛天極堂奈良本店
吉野本葛天極堂奈良本店

吉野本葛天極堂奈良本店

住所
奈良県奈良市押上町1-6
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
料金
吉野うどんセット=1815円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店19:30、時期により異なる)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月30日~翌1月2日休)

平宗 法隆寺店

色とりどりの柿の葉寿司をいただく

約150年の歴史を持つ柿の葉寿司の総本家「平宗」の法隆寺店。奈良産のヒノヒカリによる寿司飯と長崎産の鯖など選び抜かれた食材を、柿の葉でくるんだ香りよい郷土料理はやさしい味わい。ランチには人気の麺類セットを味わいたい。

平宗 法隆寺店
平宗 法隆寺店

平宗 法隆寺店

住所
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1丁目8-40
交通
JR大和路線法隆寺駅から奈良交通法隆寺門前行きバスで5分、法隆寺前下車すぐ
料金
柿の葉ずし盛りあわせ=780円/柿の葉ずしと麺のセット=1150円/柿氷=830円/田舎ぜんざい(冬期)=550円/グリーンティソフト=580円/柿の葉ずしテイクアウト(6個)=778円~/柿の葉ずし(鯖・鮭、8個入)=1306円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(L.O.)、販売は9:00~17:00
休業日
無休

吉野本葛 黒川本家

本場の葛を使った贅沢な創作料理

創業400年を超える老舗が手がける茶房。吉野本葛をたっぷりと使った葛きり、葛餅はもちろんのこと、なめらかな口あたりのブランマンジェ、ランチに人気の葛入り生パスタなど創作葛メニューがスタンバイ。

吉野本葛 黒川本家
吉野本葛 黒川本家

吉野本葛 黒川本家

住所
奈良県奈良市春日野町16夢風ひろば内
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩12分
料金
季節の創作料理「葛匠」=2750円/葛のあんかけ丼=1485円(セットはプラス407円)/葛のブランマンジェ=693円/葛きり(葛菓子・ほうじ茶付)=1078円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00、時期により変動あり
休業日
不定休(雨天時、イベント時は臨時休あり)

平宗 奈良店

創業は江戸時代歴史ある老舗の味

吉野に本店をおく平宗は、160年以上この素朴な寿司をていねいに作り続けている。米は地元奈良県産のヒノヒカリを使用、秘伝の酢でまろやかな風味を醸し出す。文豪・谷崎潤一郎も絶賛したという名店だ。

平宗 奈良店
平宗 奈良店

平宗 奈良店

住所
奈良県奈良市今御門町30-1
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩8分
料金
八重桜=3878円/柿の葉ずし(鯖、鮭)=1499円(8個入)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:00(L.O.)、物販は10:30~20:30
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

ゐざさ 夢風ひろば店

大仏殿を望む席で名産寿司を

2階の食事処で、笹の葉で鮭を包んだゐざさ寿司や奈良名物の柿の葉寿司、三輪そうめんを盛り込んだ御膳などが味わえる。1階は柿の葉寿司の製造直売店になっている。

ゐざさ 夢風ひろば店
ゐざさ 夢風ひろば店

ゐざさ 夢風ひろば店

住所
奈良県奈良市春日野町16夢風ひろば内
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
料金
ゐざさ天ぷらセット=1700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店17:00)、物販は10:00~
休業日
不定休(繁忙期は無休、HPで要確認)

春日荷茶屋

神聖な春日大社の境内で旬の恵みにほっとひと息

春日の杜に包まれた風流な茶店。白味噌仕立ての万葉粥が名物で、3月は菜の花、10月は栗と芋など月替わりの具材を楽しみに通う人も。天気の良い暖かい日は、手入れが行き届いた四季折々の花が美しい庭園の屋外席にて味わいたい。

春日荷茶屋
春日荷茶屋

春日荷茶屋

住所
奈良県奈良市春日野町160
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通春日大社本殿行きバスで10分、終点下車すぐ
料金
大和名物膳=1650円/万葉粥=1100円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:00(閉店)
休業日
不定休(要HP確認)

めんどや

古代鍋で飛鳥の幸を味わう

牛乳とまろやかな和風だしをブレンドした特製スープで、飛鳥の野菜や地鶏を煮込む飛鳥鍋が名物。コースには自家製の柿の葉ずしやわらびもちが付く。昼は飛鳥路旅の味セットがおすすめ。

めんどや
めんどや

めんどや

住所
奈良県高市郡明日香村岡40
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで23分、岡天理教前下車すぐ
料金
飛鳥路旅の味セット=1300円/飛鳥鍋コース=3850円/飛鳥鍋(単品)=2750円/ひょうたん弁当=1980円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~売り切れまで
休業日
不定休

Cafe Restaurant 魚歌家

吉野の大自然を全身で味わう

オーナーが自ら狩るジビエや吉野川で獲れるアユやアマゴの料理が好評。食だけではなく、四季折々の風景に谷から吹き上げる風、鳥の鳴き声まで、吉野のすべてを好きになってほしいという思いを店内の各所に感じる。

Cafe Restaurant 魚歌家
Cafe Restaurant 魚歌家

Cafe Restaurant 魚歌家

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山2396
交通
京奈和自動車道五條ICから国道24・370・169号、県道39・15号を吉野山方面へ車で23km
料金
猪のねぎ塩鉄板焼き=3000円/猪と鹿肉のハンバーグと鹿ステーキ=3000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00、夜は予約制
休業日
水曜

茶房ふたかみ

奈良の味覚でほっこり

やさしい味のにゅうめんに柿の葉すしが3個付いた、柿の葉すしセットが人気。にゅうめんは好みでうどんやそばに変更することも可能で、夏至のころはそうめんセットもある。

茶房ふたかみ

茶房ふたかみ

住所
奈良県葛城市當麻1241
交通
近鉄南大阪線当麻寺駅から徒歩15分
料金
ぜんざい=600円/柿の葉すしセット=800円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(L.O.)
休業日
不定休

平宗吉野本店

文豪の谷崎潤一郎も愛した寿司

創業160年以上の県内はもちろん全国でも知られる老舗。食通にも人気の味は、家庭の味だった柿の葉寿司を初めて販売したことでも知られる。時の天皇に献上した鮎寿司も人気。

平宗吉野本店

平宗吉野本店

住所
奈良県吉野郡吉野町飯貝614
交通
近鉄吉野線吉野神宮駅から徒歩15分
料金
柿の葉ずし(鯖・鮭、6個)=1340円/吉野川=1800円/花吉野=2770円/象川(ミニ会席)=3320円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店)、物販は9:00~
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

あしびの郷

緑あふれる空間で老舗の奈良漬ランチ・カフェを楽しむ

奈良漬の老舗、「あしびや本舗」がプロデュースする緑あふれる空間。趣のある蔵座敷や緑あふれる庭など、さまざまなスペースでランチやカフェを楽しめる。お漬物御膳や吉野葛を練りこんだうどん膳が人気。広い敷地では古典やコンサート、結婚披露宴なども行われる。

あしびの郷
あしびの郷

あしびの郷

住所
奈良県奈良市脇戸町29
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
料金
おつけもの御膳=1600円/うどん膳=1200円/ならまち御膳=1600円/季節の会席料理=3000円~(要予約)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~夕暮れまで、夜は予約制
休業日
不定休(1・2・7・8月は臨時休あり、盆時期休、年末年始休)