篠山 x 見どころ・レジャー
「篠山×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「篠山×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。丹波焼や丹波石をふんだんに使った温泉浴場「こんだ薬師温泉ぬくもりの郷」、武家屋敷の風情を感じよう「武家屋敷安間家史料館」、レトロな洋風建築にうっとり「大正ロマン館」など情報満載。
- スポット:18 件
- 記事:7 件
篠山のおすすめエリア
篠山の新着記事
篠山のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 18 件
こんだ薬師温泉ぬくもりの郷
丹波焼や丹波石をふんだんに使った温泉浴場
日本六古窯の一つで知られる丹波焼を湯船と床に利用した「丹波焼陶板風呂」、丹波特産の丹波石をぜいたくに使った「丹波石岩風呂」がぜいたく。施設内には食事処や農産物直売所を併設する。
![こんだ薬師温泉ぬくもりの郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011710_1698_1.jpg)
![こんだ薬師温泉ぬくもりの郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011710_3842_1.jpg)
こんだ薬師温泉ぬくもりの郷
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市今田町今田新田21-10
- 交通
- JR宝塚線相野駅から神姫グリーンバス陶芸美術館経由清水行きで25分、こんだ薬師温泉ぬくもりの郷下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(6~11歳)300円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで入浴料割引(通常700円を300円に))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
武家屋敷安間家史料館
武家屋敷の風情を感じよう
西外濠の西側に元武家屋敷が連なる道がある。武家屋敷のひとつ、安間家史料館は茅葺き屋根の趣ある建物で、かつての武具や調度品などを見ることができる。
![武家屋敷安間家史料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001042_3877_1.jpg)
![武家屋敷安間家史料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001042_3165_1.jpg)
武家屋敷安間家史料館
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市西新町95
- 交通
- JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで15分、二階町下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人200円、高・大学生100円、小・中学生50円、特別展は別料金/篠山城大書院・武家屋敷安間家史料館・青山歴史村・歴史美術館との4館共通券=大人600円、高・大学生300円、小・中学生150円/ (障がい者入館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
大正ロマン館
レトロな洋風建築にうっとり
大正12(1923)年に建てられた町役場を改築した篠山観光の拠点。館内には、みやげ物を扱う売店やカフェレストランがある。なかでも黒豆を使ったみやげが豊富にそろっている。
![大正ロマン館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001458_00000.jpg)
![大正ロマン館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001458_3665_2.jpg)
大正ロマン館
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市北新町97
- 交通
- JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで15分、二階町下車すぐ
- 料金
- 黒豆ソフト(テイクアウト)=480円/炒り豆黒大豆=540円(110g)/丹波の黒豆(ビール)=550円/ (施設により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
西紀サービスエリア(上り)
起伏を楽しむドッグランが人気
緑豊かなリラックスエリア。丹波名産の黒大豆をはじめ、ご当地メニューなども並ぶ。舞鶴若狭自動車道沿道の名物も取りそろえている。
![西紀サービスエリア(上り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013807_3849_2.jpg)
西紀サービスエリア(上り)
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市西木ノ部江ノ田ノ坪
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道春日ICから丹南篠山口IC方面へ車で11km
- 料金
- 出石の皿そば(丹波路あじわい食堂)=1220円/醤油ラーメンミニカレーセット(スナックコーナー)=980円/焼さば鮨(売店)=1300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- レストランは11:00~21:00、スナックコーナーは24時間、売店は24時間、案内所は9:00~18:00(土・日曜、祝日は9:00~19:00)、充電スタンドは24時間
丹波猪村キャンプ場
のどかな雰囲気で砂利敷きのため水はけが良い。のんびり過ごせる
のどかな雰囲気が残るキャンプ場。砂利敷きのサイトは水はけが良く、オートサイトは一部AC電源付き。バンガローもあり、施設はシンプルだが、のんびり過ごせる環境がなにより。
![丹波猪村キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010915_1782_1.jpg)
