城崎・但馬海岸 x レジャー施設
「城崎・但馬海岸×レジャー施設×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「城崎・但馬海岸×レジャー施設×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。澄みきった青い海に映える白い砂のロングビーチ「竹野浜海水浴場」、癒しの植物園でのんびりと「たじま高原植物園」、美しい景色と、透明度の高い海を遊歩道からも楽しめる「香住浜海水浴場」など情報満載。
- スポット:27 件
- 記事:8 件
城崎・但馬海岸のおすすめエリア
城崎・但馬海岸の新着記事
城崎・但馬海岸のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 27 件
竹野浜海水浴場
澄みきった青い海に映える白い砂のロングビーチ
およそ1kmにわたって白い砂浜が続く、美しいビーチで知られる竹野浜海水浴場。遠浅で透明度が高い海が、家族連れにもカップルにも人気だ。「快水浴場百選」や「日本の渚百選」にも選ばれている。
![竹野浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001310_4027_1.jpg)
![竹野浜海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001310_1372_1.jpg)
たじま高原植物園
癒しの植物園でのんびりと
兵庫県観光百選の第一位に選ばれる瀞川平にある。一日に5000トンもの湧水を誇り、樹齢千年以上のカツラの木がある。森の中で小鳥のさえずりが響く。
![たじま高原植物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000991_3075_1.jpg)
![たじま高原植物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000991_00000.jpg)
たじま高原植物園
- 住所
- 兵庫県美方郡香美町村岡区和池709
- 交通
- JR山陰本線八鹿駅から全但バス湯村温泉行きまたは秋岡方面行きで35分、ハチ北口下車、タクシーで10分
- 料金
- 大人500円、高校生400円、小・中学生100円 (団体、障がい者割引あり)
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、積雪状況により異なる
香住浜海水浴場
美しい景色と、透明度の高い海を遊歩道からも楽しめる
砂浜と海、遠くの山の緑が美しく、透明度が高い日本海の水が心地いい。徒歩圏内に食事処やお土産処があり便利。海岸沿いに整備されたウッドデッキで潮風を感じながらの散歩もおすすめ。
![香住浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001306_3460_1.jpg)
![香住浜海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001306_3460_2.jpg)
弁天浜海水浴場
子ども連れも安心のこぢんまりとした浜辺でアウトドアを満喫
こぢんまりとした浜辺なので目が届きやすく子ども連れのファミリーにも安心。近くには設備の整ったキャンプ場があり、アウトドアライフを満喫できる。
![弁天浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000923_3462_2.jpg)
![弁天浜海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000923_3462_1.jpg)
豊岡市大師山自然公園
本来のキャンプを楽しめる
便利な設備が整っていない分、キャンプ本来の醍醐味を味わえるが、ツキノワグマ・イノシシなどの野生動物に注意を。桜の季節は花見客でにぎわう。なお、飲料水は要持参・ゴミは持ち帰り厳守。
豊岡市大師山自然公園
- 住所
- 兵庫県豊岡市引野
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道日高神鍋高原ICから国道482号で出石方面へ。県道249号経由して現地へ。日高神鍋高原ICから8km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
浜坂県民サンビーチ
海水浴のほかキャンプや釣り、立ち寄り湯など楽しみが豊富
サンビーチ一帯に白砂青松100選に選ばれた美しい松林があり、キャンプ場と海水浴場が広る。近くの漁港では魚釣りが楽しめ、近くには浜坂温泉の外湯が建つ。
![浜坂県民サンビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001325_1436_1.jpg)
![浜坂県民サンビーチの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001325_2510_1.jpg)
魚ヶ滝荘キャンプ場
滝が天然のウォータースライダー
施設は最小限だが山と川に囲まれていて環境はいい。場内に川が流れていて、滝つぼでジャンプダイブやウォータースライダーを楽しめる。
![魚ヶ滝荘キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000042_00002.jpg)
![魚ヶ滝荘キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000042_1782_1.jpg)
魚ヶ滝荘キャンプ場
- 住所
- 兵庫県朝来市生野町上生野魚ヶ滝671
- 交通
- 播但連絡道路生野ランプから国道312号・429号で福知山方面へ。案内板に従い現地へ。生野ランプから12km
- 料金
- 入場料=大人540円、小人(5歳~中学生)324円、ゴミ処理協力金1家族324円/サイト使用料=車1台1620円、テント1張り864円/魚ヶ滝荘(素泊まり)=大人5940円、小人4860円/
- 営業期間
- 3月1日~12月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(混雑時はイン9:00、アウト15:00)
湯の原温泉オートキャンプ場
棚田を整備した、緑に囲まれたキャンプ場
阿瀬渓谷の入り口の山間部にあり、かつて棚田があった場所を整備して造られたオートサイトは、付帯設備も広さも十分。場内には子どもが喜ぶ親水池や遊具広場、イモ掘りなどの体験ができる体験農場もある。
![湯の原温泉オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000992_1782_1.jpg)
![湯の原温泉オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000992_1334_1.jpg)
湯の原温泉オートキャンプ場
- 住所
- 兵庫県豊岡市日高町羽尻1510
