トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 関西 x 子連れ・ファミリー > 北近畿 x 子連れ・ファミリー > 福知山・篠山 x 子連れ・ファミリー > 篠山 x 子連れ・ファミリー

篠山

「篠山×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「篠山×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。丹波焼や丹波石をふんだんに使った温泉浴場「こんだ薬師温泉ぬくもりの郷」、360度緑に囲まれたネイチャーカフェ「J’s hill GARDEN」、旧武家屋敷で稀少な「岩茶」を楽しむ「岩茶房丹波ことり」など情報満載。

  • スポット:42 件
  • 記事:16 件

篠山のおすすめエリア

篠山市街

武家屋敷と商家が江戸時代を彷彿させる姿のままに残る街

篠山のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 42 件

こんだ薬師温泉ぬくもりの郷

丹波焼や丹波石をふんだんに使った温泉浴場

日本六古窯の一つで知られる丹波焼を湯船と床に利用した「丹波焼陶板風呂」、丹波特産の丹波石をぜいたくに使った「丹波石岩風呂」がぜいたく。施設内には食事処や農産物直売所を併設する。

こんだ薬師温泉ぬくもりの郷の画像 1枚目
こんだ薬師温泉ぬくもりの郷の画像 2枚目

こんだ薬師温泉ぬくもりの郷

住所
兵庫県丹波篠山市今田町今田新田21-10
交通
JR宝塚線相野駅から神姫グリーンバス陶芸美術館経由清水行きで25分、こんだ薬師温泉ぬくもりの郷下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、小人(6~11歳)300円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで入浴料割引(通常700円を300円に))
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)

J’s hill GARDEN

360度緑に囲まれたネイチャーカフェ

チーズたっぷりのリゾット風ドリア、香ばしいアーモンドをトッピングしたスパイシーカレーなどが味わえる。オーナー自らが設計した建物や庭は四季折々の花に包まれ、非日常的な時間が過ごせる。宿泊利用もおすすめ。

J’s hill GARDENの画像 1枚目
J’s hill GARDENの画像 2枚目

J’s hill GARDEN

住所
兵庫県丹波篠山市本郷632
交通
JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス草山温泉行きで35分、本郷下車、徒歩15分(送迎あり、予約制)
料金
プレートランチ(平日のみ、要予約)=2000円/カレーセット=1150円/ドリアセット=1150円/ワッフル=460円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~16:30(L.O.)

岩茶房丹波ことり

旧武家屋敷で稀少な「岩茶」を楽しむ

岩茶は中国福建省武夷山で育ち、伝統的な製茶法で作られる稀少な烏龍茶。小さな茶器で5、6煎に分けて味と香りの変化が楽しめる。自家製の点心やスイーツのメニューもある。

岩茶房丹波ことりの画像 1枚目

岩茶房丹波ことり

住所
兵庫県丹波篠山市西新町18
交通
JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで15分、二階町下車、徒歩10分
料金
岩茶(お茶請け付き)=1600円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00

小西のパン

じっくり煮込んだ丹波黒豆入りの素朴なパン

淡路島で創業し、明治42(1909)年、篠山へ移転した老舗のパン店。丹波篠山産の黒豆を使った黒豆パンは素朴で味わい深く、地元の人たちにも人気が高い。

小西のパンの画像 1枚目

小西のパン

住所
兵庫県丹波篠山市魚屋町23
交通
JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで15分、篠山本町下車すぐ
料金
黒豆パン=550円(3個)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(売り切れ次第終了)

三代目豆乃屋

黒豆と豆腐を使ったヘルシーメニュー

特産の黒豆をさまざまにアレンジしたメニューがそろう。豆乃屋御膳は、黒豆を使った豆腐やゆば、黒豆ごはんを楽しむことができる。

三代目豆乃屋の画像 1枚目
三代目豆乃屋の画像 2枚目

三代目豆乃屋

住所
兵庫県丹波篠山市二階町41
交通
JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで15分、二階町下車すぐ
料金
黒豆豆腐=370円/桶よせ豆腐定食=1580円/豆乃屋御膳=1900円/黒豆コーヒー=420円/豆腐おからコロッケ=120円/とうふドーナツ=120円/ごまドレッシング=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店)

