出石
「出石×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「出石×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。出石皿そばの神髄を貫く「そば庄」、緑に囲まれた城山「出石城跡」、今も時を刻む町のシンボル「辰鼓楼」など情報満載。
- スポット:45 件
- 記事:9 件
出石のおすすめエリア
出石の新着記事
出石のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 45 件
そば庄
出石皿そばの神髄を貫く
香り豊かでもっちりとした歯ごたえは、出石皿そばの神髄「三たて」を貫いている証。そばのうまみを生かした風味豊かな一皿を求めてリピーターが多く訪れる。
![そば庄の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28012075_00002.jpg)
![そば庄の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28012075_20220118-1.jpg)
そば庄
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町鉄砲27-13
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、沢庵寺口下車、徒歩5分
- 料金
- 出石皿そば(5皿、やまいも、玉子付)=950円/追加=150円(1皿)/ちひろそば=1200円/そばがき=800円/にしんそば=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:30(閉店19:00)
辰鼓楼
今も時を刻む町のシンボル
江戸時代後期様式の火の見櫓形の時計台は出石のシンボルとして親しまれている。時を告げる太鼓を打ったことから、この名がついたと伝えられている。
![辰鼓楼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001470_4027_1.jpg)
![辰鼓楼の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001470_00005.jpg)
辰鼓楼
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町内町
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
如月
のどごし抜群のそばを秘伝のつゆで
上質のそばの実を低速石臼でひきぐるみにする。手間をかける分、そばには深い香りとコシが加わる。利尻産の昆布などをダシにしたつゆと一緒に味わう。
![如月の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011481_1525_2.jpg)
![如月の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011481_4027_1.jpg)
如月
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町八木23
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石行きで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 出石皿そば(1人前)=864円/湯葉おろしそば=1080円/にしんそば=972円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
いずし観光センター
出石観光に行くならここで情報を入手しよう
城下町の見どころや皿そばの店の案内のほか、観光ガイド(予約制・有料)も実施。出石そばをはじめ、出石焼など出石町の特産物を豊富にそろえている。
![いずし観光センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011478_00003.jpg)
![いずし観光センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011478_3361_1.jpg)
いずし観光センター
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町内町104-7
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- そばドーナツ=238円(テイクアウト)/出石そばソフトクリーム=497円(テイクアウト)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30
出石皿そば 一鶴
厳選そば粉を使ったそば
そば粉に水を入れてなじませる、水まわしの工程から始められるそば打ち体験が好評。ゆったりしたスペースの食事処では、名物の出石皿そばのほか、十割そばなども味わうことができる。
![出石皿そば 一鶴の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010232_1422_1.jpg)
![出石皿そば 一鶴の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010232_1422_3.jpg)
出石皿そば 一鶴
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町福住上清水191-1
- 交通
- JR山陰本線八鹿駅・豊岡駅から全但バス出石行きで30分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- そば打ち体験(要予約)=3000円(1名)・1500円(2~5人グループ・1名)/十割そば=1100円/太打ち田舎そば=900円/出石皿そば=850円/追加=140円(1皿)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:00(売り切れ次第閉店)
たくみや
正統派の味を受け継ぐニューフェイス
築100年以上の町家を改装した心休まる温かみのある店内。そば庄鉄砲店で17年間修業した店主が打つ蕎麦は、歯ごたえがあり風味も強い。正統派の味を受け継いだ一杯を味わえる。
![たくみやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013892_3361_1.jpg)
![たくみやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013892_4027_1.jpg)
たくみや
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町魚屋128
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 出石皿そば=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:30(閉店18:00)
家老屋敷
重厚なたたずまいの武家屋敷
江戸後期には家老級の上級武士の住まいだったところ。大名行列の道具などを展示している。外観は一見して平屋建てに見えるが、不意の襲撃に備えた隠し2階がある。
![家老屋敷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001468_3152_1.jpg)
家老屋敷
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町内町98
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石行きで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 200円 (65歳以上・障がい者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
出石城山ガーデン
そば入り。キレのある地ビール
地ビールなどの醸造販売所。出石そばを育んだおいしい水を使用して造った発泡酒は、地元産そばを使用する「いずし浪漫」、食物繊維配合で柔らかな口当たりの「ヴァイツェン」、ホップが強烈に効いた「IPL」の3種あり、違った味が楽しめる。そば打ち体験もできる。
![出石城山ガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011487_1760_1.jpg)
出石城山ガーデン
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町内町83
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石行きで30分、終点下車すぐ
- 料金
- いずし浪漫ビール=520円(1本)/そば打ち体験=1620円(1名、体験は2名~)/皿そば食べ放題=2160円(1名、食べ放題は2名~)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
さらそば 甚兵衛
「三たて」を守る出石の老舗
優雅に泳ぐ錦鯉が迎える情緒ある店でゆったりと、ひきたて、打ちたて、ゆがきたての伝統ある出石皿そばを味わえる。全国新そば会会員。
![さらそば 甚兵衛の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011540_1422_1.jpg)
さらそば 甚兵衛
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町小人14-16
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 出石皿そば=200円(1皿)/薬味=200円(一人前)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(そばが無くなり次第閉店)
シルク温泉やまびこ(日帰り入浴)
自然の息吹がここちいい環境で美肌の名泉にひたる
水車のある露天風呂や連なる山並を眺めるサウナなど趣深い浴槽がそろう。源泉は古代花崗岩から湧き出ており、成分は異なるが2種類ともとろりとした重曹泉。宿泊も食事もできる人気の施設。
![シルク温泉やまびこ(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001128_00007.jpg)