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道日高神鍋高原ICから国道482号で神鍋高原方面へ。県道259号へ左折し現地へ。日高神鍋高原ICから10km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4200~6000円、大型対応サイト1区画6400~9000円、林間サイト1区画・テント専用1張り2500~4000円、AC電源使用料500円※別途環境整備費1人(小学生以上)500円/
- 営業期間
- 4月1日~11月30日
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00(コテージはイン15:00、アウト10:00)
グリーンパークハチ北キャンプ場
自然を生かしたつくりのサイトで、山々に囲まれている
ハチ北スキー場奥の山々に囲まれたロケーション。サイトは自然を生かしたつくりで、移動式テーブルが便利。近くに温泉施設があるのがうれしい。
![グリーンパークハチ北キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001331_20211007-1.jpg)
![グリーンパークハチ北キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001331_20211007-2.jpg)
グリーンパークハチ北キャンプ場
- 住所
- 兵庫県美方郡香美町村岡区大笹
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICから国道9号で鳥取方面へ。香美町の福岡交差点を左折。ハチ北高原方面へ県道531号を左折して現地へ。八鹿氷ノ山ICから25km
- 料金
- 利用料=大人(中学生以上)700円、小人(4歳~小学生)500円/駐車料=普通車500円/サイト使用料=1500~4500円/ (ごみの衛生管理費500円込み、サイト料は時期により異なる)
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
青井浜ワンワンビーチ
愛犬といっしょに泳ごう
竹野浜海水浴場の東側にあり、犬といっしょに海水浴を楽しめる。遠浅の美しい海辺で、浜の延長は約150m。必ず犬にライフジャケットを着用させるなど、詳細な利用規定がある。
![青井浜ワンワンビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013379_3877_2.jpg)
![青井浜ワンワンビーチの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013379_3877_1.jpg)
青井浜ワンワンビーチ
- 住所
- 兵庫県豊岡市竹野町竹野17-22
- 交通
- JR山陰本線竹野駅から徒歩20分
- 料金
- 犬1頭(利用料)=1000円/犬専用ライフジャケット貸出=1000円/
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
気比の浜海水浴場・気比の浜キャンプ場
オートキャンプやマリンスポーツも人気
遠浅で波が穏やかな広々としたビーチ。景色が美しく、開放感があふれ、ゆったりとした時間を過ごせる。隣接しているオートキャンプ場は設備が充実しており、海が目の前なので着替えてすぐ泳ぐことができる。
![気比の浜海水浴場・気比の浜キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010682_1372_1.jpg)
![気比の浜海水浴場・気比の浜キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010682_20220913-1.jpg)
気比の浜海水浴場・気比の浜キャンプ場
- 住所
- 兵庫県豊岡市気比の浜
- 交通
- JR山陰本線城崎温泉駅から市営バス(イナカー)竹野三原線で10分、港中学校前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 8:00~17:00
ログハウスとキャンプの石ヶ堂古代村
古代ロマンに浸れる自然体験施設
オートサイトのほかに、ログハウスコテージやバンガロー、ウッドハウスなどさまざまな宿泊施設があるキャンプ場。中でも特徴的なのが古代の高床倉庫を復元した古代式高床倉庫住居で実際に宿泊できる。
![ログハウスとキャンプの石ヶ堂古代村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000963_3900_2.jpg)
![ログハウスとキャンプの石ヶ堂古代村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000963_3900_3.jpg)
ログハウスとキャンプの石ヶ堂古代村
- 住所
- 兵庫県養父市森16-17
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道養父ICから県道70号で新井方面へ。5km先古代村看板を左折し一般道で現地へ。養父ICから6km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5000円~/宿泊施設=ログハウス10000円(別途利用料大人3000円、小学生1000円、幼児無料)、古代の高床式住居8000円~、バンガロー8000円~、ウッドハウス8000円~/
- 営業期間
- 4月下旬~11月30日
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
豊岡市奈佐森林公園キャンプ場
自然を身近に感じよう
広大な森林公園内には数多くの花や木、野鳥なども見られ、自然とふれあいながら楽しめる。管理も行き届いており、施設から近い常設テントがおすすめ。
![豊岡市奈佐森林公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001302_1760_1.jpg)
![豊岡市奈佐森林公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001302_1760_2.jpg)
豊岡市奈佐森林公園キャンプ場
- 住所
- 兵庫県豊岡市目坂499
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道日高神鍋高原ICから国道482号・312号で豊岡市方面へ。土居西交差点で県道1号へ直進し、案内看板を左折し現地へ。日高神鍋高原ICから15km
- 料金
- サイト使用料=常設テントサイト2300円、持込テントサイト1200円/
- 営業期間
- 4~9月
- 営業時間
- イン13:00、アウト13:00
青少年旅行村草太園地
自然の中で少々ワイルドに
サイトは駐車場を兼ねた広場で管理人は不在、受付は3km離れた健康公園。ワイルドな感じだが、料金も安く利用者も多い。昔ながらのキャンプが楽しめる。
青少年旅行村草太園地
- 住所
- 兵庫県美方郡新温泉町飯野