武家屋敷安間家史料館

武家屋敷の風情を感じよう

西外濠の西側に元武家屋敷が連なる道がある。武家屋敷のひとつ、安間家史料館は茅葺き屋根の趣ある建物で、かつての武具や調度品などを見ることができる。

武家屋敷安間家史料館の画像 1枚目
武家屋敷安間家史料館の画像 2枚目

武家屋敷安間家史料館

住所
兵庫県丹波篠山市西新町95
交通
JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで15分、二階町下車、徒歩10分
料金
入館料=大人200円、高・大学生100円、小・中学生50円、特別展は別料金/篠山城大書院・武家屋敷安間家史料館・青山歴史村・歴史美術館との4館共通券=大人600円、高・大学生300円、小・中学生150円/ (障がい者入館無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

波之丹州蕎麦処 一会庵

茅葺き屋根の古民家で香り高いそば切りに舌鼓

築300年の茅葺きの民家を移築。豊かな自然の中で、主人が手打ちする蕎麦粉100%の絶品そばが楽しめると遠方からも人が訪れる。メニューはそば切りとそばがき、そばがきぜんざいの3種のみ。

波之丹州蕎麦処 一会庵の画像 1枚目
波之丹州蕎麦処 一会庵の画像 2枚目

波之丹州蕎麦処 一会庵

住所
兵庫県丹波篠山市大熊50-2
交通
JR宝塚線篠山口駅からタクシーで15分
料金
そば切り=950円/そばがき=900円/そばがきぜんざい=750円/純米酒=600円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:15(そばがなくなり次第閉店)

一眞坊

裁ち切りそばの人気店

そばの品種研究から栽培までを手がけたいと篠山に店を移した主人が作る。鋭利な刺身包丁で切られたそばはなめらかで、温かいつゆに入れてものびにくい。

一眞坊の画像 1枚目
一眞坊の画像 2枚目

一眞坊

住所
兵庫県丹波篠山市今田町釜屋29-2
交通
JR宝塚線相野駅から神姫グリーンバス清水行きで9分、釜屋口下車すぐ
料金
盛りそば=1100円(中)/鴨わさ=2500円/鴨南蛮=2400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(売り切れ次第閉店)

大正ロマン館

レトロな洋風建築にうっとり

大正12(1923)年に建てられた町役場を改築した篠山観光の拠点。館内には、みやげ物を扱う売店やカフェレストランがある。なかでも黒豆を使ったみやげが豊富にそろっている。

大正ロマン館の画像 1枚目
大正ロマン館の画像 2枚目

大正ロマン館

住所
兵庫県丹波篠山市北新町97
交通
JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで15分、二階町下車すぐ
料金
黒豆ソフト(テイクアウト)=480円/炒り豆黒大豆=540円(110g)/丹波の黒豆(ビール)=550円/ (施設により異なる)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

西紀サービスエリア(上り)

起伏を楽しむドッグランが人気

緑豊かなリラックスエリア。丹波名産の黒大豆をはじめ、ご当地メニューなども並ぶ。舞鶴若狭自動車道沿道の名物も取りそろえている。

西紀サービスエリア(上り)の画像 1枚目

西紀サービスエリア(上り)

住所
兵庫県丹波篠山市西木ノ部江ノ田ノ坪
交通
舞鶴若狭自動車道春日ICから丹南篠山口IC方面へ車で11km
料金
出石の皿そば(丹波路あじわい食堂)=1220円/醤油ラーメンミニカレーセット(スナックコーナー)=980円/焼さば鮨(売店)=1300円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~21:00、スナックコーナーは24時間、売店は24時間、案内所は9:00~18:00(土・日曜、祝日は9:00~19:00)、充電スタンドは24時間