![シルク温泉やまびこ(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001128_3252_4.jpg)
シルク温泉やまびこ(日帰り入浴)
- 住所
- 兵庫県豊岡市但東町正法寺165
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石行きで30分、終点で全但バス奥藤行きに乗り換えて15分、出合でイナカー河野辺線に乗り換えて5分、正法寺下車、徒歩5分(JR山陰本線福知山駅から送迎あり、1日1便、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(5歳~中学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人900円/ (回数券(10枚綴)7000円、回数券(平日限定、10枚綴)6500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:30(閉館21:00)、1~2月は7:00~、第3水曜は~10:00まで入浴可
但熊
行列のできる人気の卵かけご飯の店
養鶏場を営むオーナーが手がける卵かけご飯の専門店。産みたての卵は黄身がふっくらで濃厚な味わい。卵は好きなだけ食べられ、粘りと甘みのある自家製米のご飯もおかわりできる。
![但熊の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013670_3848_4.jpg)
![但熊の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013670_2969_2.jpg)
但熊
- 住所
- 兵庫県豊岡市但東町栗尾916
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅からタクシーで30分
- 料金
- 卵かけご飯定食=500円/ご飯おかわり=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉店17:00)
たくみ工芸
伝統の杞柳細工の担い手
1200年以上の歴史と伝統を誇る豊岡の工芸品、杞柳製品を販売している。柳行李をはじめ、一つひとつ職人の手作業によって作られた品は味わい深い。みやげにおすすめだ。
![たくみ工芸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011387_00006.jpg)
![たくみ工芸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011387_3848_2.jpg)
たくみ工芸
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町魚屋99
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、沢庵寺口下車、徒歩5分
- 料金
- 行李鞄=129600円~/柳行李=75600円~/飯行李=14040円~/豆バスケット=7020円~(L革)、6480円~(S革)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
たんたん温泉 福寿の湯
木の香りと湯がやさしく体を包む素朴な温泉館
山容を望む石積み露天風呂と大きな梁が豪快さを醸す内湯があり、いずれも開放感たっぷり。館内は爽快な木の香りが漂い、素朴な雰囲気ともてなしが好印象だ。気取りのない畳の休憩処も楽ちん。
![たんたん温泉 福寿の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013564_3162_2.jpg)
![たんたん温泉 福寿の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013564_3252_1.jpg)
たんたん温泉 福寿の湯
- 住所
- 兵庫県豊岡市但東町坂野470
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石行きで30分、終点で全但バス奥藤行きに乗り換えて30分、中山下車、徒歩30分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(5歳~中学生)350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 1~2月14:00~20:30(閉館21:00)、3~12月14:00~21:00(閉館21:30)、土・日曜、祝日は11:00~、8月13日~16日は11:00~21:30(閉館22:00)
出石明治館
明治時代のハイカラな洋館
明治20(1887)年、出石気多郡役所として建造された。正面玄関の上頭に、コリント風の装飾彫りが見られる出石唯一の擬洋風建築で当時の面影を残す。
![出石明治館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001444_00000.jpg)
出石明治館
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町魚屋50
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 大人200円、高・大学生120円、中学生以下無料 (20名以上の団体は80円、65歳以上・障がい者入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
豊岡市立美術館-伊藤清永記念館-
洋画・邦画・版画など地元芸術作品を満喫
豊岡市(出石町)出身で文化勲章を受章した洋画家・伊藤清永など、豊岡ゆかりの芸術家による作品を常設展示。また、年2~3回の特別展も実施する。
![豊岡市立美術館-伊藤清永記念館-の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001189_00000.jpg)
![豊岡市立美術館-伊藤清永記念館-の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001189_3899_1.jpg)
豊岡市立美術館-伊藤清永記念館-
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町内町98
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石行きで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 大人500円、高・大学生300円、中学生以下無料、特別展は別料金 (65歳以上半額、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
永澤兄弟製陶所
伝統工芸の出石焼の絵付け体験
伝統の技法と斬新なデザインの永澤流出石焼の製陶所。4代目当主・永澤永信さんの製陶所前にショップ兼ギャラリーがある。出石焼の絵付け体験をすることができる。
![永澤兄弟製陶所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010665_00000.jpg)
![永澤兄弟製陶所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010665_1255_1.jpg)
永澤兄弟製陶所
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町内町92-1
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石行きで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 湯のみ=1296円~/花瓶=1296円~/絵付け体験=各1620円(湯のみ、花瓶)、1728円(皿)/ (送料別(絵付け体験))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、絵付け体験は10:00~16:00
そば処 本陣 鸛屋
迫力満点の辰鼓楼を眺めながら味わう
みやげ物販売店を併設する出石の有名店、本陣のそばが味わえる。そばの風味を強く出すため、そば粉に冷えた淡水を加えて打つ。大きな窓から見る辰鼓楼は迫力満点だ。
![そば処 本陣 鸛屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011792_1832_1.jpg)
![そば処 本陣 鸛屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011792_00000.jpg)
そば処 本陣 鸛屋
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町八木16
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 出石皿そば(5皿)=850円/追加1皿=120円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)、土・日曜、祝日は~19:00(そばがなくなり次第閉店)
出石 永楽館
創建当時のまま復元されたノスタルジックな芝居小屋
1901(明治34)年に建造された近畿最古の芝居小屋。閉館から44年の時間を経て、2008年に復元した。現在も歌舞伎や寄席が上演され圧巻の迫力を間近で感じられる。公演などのない日は、花道や当時の看板の表舞台から、奈落や楽屋といった舞台裏まで貴重な劇場構造が見学できる。
![出石 永楽館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013560_00015.jpg)
![出石 永楽館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013560_3462_1.jpg)
出石 永楽館
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町柳17-2
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 大人400円、高・大学生240円、小・中学生無料 (団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)