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICから国道9号で鳥取方面へ。湯村温泉街手前の歌長北交差点で県道103号へ左折、県道265号経由で現地へ。八鹿氷ノ山ICから45km
- 料金
- 指定ゴミ袋代=1枚55円/サイト使用料=オートフリー1張り1000円/宿泊施設=バンガロー2000円、管理棟5000円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
神鍋高原キャンプ場
愛犬とのキャンプにおすすめ、関西屈指のリゾートキャンプ場
広々とした敷地で開放感があるキャンプ場。松林に囲まれた自然の中で、ゆったり楽しめる。ノーリードで愛犬が自由に走り回れる150平方メートル~160平方メートルの広々ドッグランサイトもある。周辺には、グラススキーやマウンテンボード、グラウンド・パターゴルフ、熱気球、パラグライダーなどアクティビティも充実。
![神鍋高原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010901_00000.jpg)
![神鍋高原キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010901_00001.jpg)
神鍋高原キャンプ場
- 住所
- 兵庫県豊岡市日高町栗栖野59-2
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道日高神鍋高原ICから国道482号で神鍋高原方面へ。県道712号を経由して現地へ。日高神鍋高原ICから11km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り1000円~/環境整備費(1日)=1人(小学生以上)500円、ペット1頭200円/ (料金は時期により変動あり)
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
柤大池公園キャンプ場
湖畔のキャンプ場で里山と星空を満喫
標高500mの高原にある柤大池の湖畔にあるキャンプ場。サイトは区画分けのないフリー型で施設はシンプル。北欧スタイルのログハウスなど宿泊施設もそろっている。四季折々移り変わる里山の風景や、ブラックバス釣りも楽しめる。
![柤大池公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001326_1760_1.jpg)
![柤大池公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001326_1760_5.jpg)
柤大池公園キャンプ場
- 住所
- 兵庫県美方郡香美町村岡区柤岡1064-2
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICから国道9号で鳥取方面へ。香美町の春来トンネル手前で左折して現地へ。八鹿氷ノ山ICから33km
- 料金
- サイト使用料=テント料1500円・2000円(大型)、タープ1000円、環境整備協力金500円、駐車料1000円、バイク500円、キャンピングカー1500円/宿泊施設=コテージ18000・20000円、ログハウス22000円・24000円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月
- 営業時間
- イン9:00、アウト12:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
佐津海水浴場
広い砂浜と充実の設備が魅力。海水浴と温泉をあわせて楽しめる
町内で最も砂浜の広い海水浴場。シャワー、トイレ、更衣室などの設備も整い、パラソルのレンタルもある。周辺には温泉宿もあり、のんびり過ごしたい人にはおすすめ。
![佐津海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013245_00001.jpg)
![佐津海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013245_2510_4.jpg)
休暇村竹野海岸キャンプ場
目の前に広がる海が開放的
休暇村のプライベートビーチ「庵蛇(あんじゃ)浜」はキャンプ場から歩いて5分のところにあり、海を楽しむには最適。夏季のみ海水浴もできる。オートサイトが8区画あり、持込区画サイトも30区画のうち14区画がAC電源・水道付き。場内の設備も整う。
休暇村竹野海岸キャンプ場
- 住所
- 兵庫県豊岡市竹野町竹野
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道但馬空港ICから県道713号で但馬空港方面へ。国道178号を経由し、森本交差点から県道1号を竹野温泉方面へ。竹野交差点を左折し、県道11号で現地へ。但馬空港ICから24km
- 料金
- 管理費=1人600円/サイト使用料=オート1区画4500円、テント専用(持込区画サイト、電源・水道付き)1区画3500円、テント専用(持込区画サイト、電源・水道なし)1区画2500円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬(オートサイトは通年)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
兎和野高原野外教育センター
リーズナブルな料金とゆったり敷地の穴場的サイト
兵庫県観光百選の一つに選ばれた瀞川平の標高約550mのなだらかな地形にあり、127haの広大な敷地と、四季折々の表情が感じられる豊かな自然環境に恵まれている。
![兎和野高原野外教育センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000988_00000.jpg)
![兎和野高原野外教育センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000988_00001.jpg)
兎和野高原野外教育センター
- 住所
- 兵庫県美方郡香美町村岡区宿791-1
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICから国道9号を鳥取方面へ、兎和野高原口交差点を左折、県道89号で4km進み現地へ。八鹿氷ノ山ICから21km
- 料金
- 利用料=大人500円、小人(18歳未満)240円/サイト使用料(1日)=1区画500円、電源使用料1区画500円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
今子浦海水浴場
景観の美しさでも知られる穏やかな浜
かえるの形をした「かえる島」や千畳敷があり、景観の美しいことで知られる海水浴場。湾になっているため、うねりも少なく安心して遊ぶことができる。点在する温泉宿に滞在して、海水浴を楽しみたい。キャンプ場に泊まるのもおすすめだ。
![今子浦海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001307_3460_1.jpg)