丹波猪村キャンプ場
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市後川上1154
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道丹南篠山口ICから県道306号・77号を経由し国道372号で亀岡方面へ。日置北交差点で県道12号へ右折し現地へ。丹南篠山口ICから17km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5000円、AC電源使用料500円、テント専用1張り2000円(テント専用サイトは別途入園料1人600円)/宿泊施設=バンガロー5000円(別途入園料1人600円)/日帰りバーベキュー(持込)=入園料1人500円(屋根付の場合は600円)/
- 営業期間
- 3月下旬~11月
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
篠山城跡
城下町のシンボルへ
慶長14(1609)年、徳川家康の命により築城された篠山城は、別名を桐ヶ城という。城郭や堂々とした石垣が往時を偲ばせる。藩の公式行事に使われていた大書院も見応えあり。
![篠山城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001004_00007.jpg)
![篠山城跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001004_00006.jpg)
篠山城跡
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市北新町2-3
- 交通
- JR宝塚線篠山口駅からウイング神姫バス篠山営業所行きで15分、二階町下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人400円、高校・大学生200円、小・中学生100円(天守台、本丸、二の丸は無料)/ (団体割引あり、篠山城大書院・歴史美術館・青山歴史村・安間家史料館の4館共通券有)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:00(閉館、時期により異なる)、篠山城大書院は9:00~16:30(閉館17:00)
丹波伝統工芸公園 立杭陶の郷
里山に囲まれた丹波焼の郷
緑豊かな自然の中で、丹波焼を見て、体験して、楽しむことができる施設。古丹波の名品と現代作家の最新作を展示する伝産会館、丹波焼を展示販売する窯元横丁、登り窯など見どころが盛りだくさん。陶芸体験も人気。
![丹波伝統工芸公園 立杭陶の郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001030_2988_5.jpg)
![丹波伝統工芸公園 立杭陶の郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001030_00004.jpg)
丹波伝統工芸公園 立杭陶の郷
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市今田町上立杭3
- 交通
- JR宝塚線相野駅から神姫グリーンバス清水寺行きまたは兵庫陶芸美術館行きで15分、陶の郷前下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人200円、小・中学生50円/絵付け=1210円~/粘土細工(手びねり体験)=1320円~/ (20名以上の団体は入園料160円、障がい者手帳持参で入園料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
ユニトピアささやま
自然の中に飲食や宿泊など多彩な施設が揃っている
豊かな自然の中にアウトドアレジャー施設、飲食施設、宿泊施設などが揃っている。露天風呂もある。
![ユニトピアささやまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001054_2018_1.jpg)
![ユニトピアささやまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001054_1760_1.jpg)
ユニトピアささやま
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市矢代231-1
- 交通
- JR宝塚線篠山口駅からタクシーで10分
- 料金
- 入場料=大人300円、小人(5歳~小学6年)200円/バンガロー=2160円~/ (宿泊者・食事利用者は入場料無料、70歳以上の高齢者・障がい者手帳持参で無料、屋外施設・日帰り入浴の利用料は別途料金が必要)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)
草山温泉 大谷にしき荘(日帰り入浴)
褐色の塩化物強塩泉は保温効果抜群。冬のボタン鍋も好評
京都府との境に近い山里に建つ温泉宿。休憩スペースもあり、外来入浴でものんびり気軽にくつろげる。いかにも温泉らしい褐色泉は幅広い薬効をもち、体の自然治癒力を高めるといわれている。ゴルフといっしょに利用するファンが多い。
草山温泉 大谷にしき荘(日帰り入浴)
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市遠方122-1
- 交通
- JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス草山温泉行きで40分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉館21:00)
兵庫県立ささやまの森公園
里山体験プログラムが充実
炭焼き体験やシイタケ作りなどの里山体験が充実。土・日曜、祝日を中心に開催され、予約制。ピクニックに最適な水辺の広場では、沢ガニをはじめとした生き物観察ができる。
![兵庫県立ささやまの森公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011756_2805_1.jpg)
兵庫県立ささやまの森公園
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市川原511-1
- 交通