ぼたん鍋処 如月庵

栗入り味噌の特製ぼたん鍋と、デカンショうどんが人気

重森三玲の設計指導した風流があり美しい庭園を眺めながら、人気の栗入り味噌の特製ぼたん鍋と、デカンショうどんが味わえる。

ぼたん鍋処 如月庵の画像 1枚目
ぼたん鍋処 如月庵の画像 2枚目

ぼたん鍋処 如月庵

住所
兵庫県丹波篠山市北新町123
交通
JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで15分、春日神社前下車すぐ
料金
ぼたん鍋(1人前)=5788円~/デカンショうどん(1人前)=1782円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(L.O.)

丹波猪村キャンプ場

のどかな雰囲気で砂利敷きのため水はけが良い。のんびり過ごせる

のどかな雰囲気が残るキャンプ場。砂利敷きのサイトは水はけが良く、オートサイトは一部AC電源付き。バンガローもあり、施設はシンプルだが、のんびり過ごせる環境がなにより。

丹波猪村キャンプ場の画像 1枚目

丹波猪村キャンプ場

住所
兵庫県丹波篠山市後川上1154
交通
舞鶴若狭自動車道丹南篠山口ICから県道306号・77号を経由し国道372号で亀岡方面へ。日置北交差点で県道12号へ右折し現地へ。丹南篠山口ICから17km
料金
サイト使用料=オート1区画5000円、AC電源使用料500円、テント専用1張り2000円(テント専用サイトは別途入園料1人600円)/宿泊施設=バンガロー5000円(別途入園料1人600円)/日帰りバーベキュー(持込)=入園料1人500円(屋根付の場合は600円)/
営業期間
3月下旬~11月
営業時間
イン14:00、アウト11:00

茶遊菓楽 諏訪園 インター店

四季折々の和スイーツ

自家製の丹波茶と、それに相性のいい和菓子を販売。いちご大福や、秋限定の栗もちをはじめとする生菓子のほか郷土色のある商品も販売している。

茶遊菓楽 諏訪園 インター店

住所
兵庫県丹波篠山市杉164-2
交通
JR宝塚線篠山口駅から徒歩15分
料金
いちご大福=220円(1個)/栗もち(秋期限定)=220円(1個)/玉露クーヘン=1280円(1箱)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30

篠山城跡

城下町のシンボルへ

慶長14(1609)年、徳川家康の命により築城された篠山城は、別名を桐ヶ城という。城郭や堂々とした石垣が往時を偲ばせる。藩の公式行事に使われていた大書院も見応えあり。

篠山城跡の画像 1枚目
篠山城跡の画像 2枚目

篠山城跡

住所
兵庫県丹波篠山市北新町2-3
交通
JR宝塚線篠山口駅からウイング神姫バス篠山営業所行きで15分、二階町下車、徒歩10分
料金
入館料=大人400円、高校・大学生200円、小・中学生100円(天守台、本丸、二の丸は無料)/ (団体割引あり、篠山城大書院・歴史美術館・青山歴史村・安間家史料館の4館共通券有)
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00(閉館、時期により異なる)、篠山城大書院は9:00~16:30(閉館17:00)

篭坊温泉

平家の落ち武者が傷を癒したという伝説もある

歴史ある丹波篠山で、平家の落ち武者が傷を癒したという伝説もある篭坊温泉。猪の季節にはぼたん鍋も味わえる。

篭坊温泉

住所
兵庫県丹波篠山市後川
交通
舞鶴若狭自動車道丹南篠山口ICから県道306号、国道372号、県道309号を篭坊温泉方面へ車で20km

丹波伝統工芸公園 立杭陶の郷

里山に囲まれた丹波焼の郷

緑豊かな自然の中で、丹波焼を見て、体験して、楽しむことができる施設。古丹波の名品と現代作家の最新作を展示する伝産会館、丹波焼を展示販売する窯元横丁、登り窯など見どころが盛りだくさん。陶芸体験も人気。

