香住 x 見どころ・レジャー
「香住×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「香住×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。円山応挙と一門の襖絵が残る「大乗寺」、香住温泉郷のひとつ、日本海の突き出した岬に湧く海浜温泉「佐津温泉」、日本有数のカニ漁港として有名。夏は海水浴でにぎわう海辺の温泉「香住温泉郷」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:3 件
香住の新着記事
香住のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
大乗寺
円山応挙と一門の襖絵が残る
城崎の温泉寺と並ぶ但馬の名刹。江戸時代に円山派を起こした画家円山応挙とその一門の襖絵が多数残る。13室の絵が関連付けられた立体曼荼羅と呼ばれる作品がある。重要文化財168点を所蔵している。
![大乗寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001120_3252_1.jpg)
大乗寺
- 住所
- 兵庫県美方郡香美町香住区森860
- 交通
- JR山陰本線香住駅からタクシーで6分
- 料金
- 内拝料=大人1200円、小学生600円/ (障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:40(閉門16:00)
佐津温泉
香住温泉郷のひとつ、日本海の突き出した岬に湧く海浜温泉
四つある香住温泉郷のひとつで、唯一、食塩泉が湧出。日本海の佐津ビーチに近く、海水浴も楽しめる磯の香漂う温泉。夏は海水浴客でにぎわうので、早めの予約を。
![佐津温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002005_00000.jpg)
香住温泉郷
日本有数のカニ漁港として有名。夏は海水浴でにぎわう海辺の温泉
松葉ガニの水揚げ地で名高いエリアに点在する香住、柴山、佐津の温泉群を総称。民宿が大半を占めるが、ハイセンスな宿も多く、冬はもちろんカニの宿、夏は海水浴拠点として利用しやすい。
![香住温泉郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011736_1715_1.jpg)
![香住温泉郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011736_3748_1.jpg)
かすみ・矢田川温泉
観光スポットへも近く、便利で快適な立ち寄り湯
美しい景観の香住海岸から4km。有名な「万燈の火祭り」、矢田川の鮎漁など観光がてらの立ち寄りにも便利な温泉だ。和風モダンの端整なたたずまいで、サウナ付きの内湯と上品な露天風呂がある。
![かすみ・矢田川温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002366_3162_1.jpg)
![かすみ・矢田川温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002366_1372_2.jpg)
かすみ・矢田川温泉
- 住所
- 兵庫県美方郡香美町香住区三谷754
- 交通
- JR山陰本線香住駅から全但バス村岡行きで10分、矢田川温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人630円、小人(3歳~小学生)320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:15(閉館20:00)
柴山温泉
国立公園の真ん中に湧く肌に優しいアルカリ泉
山陰海岸国立公園の中心地。300年前、僧が「この地には身体を清める良き水が湧き出ずる」と伝えたとされる。昭和になって湧出した湯で、泉質はアルカリ性単純放射能泉。
香住海岸
日本海形成から現在に至るまでの地形や地質が見られる
香住湾を中心とする海岸線に動物の足跡の化石や流痕など貴重な地質遺産が多数残されている。遊覧船に乗って無数の洞窟や断崖、奇岩などを探勝できる。
![香住海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001104_3899_1.jpg)
![香住海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001104_3899_2.jpg)