- JR嵯峨野線園部駅から京阪京都交通福住行きバスに乗り換えて35分、川原東下車、徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
篠山城大書院の桜
水をたたえた外堀沿いの桜が咲き誇り、多くの人で賑わう
築城の名手・藤堂高虎が手掛け、今も高石垣と馬出が残る1609(慶長14)年築城の平山城。周辺にはソメイヨシノが約1000本咲き誇り、毎年4月にさくらまつりを開催している。
![篠山城大書院の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010521_3460_1.jpg)
篠山城大書院の桜
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市北新町
- 交通
- JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで15分、二階町下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬
- 営業時間
- 見学自由
ハイマート佐仲オートキャンプ場
開放感いっぱいのサイト
佐中ダム堰堤下にあり、草地のフリーサイトはオートキャンプが可能。キャンプ場の管理棟には丹波焼陶板風呂があり、無料で利用できる。佐中ダム釣り場では10月下旬~3月末まで、ワカサギ釣りも楽しめる。
![ハイマート佐仲オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010913_3075_2.jpg)
![ハイマート佐仲オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010913_1760_5.jpg)
ハイマート佐仲オートキャンプ場
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市小坂459-3
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道丹南篠山口ICから国道176号を福知山方面へ。大山下交差点を右折、高架を越えすぐ左折し県道289号で現地へ。丹南篠山口ICから10km
- 料金
- 入場料(入浴料込み)=大人1320円、小人(3歳~小学生)880円/サイト使用料=オートフリー2200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
篠山ギャラリーKITA’S
ニッポンの美が詰まったアートスペース
職人たちとのコラボレーションから生まれた器や照明器具などの販売と、作家の企画展示を行うおしゃれなギャラリー。喜多俊之氏デザインの丹波焼の器や家具、テーブルウェア―が並ぶ。
![篠山ギャラリーKITA’Sの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28014036_3474_1.jpg)
篠山ギャラリーKITA’S
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市二階町9-1
- 交通
- JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで15分、春日神社前下車すぐ
- 料金
- タンブラー=2860円(S)/丹波焼のカップ=4730円/徳利=7700円(1合)/盃=3300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉館)
草山温泉 やまもりの湯
古くから塩類霊泉として知られる褐色の湯
寛永年間からの歴史をもつと伝わる山懐の霊泉。露天風呂はこぢんまりしているものの、効能幅広い塩類系の褐色湯で、温泉らしさたっぷり。大谷西紀記念館やゴルフ場が近くにあり、行楽後のひと風呂に格好だ。
丹波篠山渓谷の森公園
林の中の快適キャンプ場
緑豊かな自然に囲まれて野外活動ができる施設。各サイトは独立した造りで、ゆったり過ごせる。コテージはバス、トイレなどを完備しており快適。屋根付きのバーベキューハウスなども人気。
![丹波篠山渓谷の森公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010936_1782_1.jpg)
![丹波篠山渓谷の森公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010936_3452_1.jpg)
丹波篠山渓谷の森公園
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市後川上1170
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道丹南篠山口ICから篠山市街を経由し国道372号を亀岡方面へ。日置北交差点で県道12号に右折。丹南篠山口ICから17km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)300円、小人(4歳以上)200円/サイト使用料=オート1区画4700円~、AC電源使用料530円/宿泊施設=コテージ18900円、別途光熱費560円、ゴミ処理費150円/
- 営業期間
- 3月中旬~11月下旬(コテージは3月~12月24日)
- 営業時間
- イン13:30、アウト11:00(コテージはイン14:00、アウト10:00)
今田薬師温泉
湧出量を誇る丹波篠山市の温泉。なめらかな湯ざわりの塩類泉
毎分615リットルの湧出量を誇る丹波篠山市の温泉。日帰り入浴施設「こんだ薬師温泉ぬくもりの郷」と王地山公園内の宿「ささやま荘」が湯を引く。なめらかな湯ざわりが肌に気持ちいい塩類泉。
今田薬師温泉
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市今田町今田新田ほか
- 交通
- JR宝塚線相野駅から神姫グリーンバス陶芸美術館経由清水行きで25分、こんだ薬師温泉ぬくもりの郷下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
草山温泉
丹波篠山の清流沿い。療養・保養に向く茶褐色の強塩泉
一軒宿の大谷にしき荘に隣接して、入浴専用施設「観音湯」が建つ。いかにも温泉らしい褐色湯は、さまざまな疾患に効果的な強塩泉で、体全体の治癒力を高めるといわれている。
![草山温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013215_3364_1.jpg)