エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 関西 x 雨の日OK > 北近畿 x 雨の日OK > 城崎・但馬海岸 x 雨の日OK > 出石 x 雨の日OK > 出石城下町 x 雨の日OK

出石城下町

「出石城下町×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「出石城下町×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。洋画・邦画・版画など地元芸術作品を満喫「豊岡市立美術館-伊藤清永記念館-」、豪商の旧邸で町の歴史を紹介「豊岡市立出石史料館」、風情ある庭園を眺めながら美肌湯にひたる「出石温泉館 乙女の湯」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:8 件

出石城下町の魅力・見どころ

信州をルーツとするそばが名物の『但馬の小京都』

現在の出石城は小出吉英が慶長9(1604)年に築いたもの。高台にある「出石城跡」に登ると、碁盤の目に整備された美しい街並みが眼下に広がる。出石皿そばは、江戸時代に信州上田から転封した仙石氏がそば職人を連れてきたことが始まり。その後、出石焼が焼かれ、白地の小皿に盛る様式が確立。5皿1組を一人前とし、数種の薬味とだしで食べるもので、コシと風味が格別だ。ほかに出石焼や出石ちりめん、出石たくあんなどの特産品も人気が高い。

出石城下町の新着記事

【但馬・城崎】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

松葉ガニの水揚げが日本一の但馬海岸。全国でも有数の温泉地として人気が高い城崎、湯村。皿そばで有名な出...

天橋立みやげ スイーツから定番の味までオススメをご紹介!

天橋立と周辺エリアで持ち帰りたいのが、地元素材を使ったお菓子やおつまみなどの味みやげ。定番から話題の...

出石観光のポイント!但馬の小京都で体験したいことベスト5はこれだ!

美しい景色に出会える但馬の小京都、出石。近畿最古の芝居小屋や武家屋敷などが建ち並び、江戸時代の城下町...

【城崎&天橋立】名物グルメ! どれを食べても大満足!

北近畿は山海の幸の宝庫。なかでも城崎・天橋立には、魚介や牛肉をはじめとした極上食材を使った名物グルメ...

【兵庫県&京都府・但馬・丹後の日帰り温泉】外湯めぐりだけじゃない!「とろとろの美肌の湯」「豪快!滝風呂」「日本海を一望の湯」など但馬&丹後の日帰り温泉おすすめ19湯!

秘湯ムードあふれる温泉から眺めのいい露天風呂まで、日帰りで利用できる名湯が城崎や天橋立にはたくさんあ...

出石皿そばオススメの店 食べ方も知って美味しくいただこう♪

出石の町中に約50軒もある出石皿そばの店。300年以上の歴史があり、店によっても味わいがさまざまです...

【豊岡・出石】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

コウノトリ本舗兵庫県立コウノトリの郷公園じばさんTAJIMAなか井THEPLAN豊岡市立植村直己冒険...

出石の皿そばオススメの店4選 城下町の伝統の味をいただきます!

城下町の面影が残る町に数十軒ものそば屋が並ぶ出石。ひきたて、打ちたて、ゆがきたての三たてが出石そばの...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

出石城下町のおすすめスポット

豊岡市立美術館-伊藤清永記念館-

洋画・邦画・版画など地元芸術作品を満喫

豊岡市(出石町)出身で文化勲章を受章した洋画家・伊藤清永など、豊岡ゆかりの芸術家による作品を常設展示。また、年2~3回の特別展も実施する。

豊岡市立美術館-伊藤清永記念館-
豊岡市立美術館-伊藤清永記念館-

豊岡市立美術館-伊藤清永記念館-

住所
兵庫県豊岡市出石町内町98
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石行きで30分、終点下車、徒歩5分
料金
大人500円、高・大学生300円、中学生以下無料、特別展は別料金 (65歳以上半額、障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、12月28日~翌1月4日休)

豊岡市立出石史料館

豪商の旧邸で町の歴史を紹介

建物は明治時代に生糸を商った豪商の旧邸。主屋、離れ、土蔵がそれぞれ2階まで見学できる。離れと土蔵には藩政資料を展示。周辺には城下町の風情が漂う。

豊岡市立出石史料館
豊岡市立出石史料館

豊岡市立出石史料館

住所
兵庫県豊岡市出石町宵田78
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、沢庵寺口下車、徒歩10分
料金
大人300円、高・大学生180円、中学生以下無料 (65歳以上・障がい者手帳持参で半額、20名以上の団体は大人240円、高・大学生150円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜(年末年始休)

出石温泉館 乙女の湯

風情ある庭園を眺めながら美肌湯にひたる

日本三美人の湯で有名な龍神温泉に似た泉質で、美肌作用が高いことから「乙女の湯」と命名。広い庭園の中に露天風呂があり、城下町文化を象徴する端整な造作と四季折々の眺めが風情を醸す。

出石温泉館 乙女の湯

住所
兵庫県豊岡市出石町福住882温楽ノ森
交通
JR山陰本線八鹿駅・豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、タクシーで5分

かばん工房遊鞄01

世界にひとつだけのオリジナル鞄を出石みやげに

レザーバッグ・小物の製作体験とオーダーに特化した、国内最大級のかばん作り体験工房。子どもから大人まで世界にひとつだけのバッグや小物を作ることができる。

かばん工房遊鞄01

住所
兵庫県豊岡市出石町町分129-1
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで26分、出石農協前下車、徒歩8分
料金
製作体験=1100円~(小物)、8250円~(バッグ)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(制作体験は要予約、所要時間は小物20分~、バッグ2時間~)
休業日
木曜、祝日の場合は前日休

ジャンルで絞り込む