福知山
「福知山×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「福知山×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。奥ゆかしい庭園が旅館のような趣を見せる上品な温泉館「福知山温泉 養老の湯」、福知山盆地に開けてきた地点に位置する「六人部パーキングエリア(下り)」、療養泉の2倍の効能を持つ泉質と山里の眺望が素晴らしい温泉「あやべ温泉」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:4 件
福知山の新着記事
福知山のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
福知山温泉 養老の湯
奥ゆかしい庭園が旅館のような趣を見せる上品な温泉館
庭園が美しい料亭跡を利用した建物は、京の侘び寂びを感じさせる風流なたたずまい。サウナや気泡湯付きの内湯、岩の露天風呂に加え、工夫したメニューがうれしい食事処や休憩処も充実している。
福知山温泉 養老の湯
- 住所
- 京都府福知山市長田宿81-33
- 交通
- JR山陰本線福知山駅からJRバス園部行きで10分、福知山温泉前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(2歳~小学生)400円/入浴料(一日入泉券、浴衣付き)=1100円/ (回数券(10枚綴)大人7000円、小人3500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:30(閉館23:00)
六人部パーキングエリア(下り)
福知山盆地に開けてきた地点に位置する
福地山盆地の緑あふれるパーキングエリア。日本海に向かう最後の食事処で地元の丹波名物を味わおう。
六人部パーキングエリア(下り)
- 住所
- 京都府福知山市宮上ノ山70
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道春日ICから福知山IC方面へ車で13km
- 料金
- スタミナ定食(スナックコーナー)=940円/丹波黒豆きんつば(売店)=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- スナックコーナーは8:00~19:00、売店は8:00~19:00
あやべ温泉
療養泉の2倍の効能を持つ泉質と山里の眺望が素晴らしい温泉
加水状態でも療養泉の基準の2倍近い溶存物質(1kg中1890mg)が認められる良泉。宿は「あやべ温泉 二王館」が唯一で、各種の生薬を独自配合した薬湯や山里の風景を見晴らす露天風呂が人気。
あやべ温泉
- 住所
- 京都府綾部市睦寄町在ノ向
- 交通
- JR山陰本線綾部駅からあやバス上林線大町バスターミナル行きで32分、終点であやバス於見市野瀬線於見行きに乗り換えて7分、あやべ温泉前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
日本の鬼の交流博物館
鬼伝説の残る大江山へ
大江山の麓、酒呑童子の里内に立つ博物館。赤鬼をイメージさせる建物が特徴的だ。鬼瓦や各地の鬼面、鬼伝説の絵巻物など、国内外の鬼に関する資料を展示している。
日本の鬼の交流博物館
- 住所
- 京都府福知山市大江町仏性寺909
- 交通
- 京都丹後鉄道宮福線大江駅からタクシーで20分
- 料金
- 入館料=大人320円、高校生210円、小・中学生160円/ (15名以上の団体は大人250円、高校生170円、小・中学生120円、障がい者入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
ホテル ロイヤルヒル福知山&スパ(日帰り入浴)
湯量たっぷりの優雅な露天風呂が気持ちいい
福知山市街を見下ろす丘に建つ温泉ホテル。和風庭園やクリスタルチャペルを備えた優美な空間で、趣向を凝らした端整な浴場を気軽に外来利用で楽しめる。雰囲気のよい露天風呂が大好評。
ホテル ロイヤルヒル福知山&スパ(日帰り入浴)
- 住所
- 京都府福知山市土師澤居山176
- 交通
- JR山陰本線福知山駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人400円、2歳以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~8:30(閉館9:00、内湯のみ)、17:00~22:30(閉館23:00)、土・日曜、祝日は6:30~22:30(閉館23:00)
グンゼ博物苑
創業の地に建つグンゼの資料館
下着メーカー、グンゼの博物苑。苑内は、「創業蔵」「現代蔵」「未来蔵」の3つで構成され、創業当時から現代、そして未来の事業を紹介している。大正6(1917)年に本社事務所として新築されたグンゼ記念館では、創業者波多野鶴吉の遺品や歴史資料を公開している。
黒谷和紙会館
和紙の里で手すき体験に挑戦
綾部市北部の黒谷で約800年にわたり受け継がれている黒谷和紙は、京都府の無形文化財。和紙会館では紙漉の資料を展示しているほか、ハガキサイズ程度の手漉き体験ができる。
黒谷和紙会館
- 住所
- 京都府綾部市黒谷町東谷3
- 交通
- JR山陰本線綾部駅からあやバス黒谷線黒谷和紙会館前行きで27分、終点下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/和紙漉き体験(5名以上、要予約)=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
二王の森 キャンプ場
里山の自然に包まれて、遊びと温泉を満喫
天然温泉施設「あやべ温泉」に併設しているので、温泉も楽しめるキャンプ場。山々に囲まれた芝生のサイトでキャンプが楽しめる。近くには迷宮巨大迷路や電動遊具などもあり、楽しみ方はいろいろ。
二王の森 キャンプ場
- 住所
- 京都府綾部市睦寄町和上50
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道綾部ICから、府道77号で綾部市街方面へ。府道74号へ左折、広域農道へ進み、旭町交差点を左折して府道1号・51号で現地へ。綾部ICから21km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り4人まで3000円、追加1人600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00
あやべ温泉 二王の湯
溶存物質たっぷりの温泉。露天風呂からの眺望抜群
君尾山光明寺の国宝二王門にちなんでネーミング。浴場も「みっしゃく」「ならえん」と左右の二王の名で、ヌルヌルとした質感の温泉は美肌湯と呼ばれ人気。数種の生薬を配合した薬湯も好評だ。
あやべ温泉 二王の湯
- 住所
- 京都府綾部市睦寄町在ノ向10
- 交通
- JR山陰本線綾部駅からあやバス上林線大町バスターミナル行きで32分、終点であやバス於見方面行きに乗り換えて7分、あやべ温泉前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
福知山市佐藤太清記念美術館
文化勲章受章の画家佐藤太清を中心に多くの作品を収蔵、展示
市民の憩いの場、福知山城跡一帯に広がる公園内に立つ美術館。地元出身で、文化勲章受章の現代日本画家佐藤太清の作品を中心に、その門下生の作品を収蔵展示している。
福知山市佐藤太清記念美術館
- 住所
- 京都府福知山市岡ノ32-64福知山城公園内
- 交通
- JR山陰本線福知山駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人220円、小・中学生110円/福知山城との共通券=大人480円、小・中学生190円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)