丹波伝統工芸公園 立杭陶の郷の画像 1枚目
丹波伝統工芸公園 立杭陶の郷の画像 2枚目

丹波伝統工芸公園 立杭陶の郷

住所
兵庫県丹波篠山市今田町上立杭3
交通
JR宝塚線相野駅から神姫グリーンバス清水寺行きまたは兵庫陶芸美術館行きで15分、陶の郷前下車すぐ
料金
入園料=大人200円、小・中学生50円/絵付け=1210円~/粘土細工(手びねり体験)=1320円~/ (20名以上の団体は入園料160円、障がい者手帳持参で入園料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

丹波篠山郷土料理 懐

丹波篠山の新鮮食材を堪能できる郷土料理の店

篠山の郷土料理が味わえる店。ぼたん鍋は猪肉を手切りし、炊きながら食べるスタイル。肉質にこだわっているので、脂がのってやわらかい。4種類のあわせ味噌と丹波篠山産の野菜とが味を引き立てる。

丹波篠山郷土料理 懐の画像 1枚目
丹波篠山郷土料理 懐の画像 2枚目

丹波篠山郷土料理 懐

住所
兵庫県丹波篠山市二階町58
交通
JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで15分、二階町下車すぐ
料金
ボタン鍋(1人前)=3300円・4750円・5400円/牛すきやき(1人前)=5400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店21:00)

ユニトピアささやま

自然の中に飲食や宿泊など多彩な施設が揃っている

豊かな自然の中にアウトドアレジャー施設、飲食施設、宿泊施設などが揃っている。露天風呂もある。

ユニトピアささやまの画像 1枚目
ユニトピアささやまの画像 2枚目

ユニトピアささやま

住所
兵庫県丹波篠山市矢代231-1
交通
JR宝塚線篠山口駅からタクシーで10分
料金
入場料=大人300円、小人(5歳~小学6年)200円/バンガロー=2160円~/ (宿泊者・食事利用者は入場料無料、70歳以上の高齢者・障がい者手帳持参で無料、屋外施設・日帰り入浴の利用料は別途料金が必要)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)

黒豆の館

篠山特産の黒豆を買う、食べる

館内は新鮮な農産物が並び、毎月11日はささやま手創り市が開催され「黒豆の館特製弁当」が販売される。併設のレストランでは芋を使った料理など、田舎料理30品目がバイキング形式で食べられる。

黒豆の館の画像 1枚目
黒豆の館の画像 2枚目

黒豆の館

住所
兵庫県丹波篠山市下板井511-2
交通
JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス草山温泉行きで20分、板井下車、徒歩10分
料金
バイキング=大人1296円、小学生918円、3~6歳594円、3歳未満無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、バイキングは11:10~15:00(バイキングの最終受付は~14:00)

丹波篠山 囲炉裏料理 いわや

古民家で囲炉裏を囲んでコクのある味噌味のぼたん鍋を

地鶏のすきやきやぼたん鍋など、篠山の食材が楽しめる囲炉裏料理店。一番人気のぼたん鍋は滋味あふれる地元野菜がたっぷり。山の芋のひと味違った食感がアクセントとやわらかな猪肉がたまらない。

丹波篠山 囲炉裏料理 いわやの画像 1枚目
丹波篠山 囲炉裏料理 いわやの画像 2枚目

丹波篠山 囲炉裏料理 いわや

住所
兵庫県丹波篠山市火打岩495-1
交通
JR宝塚線篠山口駅からタクシーで20分
料金
ぼたん鍋(11~翌3月)=5400円/篠山牛のすき焼き=5400円/バーベキューセット(1人前)=3900円/与作味鶏のすき焼き(1人前)=3900円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店21:00、要予約)